『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン)』において、メインチャレンジ『四地方の異変調査』のゲルドの街の異変調査をクリアするまでの攻略チャートです。
目次
簡易攻略チャート
監視砦からゲルドの街まで
- 監視砦のプルアと話す (行かなくても良い)
- 監視砦から南西に向かい、ゲルドの街へ
- 距離があるため、道中の祠や鳥望台などを巡りながら進む
- ゲルドキャニオンに入ってからは気温の対策が必要に
↳昼は「暑さガード」、夜は「寒さガード」が必要 - ゲルド砂漠のカラカラバザールより先は砂塵のせいで視界が悪く、マップも機能しなくなる
↳砂漠中にある上昇気流で上へ飛ぶと見えるように
(⇒ 攻略ポイント『ゲルド地方について』参照)
ゲルドの街の調査
- ゲルドの街に到着後、王宮にある玉座の裏の水路への穴を、ウルトラハンドでどかして中へ
- ゲルドの地下街でビューラと話す
- 地下街から抜け道を通って北の遺跡へ
(⇒ 攻略ポイント『北の遺跡への抜け道』参照) - 北の遺跡でルージュの鍛錬に協力する
(⇒ 攻略ポイント『ルージュについて』参照)
- カラカラバザールへ行き、ルージュとともにギブドを撃退する
(⇒ 攻略ポイント『ギブドを撃退する』参照) - ゲルドの街に戻り、ルージュと話す
- 兵士詰所にいるチークと話し、兵士たちの配備する場所を決める
↳迷ったり困ったりしたらお任せしても良い - 資材所にいるパドルと話し、バリケードの場所を決める
↳資材所にある資材はもらっておく - 準備ができたらルージュと話し、ギブドとの戦いを始める
- 北・東・西にあるギブドの巣を破壊し、全滅させる
↳ルージュがやられないように注意
(⇒ 攻略ポイント『ゲルドの街防衛戦』参照)
- 地下街の広間奥の壁画にいる、ルージュと話す
- 壁画の謎を解くと光の三角形が完成し、三角形の中心へ
(⇒ 攻略ポイント『壁画の謎』参照)
- 出現したモノにルージュの雷を当てると建造物が出現する
- ギブドの巣のようなものにルージュの雷を当てると、「クィンギブド」との戦闘に
(⇒ 攻略ポイント『クィンギブド戦』参照) - クィンギブドを撃退し、ルージュとともに雷の神殿へ
発生するメインチャレンジ
- ゲルドの街のルージュ (発生&完了)
途中で寄ることのできる施設
祠
鳥望台
その他
- 馬宿出張所
- ゲルドキャニオン馬宿
ゲルドの街の異変
ゲルド地方について
暑さや寒さ
ゲルド地方は厳しい環境であり、昼は猛暑、夜は極寒と極端な環境をしています。「暑さガード」と「寒さガード」を発動できる装備や料理を用意しておかないといけません。
暑さは「水の実」などで水を浴びても一定時間防ぐことができたり、寒さは「ルビー」をスクラビルドした武器を装備しても防ぐことができたりと、防具や料理以外でもどうにかする方法はあるので、こんな方法はどうだろうを試してみるのも良いです。
砂塵
カラカラバザールより先のゲルド砂漠は、砂塵によって覆われています。
砂塵により視界がかなり悪く、マップも機能しなくなり、自分がどこにいるのかわからなくなります。砂漠にある上昇気流を使って砂塵より上へ上がると、視界もマップも元に戻るので、いざという時は上昇気流を探しましょう。
北の遺跡への抜け道
ルージュがいる北の遺跡へ行くことになります。地上へ出て砂漠を通っていっても良いですが、やはり砂塵によって進みづらくなっています。
楽に向かう方法として、ゲルドの地下街から抜け道が通っているので抜け道を使いましょう。
地下街のレンタザラシ屋付近から行くことのできる「沈黙した像の谷」という洞窟を抜けると、北の遺跡に到着します。
ルージュについて
北の遺跡の鍛錬やカラカラバザール、ゲルドの街を防衛する時などにルージュとともに戦います。
ルージュの雷の力
雷を使って敵を攻撃する、ルージュだけの力です。
ルージュが青いオーラを纏っている間のみ使え、リンクが矢を放った先に雷を落として攻撃することができます。ルージュが長い間溜めると範囲が広がり、距離も遠い場所まで届くようになります。
ギブドを撃退する
カラカラバザールに行くと、ルージュとともにギブドを撃退することになります。
北の遺跡でルージュの鍛錬に協力した時と同様、矢を放った場所にルージュは雷を落としてくれるので、ギブドが固まっている場所に矢を放ちギブドを一掃しましょう。
しかし、ギブドだけを倒してもキリがありません。大きな柱の中心にある、紫色に肥大化している部分を狙って雷を落とすと撃退できます。
ゲルドの街防衛戦
北・東・西にある巣からゲルドの街を守る防衛戦があります。
バリケードや兵士たちを配置し、時間を稼いでもらいながら巣をルージュの雷で破壊していきましょう。3つの巣をすべて破壊するとクリアになります。
ルージュがやられてしまうと失敗になるので、ルージュの周りにギブドが集まっていたら巣の破壊より優先して助けにいきましょう。
壁画の謎
ルージュと見た壁画の謎を解くことになります。
まずは、玉座の裏から砂漠を見ると”赤い柱”が見えるので、その柱へ向かいます。
柱の上には岩があるので壊すと光が発せられ、光が指している方向へ行くと2本目の柱へ到着します。
2本目の柱付近にハンドルがあり、そのハンドルを回すと柱がせり上がるので、光を反射させましょう。
反射させた光の先へ進むと、3本目の柱へ到着します。3本目の柱の上に上がり、岩を壊すと岩の下に浮遊石とハンドルの棒が現れます。
浮遊石を使ってハンドルの棒を上へ運び、壊れたハンドルにくっつけて回すと、反射させている光の向きを変えられるので1本目の柱の方向へ反射させましょう。
そうすると、三角形が完成し、三角形の中心でルージュの雷を使うことで謎が解けます。
クィンギブド戦
雷の神殿の正面にある巣を壊すと出現する、ルージュとともに戦うことになる「クィンギブド」です。
戦闘が始まったらすぐルージュに雷を落とす準備をしてもらい、雷を当てましょう。
1度雷を当てると、ギブドと同様白くなるので、白くなっている間に再びルージュの雷を当てると「クィンギブド」は雷の神殿に逃げていきます。
ダンジョンへ
クィンギブドを撃退すると、ルージュとともに雷の神殿へ進みましょう。
メインストーリー攻略メニュー | |
---|---|
1: 始まりの空島 | 序盤の進め方 |
2: リトの村 | 風の神殿 |
3: ゴロンシティ | 炎の神殿 |
4: ゾーラの里 | 水の神殿 |
5: ゲルドの街 | 雷の神殿 |
6: ハイラル城 | 7: ワッカ遺跡 |
8: 太古よりの導き | 9: ガノンドロフ |
地上絵の場所 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。