【ポケポケ】ステップアップバトル上級の攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』のステップアップバトル上級の攻略情報を紹介しています。各ステージの攻略ポイントや報酬、おすすめのカードについても掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

難易度別攻略一覧

ステップアップバトル初級

ステップアップバトル中級

ステップアップバトル上級

エキスパートバトル

上級の攻略一覧

シャイニングハイ

超克の光

時空の激闘

幻のいる島

最強の遺伝子

目次

『シャイニングハイ』ステップアップバトル上級の攻略

2025年3月27日の『シャイニングハイ』パックの追加に伴い、新たなステップバトルも追加されています。

シャイニングハイ上級の攻略一覧

スピアーex

リザードンex

ウミトリオex

ピカチュウex

ギラティナex

ルカリオex

パルデアドオーex

デカヌチャンex

ビーダルex

スピアーexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・スピアーexやニャローテに進化してしまうと厄介なので、序盤から攻撃できる炎ポケモンで早めに倒すのがおすすめです。

・ミッション用に弱点込みで一度に100ダメージ以上出せるポケモンも編成しておきましょう。

▼おすすめカード

の画像

ギャロップ(最強の遺伝子)

の画像

キュウコン(最強の遺伝子)

の画像

クイタラン(最強の遺伝子)

の画像

ウインディex(最強の遺伝子)

の画像

ゴウカザルex(時空の激闘)

リザードンexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

水タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・相手はエネルギーが重いポケモンが多いため、序盤から攻撃できる水タイプのポケモンで早めに倒してしまうのがおすすめです。

・ブーバーンの技を受けた時交換できる用に、ベンチのポケモンも育てておくと安心です。

▼おすすめカード

の画像

スターミーex(最強の遺伝子)

の画像

スターミー(最強の遺伝子)

の画像

フリーザーex(最強の遺伝子)

の画像

ネオラント(時空の激闘)

の画像

ドククラゲ(シャイニングハイ)

の画像

パルキアex(時空の激闘)

ウミトリオexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

雷タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・ウミトリオexが育ってしまうと大ダメージを受けるので、序盤から攻撃できる雷ポケモンで早めに倒すのがおすすめです。

・フローゼルがベンチ狙撃もしてくるので、できるだけHP40以上を保ちましょう

▼おすすめカード

の画像

ピカチュウex(最強の遺伝子)

の画像

パチリスex(時空の激闘)

の画像

マルマイン(時空の激闘)

の画像

サンダーex(最強の遺伝子)

の画像

ライボルト(超克の光)

ピカチュウexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・ピカチュウexの技が強力なので、序盤から攻撃できる闘タイプのポケモンで早めに倒すか、HP160以上のポケモンを用意する。

▼おすすめカード

の画像

ガブリアスex(超克の光)

の画像

ゴローニャ(幻のいる島)

の画像

ガラガラex(最強の遺伝子)

の画像

パチリスex(時空の激闘)

の画像

オコリザル(幻のいる島)

の画像

カイリキーex(最強の遺伝子)

ギラティナexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

悪タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・ギラティナexの130ダメージが強力なので、ギラティナexが攻撃してくる前のターンにはHP140以上のポケモンをバトル場に出しておく

▼おすすめカード

の画像

ダークライex(時空の激闘)

の画像

マニューラex(時空の激闘)

の画像

パルデアドオーex(シャイニングハイ)

の画像

マタドガス(最強の遺伝子)

の画像

ペンドラー(幻のいる島)

ルカリオexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

超タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・ルカリオexがベンチにも30ダメージ与えてくるので、ベンチのポケモンがHP40以上になるよう注意しましょう。

▼おすすめカード

の画像

ギラティナex(シャイニングハイ)

の画像

ミュウツーex(最強の遺伝子)

の画像

フーディン(最強の遺伝子)

の画像

クレセリアex(プロモ)

パルデアドオーexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・毒や混乱などの状態異常を使ってくるため、ポケモンの入れ替えや進化などで対応できるようにしましょう。

・タギングルの毒+パルデアドオーexの技で最大130ダメージ受けるので、HP140以上のポケモンがいると安心です。

・ウパーのHPが50と低いので、1エネ30ダメージの技を持つポケモンがいると楽に戦える場面もあります。

▼おすすめカード

の画像

ルカリオex(シャイニングハイ)

の画像

ガブリアスex(超克の光)

の画像

プテラex(幻のいる島)

の画像

エビワラー

の画像

サワムラー(シャイニングハイ)

の画像

ガラガラex(最強の遺伝子)

