【マリオRPG】リメイク版で追加される新要素まとめ|クリア後の要素まで!【スーパーマリオRPG】

攻略大百科編集部
2
件のコメント
(3日前)
URLコピー

9月14日のニンダイで判明した『スーパーマリオRPG(リメイク版)』の追加要素をまとめています。追加要素を確認する際の参考にしてください。

追加要素

完璧なアクションコマンドで全体攻撃が可能に

出典: youtu.be

アクションコマンドをただ成功させるだけでなく、完璧なタイミングで成功させると敵全体への攻撃が可能になります。敵全体への追加攻撃は敵の防御力や耐性に影響されますが、おおよそ1/4のダメージを与えられるようです。

判明前はチェインが影響していると思われましたが、アクションコマンドが発動の条件であるならいつでも全体攻撃が可能になるのは朗報です。チェインを積み重ねればさらに強力な全体攻撃になるでしょう。

ゲージ100%で3人技が使用可能に

出典: topics.nintendo.co.jp

アクションコマンドを成功させると左下のゲージが溜まり、100%になると強力な3人技が使用可能になります。仲間の組み合わせによって技の種類が変わるため、3人技を意識したパーティ編成も楽しみの一つになるでしょう。

出典: topics.nintendo.co.jp

マリオはパーティから外すことができないため、マリオを固定すると全部で6種類の3人技があると思われます。

一部のボスと再戦できる

出典: youtu.be

エンディング後は、条件を満たすと一部のボスと再戦することができます。

出典: youtu.be

再戦のボスは画像を見てもわかるように非常に強力な技を使用してきます。旧マリオRPGでは一部のアクセサリーが強力過ぎたため、一度付ければ付けっぱなしで変更する必要はありませんでしたが、再戦時はキャラの装備やアクセサリーもボスによって見直す必要があるかもしれません。

現時点で判明している再戦が可能なボスは「ペパット」「ブッキー」「ジョナサン」の3人です。いずれもカジオー軍団とは関係のない人物であることから、「ケンゾール」や「ユミンパ」といったカジオー軍団のボスとは再戦できない可能性があります。

モンスターリストの追加

出典: topics.nintendo.co.jp

一度戦ったモンスターの詳細がわかるモンスターリストが追加されました。HPや経験値、弱点から落とすとアイテムまでわかる非常に有益な図鑑です。

解説コメントは、今作のために特別に書き下ろしされたものです。全モンスターの解説コメントを楽しみながら図鑑のコンプリートを目指しましょう。

アレンジとオリジナルBGMの変更が可能

出典: topics.nintendo.co.jp

今作のアレンジ曲に加え、スーパーファミコン版で使われたオリジナルBGMへの切り替えができるようになっています。旧作をプレイしたことがある人には、オリジナルBGMへの変更は嬉しい追加要素といえるでしょう。

出典: topics.nintendo.co.jp

また、エンディング後はゲーム中の曲が自由に聴くことができるようになるサウンドプレイヤーを実装。一部の曲は封印されているようで、特定の条件を満たしたときに解放されるものもあるようです。

難易度が選べる

出典: topics.nintendo.co.jp

エンジョイとノーマルのいずれかの難易度を選ぶことができます。エンジョイモードはレベルが上がりやすい・敵が弱体化するといった特徴があるため、アクションは苦手だけどストーリーを進めたいというプレイヤーにおすすめの難易度です。

現時点ではノーマル以上の難易度、いわゆるハードモード(高難易度)は確認できておりません。

9月14日のニンテンドーダイレクト

事前情報メニュー
発売日について amiiboについて
体験版の配信

リメイク版での

変更点・追加要素

ランキング

  1. リメイク版で追加される新要素まとめ|クリア後の要素まで!
  2. リメイク版での変更点・追加要素
  3. 体験版はある?体験版の配信情報
  4. amiiboには対応してる?対応状況とフィギュアの販売
  5. 発売日はいつ?販売価格と予約特典情報

新着記事

新着コメント

トップへ