【アルセウス】旅パーティのオススメの組み方【ポケモンレジェンズ】

最終更新日
1
件のコメント
攻略大百科編集部

『Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモン レジェンズ アルセウス)』において、ストーリー攻略中のパーティの組み方について掲載しています。

選んだ御三家ポケモンによって違う

御三家を使用する場合、最初に選んだ御三家ポケモンによって、活躍できるポケモンが違ってきます。御三家ポケモンに対して辛いポケモンが出てきた場合に、相性を補完できるポケモンがおすすめです。

以下のおすすめポケモンたちは一例ですので、使いたいポケモンや好きなポケモンをパーティに入れて攻略するのが一番良いです。参考程度にしたうえで、好きなポケモンたちをパーティに入れて攻略していきましょう。

また、今作ではポケモンの図鑑タスクを埋めていくことも非常に重要です。進化なども図鑑タスクに含まれるので手持ちをこまめに入れ替えて進化のためのレベル上げを行ったりすることも重要になってきます。

探索するマップによってポケモンを変えつつ進むのもオススメ

今作では、トレーナーとの戦闘が少ないこともあり、フィールドごとのポケモンの生息傾向によって戦闘することの多くなるタイプが変わります。

海辺の探索ではみずタイプのポケモンとの戦闘に備えてでんきやくさタイプのポケモンを増やしたり、火山では炎タイプとの戦闘に備えてみずタイプやじめんタイプを増やしたりすることである程度探索を簡単にすることもできます。

もちろん生息しているポケモンは1タイプだけではありませんので、どんな探索でもある程度幅広く対応できるようにしておくとより良いでしょう。

多くの戦いをともに歩んできたポケモンたちと進むのか、状況に応じたポケモンの力を借りながら調査を進めるか、好きなプレイスタイルで進めて行くといいでしょう。

パーティのバランスの整え方

苦手なポケモンが少なくなるようにパーティを組むにはコツがあります。

  1. 手持ちに入れるポケモンAを選択する
  2. ポケモンAの苦手なタイプに対して有利なタイプのポケモンBを用意する
  3. ポケモンAとBで苦手となりそうなタイプやそこまで有利ではないタイプの対策を残りの枠で行う

具体的なパーティの組み方の例

  1. 御三家としてミジュマルを選択
  2. みずタイプの弱点であるでんきタイプに対し有利なじめんタイプのヒポポタスを選択
  3. ミジュマルとヒポポタスの共通の弱点となるくさタイプに有利なひこうタイプのムックルを選択
  4. 以上の3匹では弱点を突けないあくタイプやこおりタイプの弱点を突くことのできるかくとうタイプのワンリキーを採用

以上のような手順で手持ちを組んでいきます。実際にはキング・クイーンと戦闘する場合に備えてキング・クイーンに有利なポケモンを採用する場面なども存在するため、あくまでもバランスよくいろんなポケモンに対応できるようにするための手段であることを覚えておきましょう。

また、ここでは分かりやすいように単タイプのポケモンで説明してみましたが、複数のタイプを持つポケモンもいるのでよりバランスよくポケモンを揃えることができます。ポケモンが複数のタイプを持つ場合はより複雑になりますが基本は変わりません。以下のタイプ相性の記事も参考にバランスよくパーティを組んでみましょう。

パーティ編成例

※ここで紹介するパーティはあくまでも一例です。バランスの取れる組み合わせは他にも無数にあります。好きなポケモンや使いたいポケモンと相談してパーティを作りましょう。

各タイプの対策ポケモンとして挙げているポケモンは、複合タイプによって不利になりそのタイプのポケモンでも勝てない可能性があるものもいます。かならずポケモンごとにタイプ相性を確認するようにしましょう。

