『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン)』において、メインチャレンジ『ゾーラの里のシド』で訪れるダンジョン「水の神殿」の攻略チャートです。
目次
簡易攻略チャート
北東の水栓を開けるまで
- 水の玉を槍にスクラビルドし、上部にあるヘドロに当てて洗い流す
(⇒ 攻略ポイント『槍でヘドロを洗い流す』参照)
- 滝を登り上へ
- 上から発射される水の玉に、モドレコを使って上へ
- 水車に石板を、ウルトラハンドで2枚くっつけて回す
(⇒ 攻略ポイント『電流を通して扉を開ける』参照)
- 流れてきた電流を、水の玉を使って先まで流す
- シドの水の力を纏って水車を動かす
南東の水栓を開けるまで
西の水栓を開けるまで
- 中央の足場へ戻る
- 南西の足場に飛び移っていく
- 水の玉が出るゾナウギアのヘドロを落とす
- 宝珠を水の玉の中にある物にウルトラハンドでくっつけて上へ上げる
(⇒ 攻略ポイント『宝珠を運ぶ』参照)
- リンク自身も水の玉に入って上へ
- 宝珠を水中の穴の上へ置いておく
- 水門の上に浮遊石にウルトラハンドでくっつけて、水門を開けた状態で固定する
(⇒ 攻略ポイント『水門を固定する』参照)
- シドの水の力を纏って水車を動かす
B1Fの水栓を開けるまで
- 西の水栓の場所から飛び降りて、北西にあるB1Fの炎が吹き出している場所へ
- シドの水の力を纏った状態で炎を通り抜ける
(⇒ 攻略ポイント『炎を通り抜ける』参照)
- 左にあるスイッチに浮遊石を置いて炎を止める
↳シドが部屋に入ってこれるように - 浮遊石を飛び移れるくらいの幅まで距離を開けて、宝珠まで向かう
(⇒ 攻略ポイント『宝珠を出入口付近まで運ぶ』参照)
- 浮遊石に宝珠をくっつける
- 宝珠をくっつけた浮遊石を部屋の出口の方向へ置く
- 浮遊石に宝珠をくっつけたまま穴へはめ込む
- シドの水の力を纏って水車を動かす
以上4つの水栓を開けると、再び神殿の入口正面の台座に行くことでヘドロが消滅します。
詳細な攻略ポイント
水の神殿の攻略動画
槍でヘドロを洗い流す
持っている槍でも近くに落ちている槍でも良いので、槍にスクラビルドを使って水の玉をくっつけましょう。
水の玉をくっつけたら上部にあるヘドロを目掛けて槍を投げましょう。そうすると、滝が流れてくるので滝を登って上へ進むことができます。
わざわざ槍にスクラビルドせずとも、矢に水の実やチュチュゼリーをくっつけて飛ばしても良いです。
電流を通して扉を開ける
まずは水車に石板をくっつけて流れている水に当てて水車を回しましょう。
水車を回すと電流が流れ始めますが、途中で止まっています。通電する場所と場所の間に水の玉をウルトラハンドで運ぶと通電し、スイッチとなる水車がある扉が開きます。
回転しているスイッチを押す
柱の上にものすごい速さで回転している物体があります。
その中にスイッチがあるのですが、ヘドロで覆われているので、矢に水の実やチュチュゼリーをくっつけて洗い流しましょう。この時、ジャンプ中に矢を放つと当てやすいです。
ヘドロを洗い流したら、もう一度狙って中のスイッチを押しましょう。
宝珠を運ぶ
水の玉の中の物体に宝珠をウルトラハンドでくっつけて、上へ運びましょう。その水の玉に一緒にリンクも入って上へ行くと良いです。
水門を固定する
水門の上に浮遊石をくっつけて起動し、水門を持ち上げて離すと水門が開いたまま固定されます。
水門が開くと水位が下がり、先ほど運んできた宝珠が穴に入ることで、スイッチとなる水車への扉が開きます。
炎を通り抜ける
上から吹き出している炎を通り抜けるには、シドの水の力を纏っている状態で通ると問題なく通り抜けられます。
宝珠を出入口付近まで運ぶ
元々浮いている浮遊石を飛び移れるくらいの幅まで距離を開けて、宝珠まで向かいます。
その宝珠をウルトラハンドで浮遊石にくっつけてから戻ります。
くっつけた浮遊石をウルトラハンドで出入口付近まで運び、そのまま穴へはめ込みましょう。
そうすると、スイッチとなる水車への扉が開きます。
ボス戦:オクタコス
オクタコスはこの周辺の空域の特徴である、重力が半分くらいのフワフワ状態、さらにはオクタコスがまき散らす大量のヘドロの中、戦うことになります。
詳しくは以下の記事をぜひご覧ください。
メインストーリー攻略メニュー | |
---|---|
1: 始まりの空島 | 序盤の進め方 |
2: リトの村 | 風の神殿 |
3: ゴロンシティ | 炎の神殿 |
4: ゾーラの里 | 水の神殿 |
5: ゲルドの街 | 雷の神殿 |
6: ハイラル城 | 7: ワッカ遺跡 |
8: 太古よりの導き | 9: ガノンドロフ |
地上絵の場所 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。