『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TotK)』に登場する「マヨイの落とし物」の入手方法、使い道、報酬と必要個数についてまとめています。
目次
マヨイの落とし物の入手方法
マヨイの落とし物とは
マヨイの落とし物とは、マヨイを攻撃、倒した際に手に入れられるアイテムのことです。
マヨイは洞窟に現れる
マヨイは洞窟の中に現れる、うっすら光るカエルのような生き物です。どの洞窟にも必ず1体現れ、倒すとその洞窟には現れなくなります。
マヨイの倒し方
マヨイは基本壁や天井に張り付き、近づくと逃げていきます。
弓やブーメラン、アイテムを投げるなど遠距離から攻撃するようにしましょう。
一定ダメージを与えることでアイテムを落とします。
マヨイを一度見つけて倒した洞窟からは2度とマヨイは現れません。
マップ上の洞窟のアイコンにチェックマークがついているかどうかで判断できます。
倒す前 |
倒した後 |
---|---|
マヨイの落とし物の使い道
コルテンに渡す
エピソードチャレンジ「探して!マヨイの落とし物」
「探して!マヨイの落とし物」は前作ブレスオブザワイルドでも登場したキルトンの弟「コルテン」が幻の生き物サトリになりたくてマヨイの落とし物を探している、というエピソードチャレンジです。
森の馬宿のそばにある川沿いの洞窟(ルピ湖の洞窟)の前にいます。キルトンの怪しげなショップが目印です。
報酬
報酬 |
マヨイの落とし物 必要数 |
---|---|
1 |
|
ボコブリンマスクを入手したタイミングで |
▼ハイラル平原のレボナ橋でヒントがもらえます。
エピソードチャレンジ「コルテンの行方」
各地方にショップを構えているコルテンに会い、マヨイの落とし物と交換で報酬をもらうことができます。
コルテンには夜しか会うことができず焚き火を使ったりベッドで寝ることで時間調整を行っておく必要があります。
コルテンの居場所や報酬についてはこちらをご覧ください。
洞窟(マヨイ)の探し方
マヨイの落とし物は全部で何個?
洞窟は空島4箇所、地上143箇所の計147箇所あるため、マヨイの落とし物の総数も147個ということになります。
洞窟は崖の影に隠れていたりギミックに隠れていたりと見つけにくい場所にあることも多いため、探し方を覚えておきましょう。
マヨイの落とし物は井戸にはある?
井戸には「マヨイ」はいません。
しかし、井戸と洞窟が地下でつながっている場所にはいるので、その辺には少し注意しましょう。
ルミーを見つける
ルミーを追いかけると洞窟の入り口まで案内してくれます。
また弓矢で攻撃することでルピーを落とすので、ルピー不足の方は見かけたら攻撃してみると良いでしょう。
3回攻撃するとその場で消えてしまうため、洞窟も探したい場合は攻撃するのは2回までに留めておきたいです。
桜の木の下にお供え物をする
桜の木の下にお供え物をすることで、サトリが出てきて洞窟の位置をマッピングしてくれます。
また、同時に井戸の位置も教えてくれる場合があります。
ゲーム内時間で1日(=現実で24分)ほど経つと消えてしまう為、必要な場合はピンをさしておくようにしましょう。
桜の木のある場所
闘技場跡近くの平原外れの馬宿に貼られているマップに桜の木のある場所が描かれています。
詳しい桜の木の位置は以下の記事をご覧ください。
マヨイやルミーを探すものに設定
プルアパッドを強化後、図鑑に登録されたマヨイを探しものに設定することができます。
洞窟の入り口はルミーを、洞窟に入ってからはマヨイを探すものに設定するとスムーズにマヨイを見つけられます。
プルアパッドを強化するには、エピソードチャレンジ「ハテノ村の研究所」をクリア後に受注できるエピソードチャレンジをクリアする必要があります。
▼エピソードチャレンジ「ハテノ村の研究所」は監視砦にいるロベリーに話しかけることで受注できます。
洞窟のギミックの解き方
洞窟にはギミックを解かないと入れない洞窟もあります。
ラムダの財宝関連のミニチャレンジから洞窟にはいるためのヒントを貰えるタイプの洞窟もあるためチェックしておきましょう。
ラムダの財宝関連の洞窟とミニチャレンジ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
空島の洞窟にも生息している
見落としやすいのですが、ゲームスタート時の「始まりの空島」にある洞窟にも生息しています。
下記の洞窟に1体ずつ生息しているので、忘れないように回収しておきましょう。
|
|
|
|
報酬ゲット後〜残り10個ほどまで
コルテンの持っている報酬を全てゲットした後、コルテンは全てのマヨイの気配の場所がわかるようになり、マヨイのいる洞窟の大体の場所と方角を教えてくれるようになります。
残り10個ほどになるまでは場所を教えてくれるため、洞窟が見つからない時のヒントにしましょう。
残り10個ほどまでくると場所がわからないと教えてくれなくなってしまうため、そこからは探し物センサーと桜の木のサトリに聞いて探さなければいけません。
コルテンの場所と報酬
コルテンの場所
コルテンはハイラルの地上7箇所にいます。
マップ |
方角 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
報酬
マヨイの落とし物をコルテンに渡すことで受け取ることのできる報酬です。
その報酬を受け取るために必要なマヨイの落とし物の個数と必要な合計個数をまとめました。
報酬 |
個数 |
合計数 |
---|---|---|
1 |
1 |
|
2 |
3 |
|
×3 | 2 |
5 |
3 |
8 |
|
3 |
11 |
|
3 |
14 |
|
×8 | 3 |
17 |
4 |
21 |
|
4 |
25 |
|
4 |
29 |
|
×2 | 4 |
33 |
4 |
37 |
|
×3 | 4 |
41 |
5 |
46 |
|
101 |
147 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。