の画像

ポケモンセンターのお姉さん

デカヌチャンexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・デカヌチャンexに進化すると1撃で最大160ダメージ受けてしまうため、序盤から攻撃できる炎タイプのポケモンか高耐久のポケモンexで戦いましょう。

・ブロロローム対策に「ナツメ」を入れておくのもおすすめです。

▼おすすめカード

の画像

リザードンex(最強の遺伝子)

の画像

リザードンex(シャイニングハイ)

の画像

ゴウカザルex(時空の激闘)

の画像

ギャロップ(最強の遺伝子)

の画像

キュウコン(最強の遺伝子)

の画像

ナツメ

ビーダルexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・ビーダルexのHPが高く、技やプクリンの特性で回復もしてくるため、一撃の威力が高いポケモンで戦うのがおすすめです。

・フワライドが超タイプなので、超弱点の闘ポケモンを使う際は気を付けましょう。

▼おすすめカード

の画像

バンギラス(超克の光)

の画像

ドサイドン(時空の激闘)

の画像

ラムパルド(時空の激闘)

の画像

エルレイドex(時空の激闘)

の画像

ガラガラex(最強の遺伝子)

の画像

レッド

『超克の光』ステップアップバトル上級の攻略

2025年2月28日の『超克の光』パックの追加に伴い、新たなステップバトルも追加されています。

超克の光上級の攻略一覧

リーフィアex

アルセウス&ヒードラン

グレイシアex

アルセウスex&ライチュウ

ガブリアスex

アルセウスex&クロバット

ダイノーズex

リーフィアexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・リーフィアexに進化してしまうと厄介なので、序盤から攻撃できる炎ポケモンで早めに倒すのがおすすめです。

・ミッション用に弱点込みで一度に100ダメージ以上出せるポケモンも編成しておきましょう。

▼おすすめカード

の画像

ギャロップ(最強の遺伝子)

の画像

キュウコン(最強の遺伝子)

の画像

クイタラン(最強の遺伝子)

の画像

ウインディex(最強の遺伝子)

の画像

ゴウカザルex(時空の激闘)

アルセウスex&ヒードランデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

水タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・ヒードランはダメージを受けていると火力が上がるため、90ダメージ以上の技を持つ水ポケモンで一撃で倒してしまうのがおすすめです。

・相手の最大火力は130なので、HP140以上のポケモンをバトル場に出していると安全です。

▼おすすめカード

の画像

スターミーex(最強の遺伝子)

の画像

カメックスex(最強の遺伝子)

の画像

ギャラドスex(幻のいる島)

の画像

グレイシアex(超克の光)

の画像

パルキアex(時空の激闘)

の画像

ユキノオー(時空の激闘)

グレイシアexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

鋼タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・カイでHPを回復してくるため、ある程度火力のでる鋼タイプのポケモンで戦うのがおすすめです。

▼おすすめカード

の画像

メルメタル(最強の遺伝子)

の画像

ディアルガex(時空の激闘)

の画像

ヒードラン(時空の激闘)

の画像

オリジンディアルガ(超克の光)

アルセウスex&ライチュウデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・相手はHPの低いポケモンが多いため、序盤から攻撃できる闘ポケモンで早めに倒してしまうのがおすすめです。

・ピカチュウやライチュウがベンチに攻撃をしてくるので、きずぐすりなど回復手段があると安心です。

▼おすすめカード

の画像

プテラex(幻のいる島)

の画像

エルレイドex(時空の激闘)

の画像

サンドパン(最強の遺伝子)

の画像

イワーク(最強の遺伝子)

の画像

ガラガラex(最強の遺伝子)

の画像

ゴローニャ(幻のいる島)

ガブリアスexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

草タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・ガブリアスがベンチ狙撃をしてくるので、きずぐすりやエリカを使ってHPが50以下にならないよう注意しましょう。

▼おすすめカード

の画像

フシギバナex(最強の遺伝子)

の画像

ナッシーex(最強の遺伝子)

の画像

セレビィex(幻のいる島)

の画像

メガヤンマex(時空の激闘)

の画像

マスキッパ(超克の光)

アルセウスex&クロバットデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・クロバットの特性とアルセウスexの技で1ターンに最大160ダメージ与えてくるため、闘ポケモンで早めに決着をつけるのがおすすめです。

▼おすすめカード

の画像

オコリザル(最強の遺伝子)

の画像

オコリザル(幻のいる島)

の画像

プテラex(幻のいる島)

の画像

ゴローニャ(幻のいる島)

の画像

ガラガラex(最強の遺伝子)

の画像

ルカリオ(時空の激闘)

ダイノーズexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・ダイノーズexの技の効果やセキで耐久力が高いため、ある程度高火力を出せる炎ポケモンで戦うのがおすすめです。

▼おすすめカード

の画像

リザードンex(最強の遺伝子)

の画像

ウインディex(最強の遺伝子)

の画像

ゴウカザルex(時空の激闘)

の画像

キュウコン(最強の遺伝子)

の画像

ブースター(最強の遺伝子)

の画像

ブーバーン(時空の激闘)

『時空の激闘』ステップアップバトル上級の攻略

2025年1月30日の『時空の激闘』パックの追加に伴い、新たなステップバトルも追加されています。

『時空の激闘』上級デッキ一覧

メガヤンマexデッキ

ゴウカザルexデッキ

パルキアexデッキ

パチリスexデッキ

ムウマージexデッキ

エルレイドexデッキ

ダークライexデッキ

ディアルガexデッキ

ベロベルトexデッキ

メガヤンマexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×1

×2

×1

×2

×1

×1

×1

×2

×1

×2

攻略ポイント

・ミツハニーの「なかまをよぶ」で複数のたねポケモンを展開してきます。ビークインへ進化する場合もあるためなるべく早い段階で処理しましょう。

・攻撃した際に20ダメージが返ってくる新カード「ゴツゴツメット」に注意が必要です。
今後のバトルでも登場するため、無視して攻撃するか 攻撃の手を止めるかを考えるクセをつけるようにしてください。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

炎タイプ

ゴウカザルexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

水タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×1

×2

×1

×1

×2

×1

×1

×2

×2

×1

攻略ポイント

・「マグカルゴ」・「ブーバーン」のワザは新たな状態異常「やけど」を付与してきます。
⇒やけどの効果:ポケモンチェック時に20ダメージ。その後コイントスでオモテなら回復

・「ゴウカザルex」のワザは連発できませんが、「ヒカリ」とコンボすることで2連続攻撃される場合があります。進化前に倒したり、なるべく早い段階でゴウカザルexを処理しましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

水タイプ

パルキアexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

雷タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×1

×1

×1

×1

×1

×1

×1

×1

×1

×2

×1

×2

攻略ポイント

・「マナフィ」の「うみのおくりもの」でエネルギーを2つ加速してきます。複数回使われてしまうと厳しい展開になるのでなるべく早く処理してください。

・「フロストロトム」「トリトドン」はベンチ狙撃効果があります。

・レジアイスは特性でワザの追加効果を受けないため、威力の高いワザで処理するようにしましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

雷タイプ

パチリスexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×1

×1

×1

×2

×1

×1

×2

×1

×1

×1

×2

攻略ポイント

・マルマイン、ミミロップなど序盤から攻撃可能なカードが多く揃っています。同じように速攻を仕掛けるか、2進化ギミックで序盤を凌いで終盤で勝つようにしましょう。

・「大きなマント」はHPを+20する新カードです。パチリスexやジバコイルの耐久ラインが上がり倒しづらくなる場合があります。

・「ラムのみ」もポケモンのどうぐに分類される新カードで、状態異常を1回だけ無効にすることができます。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

闘タイプ

ムウマージexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

悪タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×2

×1

×1

×1

×2

×1

×1

×2

×1

×2

攻略ポイント

・ムウマージexの「マジカルトリップ」は新たな状態異常「こんらん」を持っています。
⇒こんらんの効果:ワザ使用時にコイントスし、ウラなら失敗となる

・ヨノワールの特性でバトル場のポケモンが全回復することがあります。ベンチ狙撃や呼び出し系のギミックでヨノワールを処理するか、高火力のポケモンでバトル場のポケモンを処理しましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

悪タイプ

エルレイドexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

超タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×2

×2

×1

×1

×1

×1

×1

×2

×1

×2

攻略ポイント

・ラルトス/キルリアの弱点は悪タイプとなっています。闘タイプのポケモンたちと弱点がばらけているので、弱点を突かれないことを意識するなら超タイプのカードがオススメです。

・エルレイドexのワザはこちらのエネルギーの数に応じてダメージが上がります。不要なエネルギーはつけないようにしましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

超タイプ

ダークライexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

草タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×1

×1

×1

×1

×1

×2

×2

×1

×1

×2

×1

×2

攻略ポイント

・ミカルゲ/ドンカラスによるダメージばらまき/ベンチ狙撃が厄介なため、ベンチのポケモンのHPにも気を配るようにしてください。

・ほとんどのポケモンが少ないエネルギーで攻撃可能です。ダークライexの特性でダメージを受けることが多いので、20ダメージを加味して立ち回りましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

