「ポケモンユナイト」のダメージ計算システムの1つ特攻・攻撃について掲載しています。
特攻と攻撃

ユナイトでは通常攻撃や技でダメージを与える際、「特攻」「攻撃」のどちらかのステータスを参照してダメージを与えています。
どちらを参照するかはポケモン毎に決まっており、参照しない方のステータスを上げてもほとんど火力には反映されません。ただし特攻を参照するポケモンでも、強化通常攻撃以外の通常攻撃は攻撃を参照しているようです。
攻撃を参照するポケモン
特攻を参照するポケモン
| 
 | ||
もちものの選択
様々なステータス上昇効果があるもちものですが、攻撃/特攻に関してはポケモンに合ったもので無ければ真価を発揮しづらくなってしまいます。
上昇ステータス、アイテム効果の両方を吟味してもちものの構成を決定していきましょう。
攻撃が上がるもちもの
| もちもの名 | 上昇ステータス(レベル最大時) | アイテム効果 | 
|---|---|---|
| かるいし | 攻撃+24/移動速度+120 | 戦闘から離れているあいだ、移動速度が(10/15/20)%上がる。 | 
| もうこうダンベル | 攻撃+18 | ゴールを決めると、攻撃が(6/9/12)上がる。 | 
| ちからのハチマキ | 攻撃+15/通常攻撃の速さ+7.5% | 通常攻撃の命中時、ダメージが、相手のポケモンの残りHPの(1/2/3)%ぶんだけ増加する。 | 
特攻が上がるもちもの
| もちもの名 | 上昇ステータス(レベル最大時) | アイテム効果 | 
|---|---|---|
| しんげきメガネ | 特攻+24 | ゴールを決めると、特攻が(8/12/16)上がる | 
| ものしりメガネ | 特攻+39 | 特攻が(3/5/7)%上がる。 | 
| かいがらのすず | 特攻+24/待ち時間-4.5% | わざ命中時に自分のHPを(45/60/75)以上回復する。特攻が高いほど、HPの回復量が多くなる。 | 
 
      




















 
       
       
       
      





コメント一覧(4)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
これほんま助かるけど公式ももう少しわかりやすくしてほしい
この手のデータ載せている画面でスキン適用のキャラ画像使用するのはどうなんだ?
めっちゃありがてえ
関連カテゴリ・タグ
システム解説