【マリオRPG】べロ~ム(1回目)の特徴と攻略法【スーパーマリオRPGリメイク】

攻略大百科編集部
URLコピー

Nintendo Switch用ソフト『スーパーマリオRPG(リメイク版)』に登場するべロ~ム(1回目)の特徴と弱点を記載しています。べローム攻略時の参考にしてください。

べロームとは

キノケロ水路に登場するボス。カジオー軍団とは関係ありませんが、マリオたちの行く手を阻みます。

状態異常を使う初出のボスであり、以降も何かしらの状態異常を使うボスが続々と出てきます。事前にアクセサリーで対策しておかないと苦戦必須となるため、ダンジョンに入る前にキノコ城で準備をしておきましょう。キノコとリフレッシュジュースがあると安心です。

基本データ

HP

攻撃

魔攻

防御

魔防

素早さ

500

30

15

25

20

4

特殊攻撃

すいまのみず(眠り状態にする)

防御不可。アタッカーのマリオが眠らされるとキツいので、マリオには「ぼんやりふせぎバッジ」を装備して対策しましょう。

カカシスモッグ(単体をカカシ状態にする)

通常攻撃とアイテムの使用ができなくなりますが、スペシャルは使用可能なデバフです。

スーパージャンプが使えるマリオならあまり問題ではありませんが、スーパージャンプを覚えていないのであればリフレッシュジュースで治しましょう。

食べる

マロを食べてバトルから一定時間退場させます。単純にバトル仲間が1人減るので、確実に不利になってしまいます。

解決策はスーパージャンプで短期決戦に持ち込むくらいしかありません。

弱点と状態異常

  • 弱点
  • 有効
    • 沈黙
    • 恐怖
  • 無効
    • 眠り

戦利品

  • なし

攻略方法

スーパージャンプで一撃必殺

スーパージャンプを覚えたマリオなら、プレイヤースキル次第で一撃必殺級のダメージを与えることが可能です。

スーパージャンプはレベル6で習得できるため、覚えていないときは近くでレベリングしてから挑みましょう。

マリオにぼんやりふせぎバッジを装備させる

マロの通常攻撃はほとんどダメージが出ません。べロームの弱点とはいえ、「でんげきビリリ」を敵単体に使うのも効率がよくありません。

ここではマリオがメインアタッカーとなり、マロはアイテムやスペシャルでのサポートに徹底しましょう。

マリオが眠らされると致命的です。キノコ城で入手できる「ぼんやりふせぎバッジ」を、マリオに装備させておくと一気に楽に戦えるようになります。

トップへ