Nintendo Switch用ソフト『スーパーマリオRPG(リメイク版)』にて、マシュマロの国到着までの攻略チャートです。簡易的なチャートに加え、各ステージのポイントもまとめています。
目次
簡易攻略チャート
- リップルタウン
- 長老と話して次のスターピースについて聞く
- 装備屋や道具屋で準備をしてからカントリーロードへ
- カントリーロード
- 道なりに進み砂漠のエリアまで進む
- アントウォリアーのいる渦から地下に入りベローム神殿に向かう
↳攻略ポイント『カントリーロードからベロ~ム神殿へ』参照
- べロ~ム神殿
- 道なりに進む
- 1回目のベロ~ムおみくじを引いて先へ
↳攻略ポイント『1回目のベロ~ムおみくじを引く』参照
- 道なりに進む
- 2回目のベロ~ムおみくじで「ん〜おなかすいたなぁ」を引き当てる
↳攻略ポイント『2回目のベロ~ムおみくじを引く』参照
- 最深部にいるべロ~ム(2回目)との戦闘に
- 倒して先に進み、モンスタウンへ
- モンスタウン
- 一番左側の家にいるモンスターばあさんに会って、カントリーロードの崖の登り方を聞く
- カントリーロード
- 砂漠エリアの奥にある崖に向かう
↳攻略ポイント『崖までの道のり』参照
- パタパ隊の力を借りて崖を登る
↳攻略ポイント『崖登りで最強アクセサリーを入手しよう』参照
- 崖を登ったら先に進み、ビーンズバレーへ
- 砂漠エリアの奥にある崖に向かう
- ビーンズバレー
- 右のドカンに入る
- 左奥のドカンに入る
- 左奥に進んで先のエリアへ
↳下にあるドカンに入るとフラワーがある - 5つのドカンの中にはさまざまなものがある
↳攻略ポイント『5つのドカンの中』参照 - 5つのドカンの奥の道を通るとクイーンフラワーとの戦闘
↳攻略ポイント『vs.クイーンフラワー』参照 - クイーンフラワーを倒したら奥にある「よく育つたね」を入手しよう
- 先に進み、レンガブロックを叩くと出てくるツタを登って「豆の木」へ
- 豆の木
- 色んな色のツタを登ってマシュマロの国を目指す
↳攻略ポイント『色んな色のツタを登る』参照
- ジャンプ台に乗ってマシュマロの国へ
- 色んな色のツタを登ってマシュマロの国を目指す
攻略のポイント
カントリーロードからべロ~ム神殿へ
大砲に乗って先へ
カントリーロードにて、まずは大砲に入って進みたい方向に大砲が向いているタイミングで飛び出て進みましょう。
岩場を渡って進む
岩場を渡って進む場所では、「レオンレッド」が大砲から撃ち出されてくるので、戦いつつ渡って進みましょう。
下に落ちてしまったら、一番手前の大砲でもう一度岩場に乗っていきましょう。
回転している花で先へ
次は回転している花に乗って、段差の方向を向いたときにジャンプしていきましょう。
ちくわブリッジを渡る
「ちくわブリッジ」を渡って進みましょう。ミニゲームとなっているので、挑戦してみましょう。
アリがいる流砂に入ろう
砂漠に着いたら、アリがいる流砂に入っていきましょう。アリに触れて引っ込んだ後、4回連続でアリがいる流砂に入ると次に進めます。
戦闘になり、逃げても流砂に入れないので倒しましょう。
地下はスターでガンガン進もう
入ってすぐの宝箱からスターが入手できるので、大量にいる「レオンレッド」を蹴散らしつつ進みましょう。
少し進んだ先の木箱の裏にいるキャラは、スターを400コインで売っているので、コインに余裕があれば購入して進みましょう。
1回目のベロ~ムおみくじを引く
50コインを払ってベロームおみくじを引くことで先に進めますが、おみくじで出た内容によって次のエリアの内容が変わります。
3つあるベロ~ムの顔の石像を好きな順番で叩いたら出る内容が変わります。
叩く順番 |
内容 |
---|---|
左→中央→右 |
キノコ |
左→右→中央 |
ヨッシーのクッキー |
右→中央→左 |
100コイン |
右→左→中央 |
100コイン |
中央→右→左 |
モンスター |
中央→左→右 |
モンスター |
2回目のベロ~ムおみくじを引く
2回目のベロ~ムおみくじは「ん~。おなかすいたな~。」から始まる言葉のおみくじを引ければ、黄色ブロックに乗って下へ降りることで「ベロ~ム」がいる場所へ進めます。
vs.べロ~ム
食べたキャラのコピーを作り出す能力があります。
マロとジーノのコピーは強力な魔法攻撃を使ってくるため、マリオ・クッパ・ピーチ姫で挑むとコピーに惑わされずべロームに攻撃を集中できます。
マリオの最強アクセサリーを手に入れよう
スーパージャンプを30回成功させていれば、モンスタウンのハイイヌドラから「ジャンパースカーフ」がもらえます。
このアクセサリーはマリオ専用で、すべての能力値が30上昇します。
崖までの道のり
モンスタウンから「ベロ~ム神殿」に戻り、ジャンプ台で地上に戻ります。
砂漠に出たら奥の道へ進みましょう。
パタパ隊の力を借りて崖を登っていきましょう。
崖登りで最強アクセサリーを入手しよう
パタパ隊の崖登りで11秒を切ると「パタパタくんしょう」がもらえます。このアクセサリーは素早さが上がるだけでなく、特殊効果で与ダメージが1.5倍になる効果もあります。
マリオ・ジーノ・クッパには最高ともいえるアクセサリーなので、ぜひ入手しておきましょう。
5つのドカンの中
5つのドカンがありますが、中にはパックンブルーがいます。パックンブルーを倒して中に入ると、それぞれ宝箱を開けることができます。
1番上のドカン
左端に隠しブロックがあり、それに乗って壁の上にある出口に登れます。
ワールドマップにつながっていますが、「クラウンカジノ」というカジノに行けるようになります。「クラウンカジノ」を利用するには「ブリリアントカード」が必要になります。
右上のドカン
戻るためのジャンプ台付近には隠し宝箱があったり、段差上のジャンプ台には「カエルコイン」、左側にある宝箱からは「ナンダベェ」が出現します。
右下のドカン
左奥に隠し宝箱、奥にある宝箱は宝箱ルーレットとなっております。
左上と左下のドカン
宝箱ルーレットがあるだけで、ハズレを引くと「ナンダベェ」と戦うことになります。
vs.クイーンフラワー
開幕から作中最狂ともいえる「さくらふぶき」を使ってくる初見殺しのボスです。事前準備を怠ったり、脳筋で考えなしに勝つことは難しいでしょう。
沈没船で手に入れた「あんしんバッジ」や「セーフティーリング」が役立つときです。状態変化の対策をして挑みましょう。
色んな色のツタを登る
雲の上に来たら色んな色のツタが生えています。「Lスティック」を左右に倒してツタの周りを回り、「B」ボタンでジャンプを活かして登っていきましょう。
黄色のツタと緑のツタの別れ道は、緑のツタは簡単なルートで、黄色のツタは難しいですが宝箱があるルートとなっています。
宝箱ルートですが、赤いツタの隣の黄色のツタの上に隠しブロックがあり、それを活用して登りましょう。
マシュマロの国へ
BGMが変わり、2つのジャンプ台がある場所に到着するともうマシュマロの国です。
左上のジャンプ台はマシュマロの国行きで、右下のジャンプ台はワールドマップ行き、右上の穴は王族用の温泉へと行くことができます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。