【ポケポケ】リセマラ当たりカードランキング|狙うべきカード解説(2025年3月更新)【ポケカ ポケット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』のリセマラ当たりカードランキングを紹介しています。どのパックを引くのがおすすめかやリセマラ終了のラインなどについても掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

リセマラ当たりカードランキング

リセマラランキング(超克の光)

バトル向け

ランク

カード

SS

S

A

B

コレクション向け

ランク

カード

SS

(王冠)

S

(★3)

A

(★2)

B

(★1)

リセマラランキング(時空の激闘)

バトル向け

ランク

拡張パック

ディアルガ

パルキア

SS

S

A

コレクション向け

ランク

拡張パック

ディアルガ

パルキア

SS

S

A

B

※王冠(クラウン)レアのカードのみ、通常封入の抽選では時空の激闘のどのパックからも「ディアルガex」「パルキアex」が排出されます。

リセマラランキング(最強の遺伝子・幻のいる島)

バトル向け

ランク

拡張パック

ピカチュウ

ミュウツー

リザードン

幻のいる島

SS

S

A


B

コレクション向け

ランク

拡張パック

ピカチュウ

ミュウツー

リザードン

幻のいる島

SS

S

A

ファイヤーex

B

ラプラス

 

※王冠(クラウン)レアのカードのみ、通常封入の抽選では最強の遺伝子のどのパックからも「ピカチュウex」「ミュウツーex」「リザードンex」が排出されます。

拡張パックの抽選確率

通常封入

99.950%

レア封入

0.050%

パックを引く際、まず最初に封入抽選により「通常封入」か「レア封入」のどちらのパックになるかが抽選されます。

「通常封入」の場合は、パックの5枚のうちの1~3枚目・4枚目・5枚目でそれぞれ封入率が異なります。

「レア封入」の場合は、排出されるカード5枚全てが星1以上のレアリティになり、1~5枚目で封入率は変わりません。

通常封入

レア度

1~3枚目

4枚目

5枚目

王冠

0%

0.040%

0.160%

★★★

0%

0.222%

0.888%

★★

0%

0.500%

2.000%

0%

2.572%

10.288%

♦♦♦♦

0%

1.666%

6.664%

♦♦♦

0%

5.000%

20.000%

♦♦

0%

90.000%

60.000%

100.00%

0%

0%

レア封入

レア度

1~5枚目の封入率

王冠

5.000%

★★★

5.000%

★★

50.000%

40.000%

当たりカードの評価

時空の激闘

SSランク

カード

評価

の画像

ダークライex

・エネルギーをつけるだけでダメージを与えられる

の画像

パルキアex

・150の高火力&ベンチ狙撃の技が強力

・1エネ30ダメージの技も使いやすい

Sランク

カード

評価

の画像

ディアルガex

・ダメージを与えつつベンチを育てられる

の画像

メガヤンマex

・エネルギーが無色なのでどのデッキにも入れられる

・HPの低いたねポケモンなら1撃で倒せる

の画像

ゴウカザルex

・2エネで140ダメージが出せる

・逃げエネが0

の画像

マニューラex

・1エネで最大70ダメージが出せる

・ダークライexやマタドガスと組み合わせればダメージを出しやすい

Aランク

カード

評価

の画像

パチリスex

・たねポケモンで2エネ最大80ダメージとつい買いやすい

・逃げエネが1

の画像

エルレイドex

・エネルギーが多い相手には高火力が出せる

の画像

ムウマージex

・ダメージを与えつつ混乱で妨害できる

の画像

ベロベルト

・コイン次第でHPが高いポケモンも1撃で倒せる

・ディアルガexでエネルギー加速して攻撃できる

最強の遺伝子・幻のいる島

SSランク

カード

評価

の画像

ピカチュウex

・たねポケモンかつ2エネで最大90ダメージが出せるので速攻向き

の画像

ミュウツーex

・たねポケモンで使いやすく、ワザも2つ持っていて汎用性が高い

・超タイプは「サーナイト」でエネルギー加速ができる

の画像

フリーザーex

・たねポケモンなので「カスミ」でエネルギー加速すれば序盤から攻撃できる

・HPが減ってベンチに下がったポケモンにもダメージを与えられる

の画像

スターミーex

2エネで90ダメージとコスパがいい

・「カスミ」でエネルギー加速すれば先行2ターン目に攻撃することも可能

の画像

ミュウex

・ベノムハックで強力な技をコピーできる

・技が無色エネで使えるので色々なデッキに入れられる

の画像

ギャラドス

・1進化でHPが180と高い

・高火力の技でHPの低いexポケモンなら1撃で倒せる

Sランク

カード

評価

の画像

ウインディex

・1進化ポケモンの中では火力が高め

