ポケポケ | ポケモン TCG ポケットに登場する「ニャース」のカード効果、わざ、ステータスなどをまとめています。
ニャース

ニャースのカード効果
| ポケモン | ニャース |
|---|---|
| タイプ | ![]() |
| 進化 | たね |
| HP | 60 |
| 弱点 | +20 |
| にげる | ![]() |
| シリーズ | A |
| 解説 | 昼間は 寝てばかりいる。 夜になると 目が 輝き 縄張りを 歩きまわる。 |
わざ

収録パック
「ゲットチャレンジイベント(ニャース・ラッキー)」でも入手できた

過去に開催されていたニャース・ラッキーの「ゲットチャレンジイベント」では、イラスト違いバージョンのニャースが入手できました。
▼イベント概要はこちら
※現在は開催されていません
ニャースの特徴・使い道
ドロー加速しつつ攻撃するカード

ニャースは「ネコにこばん」で攻撃しつつ、カードを1枚ドローするポケモンです。
ワザの威力は10と低いですが、
無色エネルギー1つでワザを使えるため、タイプ問わず様々なデッキで採用可能です。
ドロー加速要員として使う
ドロー加速ができるカードは少ないため、キーカードが多いデッキに採用し 序盤のドロー加速要員として割り切って使いましょう。
相性の良いカード
2進化ポケモンたち
|
|
|
|
キーカードが多く、進化が安定しない2進化のポケモンたちと相性が良いです。
ドロー加速で1ターンでも早く進化させましょう。
超タイプならシンボラーを使おう

ゲンガーexやサーナイトの進化を安定させたい場合、超タイプには上位互換となる「シンボラー」がいるためそちらを採用してください。
ハンデス狙いならペルシアン

ニャースの進化先である「ペルシアン」は、コインがオモテなら「シャドークロー」でハンデス(手札破壊)ができます。
進化前のニャースでドローを行っていれば相手とのリソースに差をつけつつ戦うことができ、現在のポケポケでは「トラッシュのカードを回収する」効果がないため、進化先のカードやサポートカードをトラッシュできれば相手のプランを崩せる場合があります。
関連(進化)カード一覧
ニャースのカード一覧
| 画像 | レアリティ | 収録パック・入手方法 | イラスト レーター |
|---|---|---|---|
| |
♦1 | 最強の遺伝子 リザードン (35ptで交換) |
Mitsuhiro Arita |
| |
★1 | 最強の遺伝子 リザードン (400ptで交換) |
Mina Nakai |
| |
✸1 | メガライジング メガチルタリス (1000ptで交換) |
Taiga Kasai |
| |
P | PROMO-A |
Shigenori Negishi |
ニャースの関連記事
-
サプライ(周辺グッズ)の入手方法一覧|『メガライジング』対応
-
「メガライジング」のカード一覧
-
「メガライジング」の当たりランキング!注目のカードや封入率をランキング形式で詳しく紹介
-
2025/10/25更新 イベント最新情報|開催中・開催予定のイベント
-
ゲットチャレンジイベント(シェイミ・アブソル)攻略情報|10/13~23
-
プロフィールアイコンの入手方法一覧と変え方|『メガライジング』対応
-
ゲットチャレンジイベント(ミルタンク・ゴマゾウ)攻略情報|9/14~24
ニャースの関連動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

+20



























記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。