モクロー(ジュナイパー)を選んだ場合

ポケモン入手方法
No.724
かくとう くさ
■時空の歪み
天冠の山麓 (クリア後から出現)
■大大大発生
天冠の山麓 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
■進化
フクスローがLv36で進化
No.430
あく ひこう
■野生
紅蓮の湿地 (雲海峠)
群青の海岸 (水浴び潟)
■大大大発生
紅蓮の湿地 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
■進化
No.395
はがね みず
■野生
群青の海岸 (しまなみ浜)
■大大大発生
群青の海岸 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
■進化
ポッタイシがLv36で進化
No.464
いわ じめん
■野生
天冠の山麓 (祈りの広場)
■時空の歪み
■大大大発生
紅蓮の湿地 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
■進化
No.282
エスパー フェアリー
■野生
純白の凍土 (心形岩山)
■大大大発生
純白の凍土 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
■進化
キルリアがLv30で進化
No.467
ほのお
■時空の歪み
■大大大発生
群青の海岸 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
■進化

  • ジュナイパーの弱点となるひこう・ほのお・どくの対策となるドサイドン、同じく弱点のエスパー対策にあくタイプのドンカラス、フェアリー・こおり対策にはがねタイプのエンペルト
  • ドサイドンが苦手かつジュナイパーとドサイドンの2匹では弱点のつけないかくとうタイプ対策でまだ弱点の突けないドラゴンにも強く出れるサーナイト
  • はがねタイプに対して有効打を持ち半減できるポケモンがいないのでほのおタイプを採用してバランスを整える

ミジュマル(ダイケンキ)を選んだ場合

ポケモン入手方法
No.503
あく みず
■時空の歪み
純白の凍土 (クリア後から出現)
■大大大発生
純白の凍土 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
■進化
フタチマルがLv36で進化
No.398
ひこう ノーマル
■野生
黒曜の原野 (森の台所)
■大大大発生
黒曜の原野 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
群青の海岸 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
■進化
ムクバードがLv34で進化
No.392
かくとう ほのお
■野生
黒曜の原野 (ハマナスの島)
■大大大発生
黒曜の原野 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
■進化
モウカザルがLv36で進化
No.445
じめん ドラゴン
■野生
純白の凍土 (雪崩坂)
■大大大発生
天冠の山麓 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
■進化
ガバイトがLv48で進化
No.462
でんき はがね
■野生
天冠の山麓 (カミナギ山道 空中、フェアリーの泉 空中、崖登り崖 空中)
■時空の歪み
■進化
レアコイル天冠の山麓にいる状態で進化
No.700
フェアリー
■時空の歪み
■進化
イーブイがなついているかつフェアリータイプの技を覚えた状態で進化

  • ダイケンキの弱点となるくさ・むしの対策となるムクホーク、同じくかくとう対策にフェアリータイプのニンフィア、フェアリー対策にはがねタイプのジバコイル、でんき対策にじめんタイプのガブリアス
  • はがねが半減できないのでほのおタイプを持ち、同時にノーマルの弱点をつけるかくとうタイプも持つゴウカザルを採用

ヒノアラシ(バクフーン)を選んだ場合

ポケモン入手方法
No.157
ほのお ゴースト
■時空の歪み
紅蓮の湿地 (クリア後から出現)
■大大大発生
紅蓮の湿地 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
■進化
マグマラシがLv36で進化
No.448
かくとう はがね
■野生
純白の凍土 (鬼氷滝、雪見の出で湯)
■大大大発生
群青の海岸 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
純白の凍土 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
■進化
リオルがなついている状態で進化
No.452
あく どく
■野生
群青の海岸 (イチョウの浜辺)
■時空の歪み
■大大大発生
紅蓮の湿地 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
群青の海岸 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
■進化
スコルピがLv40で進化
No.130
ひこう みず
■野生
黒曜の原野 (黒曜の滝、シンジ湖)
群青の海岸 (砂の手)
天冠の山麓 (太古の洞穴)
■大大大発生
群青の海岸 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
■進化
コイキングがLv20で進化
No.473
こおり じめん
■大大大発生
純白の凍土 (進化前の群れの中もしくは新たな群れに出現)
■進化
イノムーげんしのちからを覚えた状態で進化
No.135
でんき
■時空の歪み
■進化

  • バクフーンの弱点であるじめん対策にギャラドス、いわ・あく対策にルカリオ、みず対策にサンダース、ゴースト対策にドラピオン
  • ドラゴンの弱点を突けないためマンムーを採用

おすすめ特集

コメント一覧(1)

僕は、ミズマルに、しました。ストーリーに、後悔しないしないために慎重に選びました。


関連カテゴリ・タグ