【ティアキン】攻略チャート9:エンディングまで【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン)』において、メインチャレンジ『ガノンドロフ討伐』をクリアし、エンディングを見るまでの攻略チャートです。

簡易攻略チャート

  1. 監視砦のジョシュアと話す (行かなくても良い)
  2. ハイラル城の深穴へ
  3. チマボタルセの根に寄っていく
  4. ハイラル城の深穴の奥へ
    ↳途中で賢者たちの力が使えなくなる
    (⇒ 攻略ポイント『ハイラル城の深穴』参照)
  5. 「神代の遺跡」に到着
  6. 「神代の遺跡」の奥へ
    ↳途中にいる魔物を倒しながら進んでいく
  7. 「封印の跡地」に到着
  8. 穴に落ちていくと、「瘴気満ちる魔窟」に到着
  9. 南へ進んでいき、穴に飛び込む
  10. 魔物の軍勢との戦い
    (⇒ 攻略ポイント『魔物の軍勢』参照)
  11. ガノンドロフとの戦い
    (⇒ 攻略ポイント『ガノンドロフ戦』参照)
  12. エンディング

途中で寄ることのできる施設

破魔の根

  • チマボタルセの根

ハイラル城の深穴

ハイラル城の直下にある深穴の一番奥に行くこととなります。

瘴気の対策

ガノンドロフ戦まで含めて、ハイラル城の深穴に出現する魔物はすべて瘴気に侵されているため、もしダメージを受けてしまった場合を考えて瘴気の対策をしておきましょう。

暗闇の頭巾暗闇の衣暗闇の脚絆の暗闇シリーズの防具や、瘴気ガードが発動する料理を食べておきましょう。

神代の遺跡まで

1

ハイラル城の一番下まで着いたら、南を向くと「エレキライク」がおり、そこにまだ穴が続いているので奥へ進みましょう。

2

その先は「黒ホラブリン」と「白銀ホラブリン」が複数いる場所に着きます。

ホラブリンたちを倒し、南の上方向に穴が続いているので奥へ進みます。

3

その先は「白髪のライネル」がいる広めの場所に着きます。

ライネルを倒し、南の上に灯りがある先に奥へと続く道があるので、奥へ進みます。

4

その先は「アイスキース」と「アイスライク」が複数いる場所に着きます。

5

面倒なアイスキースだけを倒し、直進すると下に続く階段があります。

6

階段を降りていくと途中で賢者の力が届かなくなり、使えなくなってしまいます。

7

階段を一番下まで降り、北を見ると奥に「白銀モリブリン」がいます。橋が落ちているので近くにある、扇風機を使って渡りましょう。

8

橋の下にはファントムガノンがいます。

9

道なりに進んでいくと「神代の遺跡」に到着します。

魔物の軍勢

前哨戦として、賢者たちとともに「魔物の軍勢」と戦うことになります。

必ず戦う魔物

  1. ボコブリンの群れ
  2. リザルフォスの群れ
  3. ギブドの群れ
  4. モリブリンの群れ

ギブド戦のみ、属性攻撃をできるように準備しておきましょう。炎属性や雷属性だけでなく、どの属性でも良いのでスクラビルドで属性武器を作っておくと良いです。

メインチャレンジクリアの有無で戦う魔物

  1. フリザゲイラ
  2. ボルドゴーマ
  3. オクタコス
  4. クィンギブド
  5. ファントムガノン×5
  6. 奪われしゴーレム

これらのボスとは、メインチャレンジをクリアしているかどうかで変化します。

例えば、リトの村の異変だけ解決して挑むと、フリザゲイラとだけ戦わずに残りのボスたちと戦うことになるということです。

様々なメインチャレンジを未クリアだと賢者の力も使えない状態なので、攻略方法も変わってくることにも注意しましょう。

ボス戦:ガノンドロフ

満を持してのガノンドロフとの戦いです。

ラストバトル

ラストは秘石を飲み込み、黒龍と化したガノンとの戦いです。イベント戦のような戦闘なので特に難しくはありません。

メインストーリー攻略メニュー

全攻略チャートまとめ(ストーリー・メインチャレンジ攻略一覧)
1: 始まりの空島 序盤の進め方
2: リトの村 風の神殿
3: ゴロンシティ 炎の神殿
4: ゾーラの里 水の神殿
5: ゲルドの街 雷の神殿
6: ハイラル城 7: ワッカ遺跡
8: 太古よりの導き 9: ガノンドロフ
地上絵の場所

ランキング

  1. 破魔の根・強敵マップや瘴気対策など地底攻略記事まとめ
  2. 武器の修理(修繕)方法・岩オクタでの武器修理について
  3. 地底(地下)探索のコツ・オススメの探索方法
  4. 祠マップ(全152箇所) | 攻略法・報酬一覧検索ツール
  5. 序盤から入手できる強力なおすすめ装備(防具・武器)

新着記事

新着コメント

序盤から入手できる強力なおすすめ装備(防具・武器)
3時間前 1
无名 3時間前

監視塔の直後に、真っ先に城に向かって強力な装備を集まるのがいいでしょう〜  前作と違って、厄介な古代兵器による長距離超強力ビーム攻撃もないので一安心だ。敵もヘッドショットで大体済むのだ〜  が、城から拾った防具の強化素材は手に入れ難く、大妖精イベントを先にっやっても無意味だ…。妖精をある程度を集まって、ハイリアセットとヒットアンドアウェイでぎりぎりセーフだなぁ~ 相変わらず敵は硬いので、火力を底上げるツルギ料理も欠かせないわ~ また、矢は常備品で、洞窟や地底によくあるバクダン花も百個がほしい。まぁ、初期にはむやみに地底へ行かないほうがいいだろう… 真っ暗、地形、敵が全部エグイからっさ。行くなら、先に空域探索を住むのも効率的が、風の神殿早期解決がおすすめ。 とか言っても、超絶自由のゲームなので、やりたい方法進めば良いでしょう〜 後にアップされそうなDLCもお楽しみだ!

もっと見る
トップへ