【ティアキン】設計図の入手方法一覧【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TotK)』に登場する「設計図」の入手方法の一覧です。※現在記事に載っているもの以外に入手可能な設計図について引き続き調査中です。

設計図の場所・全体図

※各画像はクリック/タップで拡大できます。

設計図の入手場所個別一覧

※各画像はクリック/タップで拡大できます。

地上の設計図

設計図

入手場所

光線二輪車

執事ゴーレムと話して入手

気球

ブループリント入手後に監視砦でジョシュアと話す

地下の設計図

設計図

入手場所

飛行機

ブループリント入手イベントで入手

通り抜け足場

執事ゴーレムと話して入手

掘削車

イーガ団を倒して宝箱から入手

どこでも照明

イーガ団を倒して宝箱から入手

戦闘ギア(打撃)

イーガ団を倒して宝箱から入手

打ち上げ空中砲台

イーガ団を倒して宝箱から入手

戦闘ギア(雷)

イーガ団を倒して宝箱から入手

突撃台車

イーガ団を倒して宝箱から入手

照明付きいかだ

イーガ団を倒して宝箱から入手

荷馬車

イーガ団を倒して宝箱から入手

四輪車

イーガ団を倒して宝箱から入手

三連大砲

イーガ団を倒して宝箱から入手

雷撃船

執事ゴーレムと話して入手

(ゲルド廃坑でコーガ様に勝っている場合

戦闘あり)

戦闘ギア(凍)

イーガ団を倒して宝箱から入手

強力ジャンプ台

イーガ団を倒して宝箱から入手

戦車

イーガ団を倒して宝箱から入手

執事ゴーレムと話して入手

発射台

執事ゴーレムと話して入手

(イーガ団との戦闘あり)

双発気球

執事ゴーレムと話して入手

垂直離陸飛行機

イーガ団を倒して宝箱から入手

撒き罠

イーガ団を倒して宝箱から入手

戦闘ギア(回転光線)

イーガ団を倒して宝箱から入手

水上製氷機

イーガ団を倒して宝箱から入手

一輪車

イーガ団を倒して宝箱から入手

戦闘ギア(光線)

イーガ団を倒して宝箱から入手

戦闘ギア(門)

イーガ団を倒して宝箱から入手

緊急脱出装置

イーガ団を倒して宝箱から入手

砂上船

執事ゴーレムと話して入手

(入手前にコーガ様との戦闘あり)

攻撃飛行船(対地)

イーガ団を倒して宝箱から入手

高速船

イーガ団を倒して宝箱から入手

ロケット弾幕

イーガ団を倒して宝箱から入手

どこでも足場

イーガ団を倒して宝箱から入手

三輪車

イーガ団を倒して宝箱から入手

打ち上げ足場

執事ゴーレムと話して入手

(ラネール廃坑でコーガ様に勝っている場合

戦闘あり)

万能いかだ

イーガ団を倒して宝箱から入手

大バクダン

イーガ団を倒して宝箱から入手

戦闘ギア(気球)

イーガ団を倒して宝箱から入手

どこでも散水機

イーガ団を倒して宝箱から入手

三輪運搬車

イーガ団を倒して宝箱から入手

漁船

イーガ団を倒して宝箱から入手

打ち上げ散水機

イーガ団を倒して宝箱から入手

どこでも調理場

イーガ団を倒して宝箱から入手

戦闘ギア(火炎)

執事ゴーレムと話して入手

どこでも大砲

執事ゴーレムと話して入手

設計図とは

右腕の能力の1つ「ブループリント」で利用できる、『組み立てたオブジェクトを保存したもの』が設計図です。

設計図を入手することで、どこでもゾナウギアやその他のオブジェクトを組み合わせた足場や乗り物を用意できるようになります。

ただし近くに素材がない場合はゾナニウムを消費するので気を付けましょう。ゾナニウムさえあればどこでも好きな乗り物を呼び出したりできるようになり、非常に便利です。

設計図の入手方法

設計図には「イーガ団の設計図」と「設計図の石板」の2種類が存在します。

そのため設計図自体の入手方法も2種類に分かれており「地底のイーガ団の拠点にて赤く光る陣を発生させているイーガ団員を倒すことで設計図のある部屋の鍵を開けて入手するもの」「地底に存在するゴーレムに話しかけて入手するもの」があります。

ランキング

  1. 朽ちた武器の直し方はある?朽ちてない武器の入手方法・特徴
  2. 採掘シリーズ防具の入手方法
  3. 祠マップ(全152箇所) | 攻略法・報酬一覧検索ツール
  4. 祠センサーの解放方法と使い方
  5. 地上絵・龍の泪(りゅうのなみだ)の場所一覧とスクロールマップ|受注からクリアまでの簡易攻略チャートも

新着記事

新着コメント

もっと見る
序盤から入手できる強力なおすすめ装備(防具・武器)
1日前 1
无名 1日前

監視塔の直後に、真っ先に城に向かって強力な装備を集まるのがいいでしょう〜  前作と違って、厄介な古代兵器による長距離超強力ビーム攻撃もないので一安心だ。敵もヘッドショットで大体済むのだ〜  が、城から拾った防具の強化素材は手に入れ難く、大妖精イベントを先にっやっても無意味だ…。妖精をある程度を集まって、ハイリアセットとヒットアンドアウェイでぎりぎりセーフだなぁ~ 相変わらず敵は硬いので、火力を底上げるツルギ料理も欠かせないわ~ また、矢は常備品で、洞窟や地底によくあるバクダン花も百個がほしい。まぁ、初期にはむやみに地底へ行かないほうがいいだろう… 真っ暗、地形、敵が全部エグイからっさ。行くなら、先に空域探索を住むのも効率的が、風の神殿早期解決がおすすめ。 とか言っても、超絶自由のゲームなので、やりたい方法進めば良いでしょう〜 後にアップされそうなDLCもお楽しみだ!

トップへ