【ティアキン】コログの見つけ方パターンまとめ!栓抜きや友達のところへ運搬、切り株など、各解き方も解説【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TotK)』に登場するコログの見つけ方とその解き方・ヒントをまとめています。

コログの見つけ方

見つけ方のパターン一覧

石を持ち上げる

旅コログ

キラキラを調べる

綿毛をキャッチ

切り株に触れる

栓抜き

鐘を鳴らす

パズル

石並べ

どんぐりを攻撃

地蔵にお供え物

岩を木の上へ

的当て

輪へ飛び込む

花を追いかける

屋根を直す

コログの見つけ方(コログのミのもらい方)には以上のパターンがあります。

同じパターンのコログの場所にはフィールド上でも同じ特徴がみられますので、各特徴を覚えておくことで、普通に探索をしている時にもコログの場所を見つけやすくなります。

各パターンの特徴と解き方

石を持ち上げる

石を直接もしくはウルトラハンドで持ち上げることでコログを見つけるパターンです。

木の上にあるパターン

枯葉に隠れているパターン

石は地面だけでなく、木の上に置いてあるパターンも存在します。また、枯葉に隠れているパターンも存在し、その場合は 火炎の実 を投げるなどして枯葉を燃やす必要があります。

キラキラを調べる

フィールドに出現しているキラキラを調べるパターンです。

キラキラは地面の上を移動しているパターンやハスの葉に乗らないと見えないパターンなどいくつかパターンが存在します。

綿毛キャッチ

画像のようなたんぽぽの綿毛に攻撃を行うと綿毛が飛び、それが地面に落ちるまでに触れることができればコログのミを獲得できます。

切り株に触れる

画像のような切り株に触れることでコログのミを獲得するパターンです。

天井にある切り株にトーレルーフで触れる・壁面にある切り株に触れるとそのままコログのミがもらえるパターンなど様々なパターンが存在します。

コログのミのもらい方パターン

  • 天井にある切り株にトーレルーフを使う
  • 壁に付いた切り株に触れる
  • 切り株に触れた後、落ちていくキラキラをダイビングキャッチする
  • 切り株に触れた後、制限時間内にゴールまで移動する
  • 切り株に触れた後、指定地点に着地する

栓(コルク)抜き

フィールドに2つセットで置かれた栓があり、引っ張って栓を抜くことでコログのミを獲得します。

栓の抜き方は何通りか存在し、はまっていない方の栓に重りを付けて抜くものだけでなく浮きなどをくっつけたあと水に沈め、浮力によって外すものも存在します。

栓の抜き方パターン

  • 切り株や岩など付近の重い物をウルトラハンドで取り付け、持ち上げて高いところから落とす
  • 浮き(水に浮くボール)をウルトラハンドで取り付け、付けた浮きを水に沈めて浮力で飛ばす

