【ティアキン】ギシの丘の場所とマップ【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

攻略大百科編集部
URLコピー

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場する地名「ギシの丘」の場所、マップ、周辺の攻略情報を紹介しています。

ギシの丘の場所・マップ

座標:-3475,674

ギシの丘の基本情報

場所

ヘブラ地方 南部

タバンタ辺境 ギシの丘

最寄りの祠/鳥望台

イウンオロクの祠

マクルキサの祠

ギシの丘

マップ(タップ/クリックで拡大可能)

ギシの丘の行き方

ギシの丘はヘブラ地方の南部、タバンタ辺境にあります。

マクルキサの祠 へワープし、西側にある橋を渡っていきましょう。 イウンオロクの祠 を解放している場合はトーレルーフで上に抜けることでもたどり着きます。

ギシの丘にあるもの

エピソードチャレンジ「角笛奏者の脱出劇」

ユーフォル

マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

上記画像の地点にいる「ユーフォル」からエピソードチャレンジを受注できます。

大妖精の泉を解放するのに必須となるため、必ずクリアしておきましょう。

イウンオロクの祠

ギシの丘の地下深くには イウンオロクの祠 が隠れています。

順路

詳細

1

上記マップと画像を参考にギシの丘の北東部にある谷へ向かいます。

2

洞窟の中を進み、レンガのような床の先へ降りる

3

降りた先、目の前にある脆い壁を バクダン花 などで壊して先へ進む

4

降りた先、目の前にある脆い壁を バクダン花 などで壊して先へ進む

5

壁を壊した先の分かれ道で右へ進む

6

天井に張り付いている アイスライク 付近にある、壊せる壁を壊して先へ進む

7

さらに先へ進み、 エレキライク の正面にある壁を壊して先へ進むとイウンオロクの祠がある

コログ①

コログの場所

マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

上記地点を上に抜けた先にコログがいます。

詳細

1

上記地点の洞窟の奥へ進む

2

切り株の真下へ行く

3

トーレルーフで切り株を通り抜ける

4

通り抜けるとコログが出現し、コログのミをもらってクリア

コログ②

コログの場所

マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

上記地点の高台の上にコログがいます。

詳細

1

剣などの武器でたんぽぽの綿毛を切る

2

飛んだ綿毛が地面に着く前にAボタンでキャッチする

3

キャッチに成功するとコログが出現し、コログのミをもらってクリア

コログ③

コログの場所

マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

上記画像の枯葉に隠された地点にコログがいます。

詳細

1

枯葉を攻撃して散らす

2

枯葉の下に岩があるので拾う

3

岩を拾い上げるとコログが出現し、コログのミをもらってクリア

コログ④

コログの場所

マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

上記地点の風船を壊すとコログが出てきます。

詳細

1

上記の画像の風船を弓などで割る

2

コログが出現し、コログのミをもらってクリア

コログ⑤

コログの場所

マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

上記画像のキラキラにコログがいます。

詳細

1

キラキラを追いかける

2

コログが出現し、コログのミをもらってクリア

ギシの丘の動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

マップ
全画面マップ
コログの実マップ 鳥望台マップ
祠マップ 根マップ
大型魔物マップ 馬宿・町マップ
地上絵マップ
 チャレンジ受注マップ
看板(カバンダ)マップ
洞窟マップ
井戸マップ 設計図マップ
ゾナウ製造機マップ 龍のルートマップ
データベース
武器一覧 盾一覧
服・防具一覧・検索 防具強化素材
防具シリーズ・セット一覧 料理レシピ
料理素材 魔物一覧
生き物一覧 スクラビルド素材
ハイラル図鑑 amiibo報酬

ランキング

  1. コログの場所(全900ヶ所の位置)一覧マップ
  2. 祠(全152箇所)完全攻略マップ!タップで祠攻略法や宝箱の中身も解説!|クリアしたかどうかの確認方法も!
  3. 全攻略チャートまとめ|攻略順番解説(ストーリー・メインチャレンジ)おすすめ攻略順序も紹介!
  4. ハイラル図鑑一覧
  5. 破魔の祠の名前の由来を紹介|元ネタは京都の地名のアナグラム!

新着記事

新着コメント

トップへ