『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(ティアキン/TotK)』のフィールドに出現する中ボス、「デグガーマ」の倒し方を紹介しています。
目次
デグガーマとは
デグガーマは地下世界に生息するカエルのようなモンスターです。
行動パターンとしては、前作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の「モルドラジーク」が潜れなくなり、「ヒノックス」と同じく目が弱点になったという感じです。
デグガーマの出現場所マップ
デグガーマ戦(動画)
デグガーマの倒し方
デグガーマを倒すにあたって、効率の良い手段や注意点を紹介します。
背中の鉱床を攻撃する
デグガーマの体力は背中の鉱床を全て壊し切るとちょうどなくなります。
ダウンさせたタイミングで鉱床を壊しやすいハンマーなどの武器や、広範囲に攻撃できる大剣を振り回して一気にダメージを与えるのが良いです。
目を矢で攻撃しよう
デグガーマもヒノックスと同様、目玉が弱点となります。
弓矢などで目玉を攻撃するとその場に倒れこむので、背中を登って攻撃しましょう。
バクダン花を食べさせる
デグガーマの吸い込み攻撃のタイミングでバクダン花を置いたり、バクダン矢を口に撃ち込みましょう。
成功するとバクダンが腹の中で爆発しダウンします。
ダウンからの復帰時の対処法
ダウンからの復帰時、背中に乗っていると上に吹き飛ばされます。
口を開けて下で待機しているので、パラセールで降りる位置を調整して背中に再度乗ったり、口の中にバクダン矢を撃ち込むことで攻撃のチャンスが生まれます。
チューリの盟約があると更に楽に
「チューリの盟約」を使用しておくと、デグガーマの目を狙ってくれるのでダウンを発生させてくれます。戦闘の際は是非使っておきましょう。
チューリの盟約はリトの村のメインチャレンジ「リトの村のチューリ」をクリアすると入手できます。
入手できるアイテム
デグガーマを倒すと、下記のデグガーマ固有素材+大量のゾナニウム素材が手に入ります。
バッテリーの上限を増やせるゾナウエネルギーの大結晶も手に入ります。
アイテム名 |
説明文 |
---|---|
平たい形状のひび割れた爪 矢じりに使うと 普段より攻撃力が上がる また 虫と煮込むと薬の材料にもなる スクラビルド攻撃力:10 |
|
デグガーマから獲れた脈打つ肝 巨体に血流を送るためか 鼓動が力強い 煎じて虫と煮込むと 効果の高い 薬が作れる スクラビルド攻撃力:1 |
|
鉱石を削るために用いる巨大な牙武器に付けると攻撃力がそこそこ上がる 虫と煮込む事で 薬の材料にもなる スクラビルド攻撃力:14 |
近くのゾナニウム鉱床を掘ろう
デグガーマがいた地点には、ゾナニウム鉱床があることが多いです。
倒した後はこちらも忘れずに掘っておくとゾナニウム素材をより効率よく集めることができます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。