ポケポケ | ポケモン TCG ポケットに登場する「ヤドキング(未知なる水域)」のカード効果、わざ、ステータスなどをまとめています。
ヤドキング(未知なる水域)
_1.png)
ヤドキング(未知なる水域)のカード効果
| ポケモン | ヤドキング |
|---|---|
| タイプ | ![]() |
| 進化 | 1進化 |
| HP | 130 |
| 弱点 | +20 |
| にげる | ![]() ![]() ![]() |
| シリーズ | A |
| 解説 | かまれたときに 頭に 染みこんだ 毒素によって ただならない 能力に 目覚めた ヤドン。 |
わざ

収録パック
8月28日実装の「未知なる水域」パックに収録されています。
使い道
ポケモンのどうぐをトラッシュしてダメージを出せるポケモン

ヤドキングは、1エネルギーで攻撃できるワザ「ポイすて」で 手札の「ポケモンのどうぐ」を最大2枚までトラッシュし トラッシュした枚数×50ダメージ与えられる水タイプのポケモンです。
HPも1進化で130と高めですが、逃げエネルギーが3と少し重めになっています。
ポケモンのどうぐを複数採用しよう
ヤドキングをデッキの主軸として使う場合、「ポケモンのどうぐ】がないとワザでダメージを出すことができません。
また、ワザを使うごとに「ポケモンのどうぐ」が1~2枚なくなるので 複数枚のポケモンのどうぐをデッキに採用するようにしましょう。
相性の良いカード
旅の行商人(未知なる水域)

使用すると、デッキの上から4枚をめくり その中にある「ポケモンのどうぐ」を手札に加えることができるサポートカードです。
デッキ内のポケモンのどうぐの枚数を多めにすることで 博士の研究 よりも多い枚数 カードを手札に加えられることがあります。
デッキ20枚のうち ポケモンの道具が11枚を超えると、期待値的には 博士の研究 よりドローできることになります。
関連(進化)カード一覧
ヤドキング(未知なる水域)のカード一覧
| 画像 | レアリティ | 収録パック・入手方法 | イラスト レーター |
|---|---|---|---|
| |
♦2 | 未知なる水域 (70ptで交換) |
Aya Kusube |
ヤドキング(未知なる水域)の関連記事
-
最強・環境デッキランキング(Tier表)|デッキレシピも紹介(2025年10月更新/ライチュウexデッキ対応)
-
水ポケモン大量発生イベント攻略|スイクンex/アシレーヌexに限定エフェクト追加【9/25~10/01】
-
レアリティ♦3以下で作れるオススメデッキ・強力なカード紹介!|8/28実装『未知なる水域』対応
ヤドキング(未知なる水域)の関連動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています


+20
























記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。