鐘を鳴らす

町などに置いてある鐘をウルトラハンドで引っ張って話すことで音を鳴らし、コログのミを獲得します。

パズル

ブロックを正しい形にするパズルを解くとコログが出現します。ウルトラハンドで持ち上げて角度を調整してはめ込みましょう。

石並べ

不自然に並べられた石があり、並べられた形が整うように近くの石を運んできます。

どんぐりを攻撃

橋の下や木のうろなどにあるどんぐりを攻撃して割ることでコログのミを獲得できます。

地蔵にお供え物

2つの地蔵が置いてあり、片方に供えられているものともう片方のお供え物を揃えるとコログのミを入手できます。

岩を木の上へ

三叉の木に近くから岩を運んできて置くパターンです。置いてから安定するまで落ちることなく木の上にある必要があります。

的当て

地面に刺さった風車に近づくと的が出現します。離れると消えてしまうのでその場からあまり動かず、弓などを使って的を全て破壊しましょう。

輪へ飛び込む

画像上部にあるような植物の輪にダイビングで飛び込むとコログが出現します。

頭から飛び込む必要があるので、うまく飛び込めない場合はゾナウギアなどを利用して高いところから移動するなど工夫しましょう。

花を追いかける

コログが出現するまで画像の花を追いかけていきます。花に近づくといったん消えてから次の場所に出現するので見逃さないように気を付けましょう。

屋根を直す

フィールドに屋根の一部が壊れた建造物があります。近くから屋根の破損した部分に合う部品を見つけてきてウルトラハンドではめ込めばコログのミを入手できます。

旅コログについて

1体のコログを連れて、離れた位置にいるもう1体の友達コログの近くまで向かうパターンです。コログが2体登場するため、クリアするとコログのミを2つもらえます。

大抵の場合、近くにコログを運ぶためのゾナウギアが置いてあります。ただし、それらを使わずとも、馬のひっぱりハーネスに付けて運んだり、ゾナウギアで空を経由して運んだりしても構いません。

旅コログの運び方のコツ

馬にひっぱりハーネスを付けて運ぶ

旅コログは地続きで起伏が少ない場所であれば、馬にひっぱりハーネスを付け、ハーネスの場所にコログをくっつけて運ぶのが簡単です。

操縦桿と扇風機

山の上や水で隔てられた先などに運ぶ場合は空を飛ぶ手段を用意すると簡単にクリアができます。

画像のように 操縦桿 の左右と後ろに 扇風機 を3つ取り付け、後ろの扇風機にコログを取り付けて飛ぶと簡単に運ぶことができます。

高い位置から落としてもコログはダメージを受けないので安心です。操縦をやめて乗り物を落とす位置だけ調整が必要なので気を付けましょう。

モドレコを活用する

高い崖の上などに運ぶ場合、モドレコを活用すると簡単に運ぶことができます。

モドレコを活用する場合の手順
  1. まずリンクだけで高い場所まで登る
  2. コログとくっつける木の板や丸太などを用意する
  3. その板などを旅コログのいる場所まで落とす
  4. 板に旅コログをくっつけて、リンクも板に乗り、板にモドレコを発動させる
  5. モドレコを発動させると高い場所まで逆再生される
  6. モドレコを解除するか、ウルトラハンドで運ぶことで完了

以上の方法で簡単に運べます。

コツとして出来る限り大きな板、それか丸太など多くくっつけて用意すると良いでしょう。さらに、滑ったり転がって再び落ちないように、オブジェクトの向きや転がっていかないように他のオブジェクトと組み合わせるのも良いです。

 

他にも、

を使った方法
  1. まずリンクだけで高い場所まで登る
  2. 矢にをスクラビルドし、下にいる旅コログ付近に射る
  3. にコログをくっつけてリンクも乗る
  4. にモドレコを発動させると高い場所まで逆再生される
  5. モドレコを解除するか、ウルトラハンドで運ぶことで完了

この方法なら、矢にスクラビルドできる物ならほぼすべてで活用できます。

コログとコログのミについて

コログを見つけるやりこみ要素

コログはマップ全域に大量に存在しており、今作の収集要素のひとつです。コログを見つけると コログのミ というアイテムをもらうことができます。

コログのミの数と全部を回収した報酬

コログのミは全部で900か所に合計1000個存在します。

ポーチの拡張に使用する

コログのミは収集要素でもありますが、同時に武器・盾・弓のポーチを拡張するために必要なアイテムです。

ボックリンに集めたコログのミを渡すことでポーチを拡張することができます。拡張段階ごとに必要な個数が増えていきます。

全てのポーチを最大まで開放するには421個必要です。残りの579個のコログのミは余りとなるため、おまけの収集要素となります。

ランキング

  1. 祠(全152箇所)完全攻略マップ!タップで祠攻略法や宝箱の中身も解説!|クリアしたかどうかの確認方法も!
  2. コログの場所(全900ヶ所の位置)一覧マップ
  3. マスターソードにオススメのスクラビルド|スクラビルド時の見た目と素材の外し方
  4. 全攻略チャートまとめ|攻略順番解説(ストーリー・メインチャレンジ)おすすめ攻略順序も紹介!
  5. 大型魔物(中ボス・強敵)の出現場所マップ

新着記事

新着コメント

もっと見る
トップへ