・チュートリアルガチャ(ピカチュウ)で確定入手できる

の画像

サンダーex

・後攻1ターン目から技が使える

逃げエネが1

・運要素がからむが最大200ダメージを出せる

の画像

サーナイト

・特性で毎ターンエネルギー加速ができる

の画像

リザードンex

200ダメージの技でほとんどのポケモンを一撃で倒せる

の画像

ファイヤーex

・れっかのまいでエネルギー加速ができる

・リザードンexと相性がいい

の画像

セレビィex

・エネルギーが多いほど高火力を出せる

Aランク

カード

評価

の画像

カメックスex

最大で160ダメージを出せる

・水タイプは「カスミ」でエネルギー加速しやすい

の画像

プクリンex

確定でねむりにできるのでHPの高いポケモンとの対面で有利

・無色なのでどのデッキにも入れやすい

の画像

フシギバナex

HP190なのでピカチュウexやスターミーexの攻撃を2回耐えられる

・HP回復技で耐久しつつ戦える

の画像

ガラガラex

逃げエネが1で優秀

・運次第だが2エネで最大160ダメージが出せる

・チュートリアルガチャ(ミュウツー)で確定入手できる

の画像

カイリュー

・必要なエネルギーは多いが最強火力の技を持つ

・exポケモンではないがHPが160と高い

の画像

ゲッコウガ

毎ターン20ダメージを与えられる強力な特性持ち

の画像

ナッシーex

1エネで最大80ダメージが出せる

・チュートリアルガチャ(リザードン)で確定入手できる

の画像

ジャローダ

・草タイプの疑似的なエネ加速要員として活躍できる

の画像

プテラex

・進化ポケモンが主軸のデッキに対して強い

2エネで80ダメージ出せる技が使いやすい

Bランク

カード

評価

の画像

カスミ

・レア度は低いが水タイプのデッキに必須級のカード

の画像

ゲンガーex

・特性で相手のサポートを封じられる

・超タイプは「サーナイト」でエネルギー加速できる

の画像

カイリキーex

・ピカチュウexを1撃で倒せる

・2進化で技に必要なエネルギーも重い

の画像

ナツメ

・レア度は低いが様々なデッキに入る汎用性の高いカード

リセマラはどのパックを引くのがおすすめ?

ミュウツーのパックがおすすめ

『最強の遺伝子 ミュウツー』からは、リセマラSSランクの「ミュウツーex」「フリーザーex」を始め、「サーナイト」や「カイリュー」などレア以下の強力なカードも収録されているため、リセマラにおすすめのパックとなっています。

次点でピカチュウexデッキに必要な「ピカチュウex」「サンダーex」のほか、水タイプデッキに必須級の「カスミ」が排出される『最強の遺伝子 ピカチュウ』もおすすめです。

リセマラの終了ライン

SSランクのカードを引く

リセマラランキングのSSランクカードを引けた場合は、リセマラ終了の基準にしてもいいでじょう。

SSランクのカードはカードパワーが非常に高く、序盤のバトルから活躍してくれます。

Sランク以下のカードを複数引く

Sランク以下でも、ポケモンexや強力な特性を持つカードを複数枚引けた場合も、リセマラ終了の目安になります。

2進化ポケモンの場合は、間の1進化ポケモン(★2)も一緒に引けるとなおいいでしょう。

高レアリティのカードを引く

コレクションにも重点を置きたい方は、高レアティのカードが引けるかどうかを判断基準にするのもおすすめです。

特に「クラウンレア(王冠)」や「★3レア(イマーシブカード)」は出現率が非常に低く、引ければ即リセマラ終了といっていいほどです。

それ以外にも、★2★1で自分の好きなポケモンのカードを引けたらリセマラを終了するのもいいでしょう。

リセマラランキングの判断基準

たねポケモンである

ポケポケでは、1度にデッキに入れられる枚数が2枚と少なくサーチカードも少ないため、戦えるたねポケモンが重宝します。

また、2進化ポケモンなどは進化前のポケモンも手に入れなければいけないため、カードの種類が少なくても進めやすいという点でもたねポケモンは優秀です。

必要エネルギーとダメージのバランス

少ないエネルギーでより高いダメージを出せるカードも評価が高くなっています。

ただし、コイントスなどダメージに運要素が絡むカードなどは評価が低いです。

強力な効果を持っている

ポケモンの特性やサポートなどで強力な効果を持つものも、高い評価を。

特に、エネルギー加速ができる効果を持つカードはかなり重要なので、その分評価も高いです。

ランキング

  1. 【ポケポケ】レックウザexドロップイベント攻略|4/30~5/13【ポケカ ポケット】
  2. 【ポケポケ】4月30日追加 拡張パック「双天の守護者」新カード徹底解説!|ソルガレオ・ルナアーラ登場【ポケカ ポケット】
  3. 【ポケポケ】新パックはいつ?実装日&カード予想!次はニャオニクスやコライドンなどSVメインのパック?(4月更新)【ポケカ ポケット】
  4. 【ポケポケ】マスカーニャデッキのレシピ解説・対策【ポケカ ポケット】
  5. 【ポケポケ】最強・環境デッキランキング(Tier表)|デッキレシピも紹介(2025年4月更新)【ポケカ ポケット】

新着記事

新着コメント

トップへ