ポケポケ | ポケモン TCG ポケットに登場する「旅の行商人(未知なる水域)」のカード効果、わざ、ステータスなどをまとめています。
旅の行商人(未知なる水域)

旅の行商人(未知なる水域)のカード効果
トレーナーズ | サポート |
---|---|
カード効果 | 自分の山札を上から4枚見て、その中から「ポケモンのどうぐ」をすべて手札に加える。残りのカードは山札にもどす。 |
EXルール | サポートは、自分の番に1枚しか使えない。 |
シリーズ | A |
収録パック
8月28日実装の「未知なる水域」パックに収録されています。
使い道
ポケモンのどうぐをサーチできるサポート
旅の行商人は山札を上から4枚見て、その中から「ポケモンのどうぐ」をすべて手札に加えることができるサポートカードです。それ以外のカードはデッキに戻ります。
ポケモンのどうぐ複数採用できるデッキとシナジー〇
デッキ内の「ポケモンのどうぐ」の枚数を増やしておくことで、最高で4枚のカードを手札に加えることができます。
相性の良いカード
エアームド(時空の激闘)
ワザ「メタルアームズ」が ポケモンのどうぐ1枚+エネルギー1つで50ダメージを出すことができます。
大きなマント や ゴツゴツメット はもちろん、エアームドexとシナジーが強い「鋼鉄のまえかけ」も手札に加えやすくなるので 非exも採用したエアームドexデッキが動かしやすくなります。
ヤドキング(未知なる水域)
ワザ「ポイすて」は、手札からトラッシュした「ポケモンのどうぐ」の枚数 ×50ダメージと ポケモンのどうぐが複数あれば高ダメージを出せるカードです。
最大2枚までの制限(最大で100ダメージ)こそあるものの、 先行2ターン目から100ダメージを出せる上、 カスミ にも依存しないので 旅の行商人で複数のポケモンのどうぐさえ加えられれば 序盤から相手のポケモンを処理していけます。
旅の行商人(未知なる水域)のカード一覧
画像 | レアリティ | 収録パック・入手方法 | イラスト レーター |
---|---|---|---|
![]() |
♦2 |
旅の行商人(未知なる水域)の関連動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。