【マリオRPG】コインの稼ぎ方・効率の良い方法や金策について【スーパーマリオRPGリメイク】

攻略大百科編集部
URLコピー
お役立ち記事一覧
隠し宝箱の場所一覧 フラワーの場所一覧
ジャンプの熟練度 レベルアップボーナス
取り返しのつかない要素 やりこみ要素まとめ
序盤の進め方 -

Nintendo Switch用ソフト『スーパーマリオRPG(リメイク版)』で役立つコインの稼ぎ方・金策についてをまとめています。コインを稼ぎたい場合の参考にしてください。

コイン稼ぎ前のポイント

「かがやけるひのために」を装備

リップルタウンにいるカエル仙人の弟子が販売するアクセサリー「かがやけるひのために」は、バトルで取得するコインを2倍にする効果があります。

「かがやけるひのために」はカエルコインx33枚とそれなりに高額なアクセサリーですが、今作では強敵を倒すとカエルコインが入手できるので比較的集めやすくなっています。

バトルで稼ぐときはエンジョイでプレイ

エンジョイにしてもバトル終了時のコイン入手数は変わりませんが、難易度をエンジョイにすることでバトルの難易度が下がり効率が上がります。

ラッキーハンマーを使う

「ラッキーハンマー」でLUCKYを出せばタマゴ当てゲームでコインを2倍にするチャンスがあります。「ラッキーハンマー」は沈没船クリア後のリップルタウンで購入できます。

効率よくコインを稼ぐ方法

序盤

ケローズのコインブロック

序盤のコイン稼ぎにおすすめの方法。ケローズにあるコインブロックでヘイホーが乗っているものは、エリアを切り替えることで無限にコインが稼げます。

「ふくぶくろ」を売却する

ブッキータワーの隠し宝箱で入手できる「ふくぶくろ」は、売却すると555コインにもなります。最速で大量のコインを入手できる方法ですが、このアイテムの入手は一度きりで再入手することはできません。アイテムコレクションを目指している人は注意しましょう。

また、ふくぶくろはバトル中に使うと無限に1コインを入手できるアイテムでもあります。売却と違って効率が非常に悪いため、これをするくらいであれば素直に敵を倒して周回しましょう。

中盤

アントウォリアーを踏む

カントリーロード砂漠エリアの渦に現れるアントウォリアーは、踏むと10コインを吐き出します。バトルを介さずコインを集められるのが便利です。

さらに、このアントウォリアーを3回連続で踏みつけるとカエルコンが入手できます。アクション性が高いので苦手な人にはおすすめできませんが、カエルコインも集めたい人は挑戦してみましょう。

べローム神殿のおみくじ

べローム神殿のおみくじで「右→ 中→ 左」と叩くと100コインが入手できる宝箱のある部屋に行けます。50コインの儲けになるので、これを繰り返せば簡単にコインが稼げます。ゲーム中盤から稼げるのがミソで、敵の攻撃が熾烈になる終盤に向けて資金を貯めておけます。

終盤

クッパ城の無限コイン

ゲーム終盤のクッパ城にて、洗脳されたカメックを倒すと無限にコインが入手できるコインブロックが使えるようになります。バトル・移動もせずにコインを稼げるのは他にはない方法で便利ですが、1回1コインなので何百と叩くのが面倒なのは否めません。

武器世界のヤリドヴィッヒ

倒すと50コイン。ファストトラベルの「武器工場入り口」からすぐであり、何度も戦うことができる非常に効率がいい相手です。

コインの使い道

装備やアイテムの購入

コインは主に装備やアイテムを購入するときに使います。これらの出費はそう多いものではないので意識してコインを貯めなくても買えます。

高額なものに使う

ゲーム中でもっとも高いアイテムがドゥカティで買える「はなび」です。このアイテムは1個500コインもします。「はなび」には「ぴかぴかいし」と交換、買った回数によってエンディングで打ち上がる花火の絵柄が変わるといった使い道があります。

また、メリーマリー村のスイートルームも1泊200コインと高額です。スイートに3回泊まるとフラワーセットがもらえます。

コインの注意点

コインの最大値は9999

今作では9999コインまで所持できます。旧作は上限が999コインだったので、実に10倍も多く所持できるようになりました。しかし、使い道が増えたのかというとそうでもないので無理にコインを集める必要はありません。

上限以上になると売却できない

売却時にコインが9999を超えるような売却はできません。こうなると売却自体ができなくなってしまうため、コインを集める前に売却したいものを売り払ってからコインを集めましょう。コインを使うのも意外と大変です。

トップへ