【マリオRPG】取り返しのつかない要素【スーパーマリオRPGリメイク】

攻略大百科編集部
URLコピー
お役立ち記事一覧
隠し宝箱の場所一覧 フラワーの場所一覧
ジャンプの熟練度 レベルアップボーナス
取り返しのつかない要素 やりこみ要素まとめ
序盤の進め方 -

Nintendo Switch用ソフト『スーパーマリオRPG(リメイク版)』の取り返しのつかない要素をまとめています。ゲーム完全攻略の参考にしてください。

取り返しのつかない要素

マリオRPGの取り返しのつかない要素は以下のものがあります。時期が過ぎると文字通り“取り返しのつかない”事態となりますので、ゲームを進める前にざっくりと把握しておきましょう。

ボーナスの割り振り

レベルアップ時に割り振るボーナスは、一度割り振るとやり直しができません。事前にどんなキャラに育てるから計画を立てて割り振っていきましょう。

マッシュロードのキノピオ救出

マッシュロードのキノピオを救出は、キノコ城へ進んでしまうとフラグが消滅します。

クリボーのほうを救出してからじゃないと、パタパタのほうが出現していないのでどちらも救出してフラワーカプセルをもらっておきましょう。

キノコ城倉庫の宝箱

キノコ城倉庫にある3つの宝箱は、初訪問時と泥棒ロードクリア後に2回開けるチャンスがあります。

中身はフラワー・キノコ・10コインです。フラワーは冒険を進めるうえで重要なステータスなので、必ず2回入手するようにしましょう。

キノコ城住民からのお礼

ケンゾール侵略中のキノコ城では、ヘイパーに襲われている住民を助けるとお礼が貰えます。ここで貰えるお礼はケンゾール侵略中限定となっており、ケンゾールを倒してしまうと入手できません。

住民から貰えるアイテム
    • 見張り…10コイン
    • 財布を落としたキノピオ…フラワーカプセルとカエルコイン
      • 救出したうえで財布を返すことが条件。
    • 民家…フラワーカプセル
    • キノコ城…ぼんやりふせぎバッジ
    • ピーチ姫の部屋…フラワーカプセル
      • 場内のキノピオを全員救出して大丈夫を選択する

ローズタウンのフラワーカプセル

ローズタウンでジーノ登場のイベントを見たあと、宿屋に泊まるとキノピオからフラワーカプセルがもらえます。通常は全快の状態で宿屋に泊まることがないため、とても見逃しやすいイベントです。

沈没船クリア前のリップルタウンの道具屋

占拠されているリップルタウンのカブト虫センターでは、他では販売されていないレアなアイテムが購入できます。ここのアイテムは沈没船クリア前だけ購入可能で、沈没船クリア後は買うことができません。

いずれも非売品ですが、モンスターを倒せば入手できるので無理して買う必要はありません。

リップルタウンのフラワーギフト

沈没船帰還後、リップルタウンに戻るとヤリドヴィッヒ一味との会話が始まります。

ここでことわる!を選択すると、ことわるごとに長老からもらえるフラワーの格が落ちます(3回以上ことわると1コイン)。

ことわる必要はないので、最初の質問でおとなしくスターピースを渡しましょう。

取り返しのつく要素

旧作で取り返しのつかなかった要素が、リメイクにあたって取り返しがつくようになったものがあります。

キノコ城の隠し宝箱

旧作では初回訪問時しか取ることのできない隠し宝箱でしたが、今作ではキノピオが常に同エリア内を徘徊しているのでいつでも取ることができます。

隠し宝箱を取る方法
    1. キノコ城に入る
    2. キノピオの頭に乗る
    3. 扉の前に来たらジャンプして扉の上にのぼる
    4. 扉の中央でジャンプすると隠し宝箱発見

ブッキーのおまもり

ブッキータワーの最深部で行われるカーテンゲーム。見つからずに成功すると「ブッキーのおまもり」が貰え、3回見つかるとブッキーと戦闘になります。

今作ではブッキーと戦闘になっても、全クリア後に再戦ブッキーを倒すことでおまもりが入手できるようになりました。

ドドのはね

旧作ではドドの突っつきゲームを失敗すると入手不可になるアクセサリーでしたが、今作ではマルガリータ撃破後にドゥカティの掘り出し物屋で購入できます。

ただし、一点ものはお店で売却できないよう仕様になったため、ドドのはねを2個入手する必要がない人・気になるは入手しないほうがいいでしょう。アイテムと違って個数が表示されないので、一度誰かに装備したあと、さらに他のキャラでアクセサリー画面を開かないと2個目が表示されないようになっています。

アイテムの売却

「たね」や「ひりょう」など、入手機会が1回しかないものは大事なものに保管されるようになりました。

売却の仕様も変わり、旧作では道具・装備品は全て売却できましたが、今作では大事なもの・お店で購入できないレアアイテムと装備品は売却できません。これによって誤って売却してしまう事故がなくなりました。

ただし、売ることが目的の「ふくぶくろ」は通常通り売却できますので、アイテムを収集している人は注意しましょう。

モンスターリストの制覇

一度しか戦えないモンスターの「なにかんがえてるの」をやり忘れても、イガ谷の代行記入を使えば制覇できます。記入にはカエルコイン3枚が必要、記入されるモンスターはランダムです。カエルコインを集めるのは大変なので、なるべく自力で埋めるようにしましょう。

トップへ