【ティアキン】サリヤ湖の場所とマップ【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

攻略大百科編集部
URLコピー

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場する地名「サリヤ湖」の場所、マップ、周辺の攻略情報を紹介しています。

サリヤ湖の場所・マップ

座標:62,1876

サリヤ湖の基本情報

場所

オルディン地方 ハイラル大森林南西部

最寄りの祠/鳥望台

ニンジシの祠

サリヤ湖

マップ(タップ/クリックで拡大可能)

サリヤ湖の行き方

サリヤ湖はコログの森の南西部にあります。

ニンジシの祠 へワープし、周囲に生えているシノビダケを目印に進んでいきましょう。霧に包まれて戻されてしまってもマップを見つつ少しずつ近づいていくと辿り着きます。

空島から飛び降りたり、森の外からゾナウギアなどを使って進んでいっても行くことはできませんのでご注意ください。

行き方(動画)

予めコログの森を浄化しておこう

ほこらチャレンジ「 マカマカとっておきの場所 」をクリアし、ニンジシの祠までワープできるようにしておかないと辿り着くことができません。

ほこらチャレンジの受注には、ファントムガノンを倒しコログの森を浄化しておく必要があります。

コログの森への経路

オルディン渓谷 鳥望台~コログの森の経路動画

経路解説

  1. オルディン峡谷 鳥望台
  2. チロリの森の深穴から北西「コログの樹海」を目指す
  3. さらに北西にある「地下の祭壇に向かう」
  4. 地上に出てムサキノラの祠を解放
①オルディン峡谷 鳥望台へ行く

▼オルディン峡谷 鳥望台についての解説はコチラ

②チロリの森の深穴から北西「コログの樹海」を目指す

チロリの森 深穴

マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

オルディン峡谷 鳥望台 から北西へ飛び、チロリの森の深穴を目指します。

穴を降りる際、壁に触れないよう安全に降りていきましょう。

穴を降りると「チロリの樹海」に出ます。

地下世界にいる「ポゥ」や、アカリバナの種のあかりを頼りに北西に進んでいきます。

コログの樹海に来たら、更に北西を目指しましょう。

補足:この後いったん地上に出るので瘴気は踏んでしまってもOK

目標地点に向かうまでの間瘴気床が大量にありますが、地上に出るとハートの器減少効果が解除されるので、ゴリ押して突っ切ってしまってもOKです。力尽きないようにだけ気を付けましょう。また、必ず回復方法を確保しておくようにしましょう。

③さらに北西にある、地下の祭壇に向かう

祭壇

マップ:地上(タップ/クリックで拡大可能)

マップ:地下(タップ/クリックで拡大可能)

北西にある祭壇を目指します。地上マップを開き、迷いの森の真下を目標地点として進むと迷わず進めます。

④地上に出てムサノキラの祠を解放しておこう

祭壇の真下でトーレルーフを使い、マヨイの森に出ます。

「ムサノキラの祠」は、コログの森へのワープポイントになるので解放しておきましょう。

⑤デクの樹サマ 深穴に巣食うファントムガノンを倒す

サリヤ湖で入手できるもの

入手できるアイテム一覧

ハイラルトマト ×3

ツルギダケ ×3

しのび草 ×2

ガンバリダケ ×2

森人の弓

※宝箱

ハイラルバス

宝箱からは森人の弓

森人の弓

マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

湖中央にある島からは、連射弓である森人の弓を入手できます。

サリヤ湖の動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

マップ
全画面マップ
コログの実マップ 鳥望台マップ
祠マップ 根マップ
大型魔物マップ 馬宿・町マップ
地上絵マップ
 チャレンジ受注マップ
看板(カバンダ)マップ
洞窟マップ
井戸マップ 設計図マップ
ゾナウ製造機マップ 龍のルートマップ
データベース
武器一覧 盾一覧
服・防具一覧・検索 防具強化素材
防具シリーズ・セット一覧 料理レシピ
料理素材 魔物一覧
生き物一覧 スクラビルド素材
ハイラル図鑑 amiibo報酬

ランキング

  1. 破魔の祠の名前の由来を紹介|元ネタは京都の地名のアナグラム!
  2. ハイラル図鑑一覧
  3. 攻略チャート4:ゾーラの里クリアまで
  4. リンクの新たな能力まとめ|右腕を使った新要素について
  5. 防具・服一覧と入手方法、全装備効果・見た目も分かる!タップで強化素材などの詳細情報も

新着コメント

トップへ