草タイプ

ディアルガexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×1

×1

×1

×1

×2

×1

×2

×1

×1

×2

×1

×2

攻略ポイント

・鋼タイプの弱点は炎タイプ、無色タイプの弱点は闘タイプと分かれています。

・ディアルガexの「メタルターボ」で一気にエネルギー加速されてしまうため、早い段階で処理を狙いましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

炎タイプ

ベロベルトexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×1

×2

×2

×1

×1

×2

×2

×1

×1

×1

×2

×1

×2

攻略ポイント

・無色タイプの弱点は闘タイプで突くことができますが、トゲピーの進化ライン・クレセリアから弱点を突かれてしまいます。1回で全てのチャレンジを終える必要はないため

・ベロベルトのワザ「ベロベロクラッシュ」はダメージが青天井のため、運が悪いとこちらのポケモンを一撃で処理されてしまう恐れがあります。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

闘タイプ

ステップアップバトル上級(幻のいる島)の攻略

『幻のいる島』上級のデッキ一覧

セレビィex

ウルガモス&カツラ

ギャラドスex

ライチュウ&マチス

ミュウex

プテラex

ゴローニャ&タケシ

グリーン&ピジョットex

セレビィexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

 ×2

×2

×2

×1

×2

×1

×1

×1

×1

×1

×2

×1

×2

×1

攻略ポイント

・「ジャローダ」を展開されてしまうと特性「みつりんのぬし」で「ダダリン」や「セレビィex」が攻撃しやすくなり火力も上がってしまうため、早期決着を狙いましょう。

・炎タイプのみで挑戦する場合は、サポートの「カツラ」を活用できる「キュウコン」「ブーバー」「ギャロップ」などのカードで攻めていきましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

炎タイプ

ウルガモス&カツラデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

みずタイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×1

×2

×2

×2

×1

×1

×2

×1

×2

×2

×1

攻略ポイント

・「メラルバ」の進化先の「ウルガモス」は80ダメージのベンチ狙撃を持っています。なるべくベンチのポケモンも進化したり、キズぐすりなどで回復してHPを高めに保っておきましょう。

・「カツラ」の効果で「ブーバー」「ギャロップ」「キュウコン」のダメージが+30されるので、+30込みで耐えられるかどうかを考えてカードをプレイしましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

水タイプ

ギャラドスexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

雷タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×1

×2

×1

×2

×1

×1

×2

×1

×2

×1

攻略ポイント

・「ケイコウオ」の進化先の「ネオラント」は50ダメージのベンチ狙撃があるので、なるべくベンチポケモンを進化させたり回復させておきましょう。

・「ギャラドスex」の進化前の「コイキング」はHP30と低いので、優先して倒しましょう。進化されてしまった場合は「あばれうずしお」でランダムなポケモンのエネルギーが失われるので、複数のポケモンにエネルギーを展開しないことをオススメします。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

雷タイプ

ライチュウ&マチスデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×2


×2

×2

×2

×1

×2

×2

×1

攻略ポイント

・「バチュル」の進化先の「デンチュラ」の技を受けてしまった次のターンは「にげる」ができません。戦いづらいポケモンはバトル場に出さないようにしましょう。

・「ライチュウ」の「ギガスパーク」はバトル場に60ダメージ、ベンチ全員に20ダメージが入ります。ベンチに低いHPのポケモンを置きすぎないようにしましょう。

・「マチス」でエネルギーをバトル場の1匹に集約できるので、相手の雷エネルギーの数には気を配っておく必要があります。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

闘タイプ

ミュウexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

悪タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×2

×2

×1

×1

×1

×2

×1

×2

×1

攻略ポイント

・「フラベベ」の進化先である「フラエッテ」「フラージェス」は、攻撃しつつ回復するので打たれ強いです。なるべく少ない攻撃回数で処理できるよう、高火力のポケモンで攻めていきましょう。

・「ミュウex」はこちらのワザをコピーしてくる上に、ダメージを与えても「かけだし調査員」で手札に戻って全回復されることがあります。こちらもなるべく少ないターンで処理を狙うようにしてください。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

悪タイプ

プテラexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

草タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×1

×2

×2

×1

×1

×1

×1

×1

×1

×1

×2

×2

×2

攻略ポイント

・「ひみつのコハク」から「プテラex」に進化されてしまうと、バトル場のポケモンが進化できなくなってしまいます。なるべく早い段階でバトル場のポケモンを進化させるか、ベンチでゆったりと進化させるようにしましょう。

