【マリオRPG】クィーンフラワーの攻略と弱点・対策【スーパーマリオRPGリメイク】

攻略大百科編集部
URLコピー

Nintendo Switch用ソフト『スーパーマリオRPG(リメイク版)』に登場するクィーンフラワーの特徴と弱点を記載しています。クィーンフラワー攻略時の参考にしてください。

クィーンフラワーとは

ビーンズバレーに登場するボス。パックンフラワーの一種ですが、名前にパックンが付きません。

このボスはとにかく状態異常攻撃が多く、さらに付与する状態異常がキノコ・カカシ・眠りといった凶悪なものばかりです。初見殺しと名高く、事前準備を怠るとまず勝てない相手です。沈没船にある「セーフティーリング」を必ず入手しておきましょう。

基本データ

HP

攻撃

魔攻

防御

魔防

素早さ

1000

140

70

80

80

2

特殊攻撃

ねむけのかふん(単体を眠り状態にする)

つぼみが使用する。魔法攻撃を多用するボスなので眠らされるとボコボコにされる危険性あり。

かかしのかふん(単体をカカシ状態にする)

ほかの状態異常に比べればマシだが、通常攻撃がメインのキャラに付与されると痛い。また、アイテムも使用できなくなるので、回復できるときに必ず回復しておこう。

かきゅう(単体に火属性ダメージ)

「ほのお」と同様、そこまで強力じゃない単体攻撃です。

ほのお(単体に火属性ダメージ)

「かきゅう」と同様、そこまで強力じゃない単体攻撃です。

ほのおのかべ(全体に火属性ダメージ)

眠りやキノコ状態のときの全体技は脅威です。

さくらふぶき(全体に無属性ダメージ&キノコ)

作中最恐と云われる技です。ダメージもさることながら、パーティ全員をキノコ状態にしてしまいます。

キノコ状態になると3ターンの間なにもできなくなってしまうため、キノコを防ぐアクセサリーを装備していないと壊滅するので注意しましょう。

弱点と状態異常

  • 弱点
  • 有効
    • なし
  • 無効
    • 眠り
    • 恐怖
    • 沈黙

戦利品

  • なし

攻略方法

まずはつぼみを倒す

3回つぼみを倒すとクイーンフラワーが出現します。

つぼみはそこまで強くはないため、こちらが状態異常になったままクイーンフラワー戦に移行だけはならないように注意しましょう。

氷属性の準備をする

マロをパーティに編成するかは微妙なラインですが、つぼみ・本体ともに氷属性が有効です。マロを入れる予定がない、または「ユキやこんこん」を覚えていない場合は、アイテムの「こおりだま」を使う手もあります。

こおりだまはドゥカティ炭鉱(ポイント交換)、リップルタウンで購入できます。なお、リップルタウンで購入する場合は沈没船をクリアするまでの限定販売となっているので注意が必要です。

ピーチ姫にセーフティーリングを装備

このボスに限らずピーチ姫には必ずセーフティーリングを装備させましょう。パーティ全体のHPと状態異常を回復できるピーチ姫が行動不能になると劣勢を覆すのが難しくなります。とくにクィーンフラワーは凶悪な全体攻撃を仕掛けてくるため、ピーチ姫の生存がパーティ全体の生存に関わります。

あんしんバッジを入手しておく

セーフティーリングの下位版に「あんしんバッジ」があります。即死は防げませんが、全ての状態異常を防ぐことが可能です。あんしんバッジも沈没船で入手できるので、忘れずに入手しておきましょう。

最強装備を入手する

スーパージャンプを30回・100回成功させると「ジャンパースカーフ」「スーパージャンパー」というマリオ専用の最強装備がモンスタウンで手に入ります。

100回成功させるのは至極困難ですが、ジャンパースカーフなら不可能ではありません。クィーンフラワー戦前に入手できるのでぜひ挑戦してみましょう。

トップへ