・相手ポケモンを倒した後、「マーシャドー」の「リベンジ」で100ダメージ受けてしまうことを加味して立ち回るようにしてください。

・「ゴローニャ」にワザを使われてしまうと、次のターンでの突破が難しくなります。なるべく進化前の「イシツブテ」「ゴローン」の段階で処理を狙いましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

草タイプ

ゴローニャ&タケシデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

草タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

攻略ポイント

・「イワーク」「ゴローニャ」ともに必要エネルギーが多いですが、「タケシ」によるエネルギー加速も考慮して立ち回る必要があります。

・「ゴローニャ」にワザを使われてしまうと、次のターンでの突破が難しくなります。なるべく進化前の「イシツブテ」「ゴローン」の段階で処理を狙いましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

草タイプ

グリーン&ピジョットexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

雷タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×1

×2

×1

×2

×2

×1

×1

×1

×1

×2

×1

×2

×1

攻略ポイント

・「ピジョットex」は、こちらのベンチポケモンの数に応じて「けちらしサイクロン」のダメージが上がっていきます。なるべくベンチに不要なポケモンを置かないようにしてください。
ただし、ポケモンが処理されたあとは「ポケモンの笛」を使われて、こちらのベンチにポケモンを呼び出されてしまうことがあります。

・「ナッシー」は攻撃にまで時間がかかりますが、こちらのエネルギーの数に応じて威力が上がる「サイコキネシス」を持っています。不要なエネルギーはつけないようにしましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

雷タイプ

ステップアップバトル上級(最強の遺伝子)の攻略

上級のデッキ一覧

フシギバナex

リザードンex

カメックスex

ピカチュウex

ミュウツーex

カイリキーex

ニドクイン&ニドキング

フシギバナexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・フシギバナexはHPが高く技でHPも回復するため、高火力の技を持つ炎ポケモンで戦いましょう。

・「キュウコン」「ギャロップ」などをデッキに入れている場合は、サポートの「カツラ」で火力をアップさせるのも有効です。

▼おすすめカード

リザードンex

リザードンexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

水タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・リザードンexが育ってしまうと「ぐれんのあらし」でどのポケモンも1撃で倒されてしまうため、バトルトライを達成したい場合はサポートの「カスミ」なども使いつつ序盤から攻撃して早めに決着をつけましょう。

・倒しきれない場合は「モスノウ」の技でねむりにしてしまうのも一つの手です。

▼おすすめカード

カメックスexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

雷タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・カメックスexはエネルギーが5個ついていると160ダメージを出してくるため、育ち切る前に倒してしまいましょう。

・ゴルダックも2エネで70ダメージの技を使用するため、HP70以下のポケモンがバトル場にいる場合は逃がして他のポケモンで戦うのがおすすめです。

▼おすすめカード

ピカチュウex

ピカチュウexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・ピカチュウexは2エネで最大90ダメージを出してくるため、HPが100以上あるポケモンで戦うのがおすすめです。

▼おすすめカード

ミュウツーexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・ミュウツーexは150ダメージが出せる技を持つため、育ち切ってしまう前に早めに倒しきってしまいましょう。

・サポートの「ナツメ」で後ろのポケモンを呼び出し、「アーボック」で逃げれなくするのも手です。

▼おすすめカード

カイリキーexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

超タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・オコリザルはダメージを受けているとワザのダメージが100にアップするため、中途半端にダメージを与えずに1撃で倒すようにしましょう。

・サワムラーはベンチのポケモンにもダメージを与えてくるので、HP30以下のポケモンがベンチにいる場合はきずぐすりで回復するなどしておきましょう。

・カイリキーexの技は120ダメージなので、HP130以上のポケモンで戦うのがおすすめです。

▼おすすめカード

ミュウツーex

ニドクイン&ニドキングデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

×5

14回目の番以内に勝利する

×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

×5

攻略ポイント

・ニドクインの技は場にいるニドキングの数だけダメージがアップするため、相手の場にニドキングが揃う前に早めに決着をつけるのがおすすめです。

▼おすすめカード

ランキング

  1. 【ポケポケ】ひとりでバトルエキスパートの攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  2. ネッコアラ(双天の守護者)のワザ・入手方法
  3. 【ポケポケ】オドリドリ(雷/ぱちぱちスタイル)デッキのレシピ・対策|特性の仕様についても解説【ポケカ ポケット】
  4. 【ポケポケ】「双天の守護者」のカード一覧【ポケカ ポケット】
  5. 【ポケポケ】最強・環境デッキランキング(Tier表)|デッキレシピも紹介(2025年4月更新)【ポケカ ポケット】

新着記事

新着コメント

トップへ