【ティアキン】古代地下展望台の場所とマップ【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

攻略大百科編集部
URLコピー

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場する地名「古代地下展望台」の場所、マップ、周辺の攻略情報を紹介しています。

古代地下展望台の場所・マップ

座標:2588,-3503

古代地下展望台の基本情報

場所

東ハテールの地底にある展望台

ハート型の小島がある

・南西にある宝箱:ゾナウエネルギーの大結晶

・最寄りの深穴:ヒメイダ山の深穴

・最寄りの根:ミミフシの根

古代地下展望台への行き方

古代地下展望台は東ハテールの地底にあります。

地底は周囲が闇に包まれているので暗闇対策をしてから探索しましょう。

地底(地下)探索のコツ・オススメの探索方法

経路

最寄りの深穴(ヒメイダ山の深穴)から展望台のある場所までは距離があります。

最寄りの根(ミミフシの根)を解放していない方は、ウヨキトの根カトミバの根ミミフシの根の順に根を解放しながら進みましょう。

順路

詳細

1

ラベラ湿地帯 鳥望台 から北に飛ぶ

2

ヒメイダ山の深穴に入る

3

深穴に入るとすぐ西にウヨキトの根がある

順路

詳細

1

ウヨキトの根から東に進む

2

矢印の方へ

3

崖肌に沿って進む

4

画像右奥にいる魔物に注意

5

正面(矢印)の根に登る

6

パラセールで正面(矢印)の根に飛び移る

7

根を伝って東へ

8

画像の場所に着いたら南へ進む

9

根を伝って南へ

10

瘴気に気をつけながら南へ

11

突き当たりまで来たらパラセールで矢印の方向へ飛ぶ

12

右の壁に沿うように飛んでいくとカトミバの根が見える

順路

詳細

1

カトミバの根から矢印の方向(北西)に進む

2

矢印の方向(西)へ

3

階段状になっている岩を登り切ったところにミミフシの根

▼最寄りの根(ミミフシの根)から古代地下展望台

順路

詳細

1

ミミフシの根から北西に進み矢印の先端辺りで左(西)へ曲がる

2

画像の場所に来たら矢印(南西)の方向へ

3

下にいる魔物を飛び越えるようにパラセールで南西へ飛ぶ

4

飛んだ先に古代地下展望台がある

古代地下展望台の宝箱

下記マップを参考にしながら道なりに階段を上がっていけば宝箱(赤丸)の場所まで辿り着けます。

途中階段が途切れているので下の階からトーレルーフで天井を通り抜けましょう。

階段を登り切ったところに宝箱があります。

中身はゾナウエネルギーの大結晶です。

ちなみに、この宝箱のある場所から南に飛び降りたところにも宝箱(緑丸)があります。

この場所は展望台ではなく、 カール谷の採掘場 となっています。

採掘場にある宝箱の中身は 始まりの勇者帽子 です。

古代地下展望台の動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

マップ
全画面マップ
コログの実マップ 鳥望台マップ
祠マップ 根マップ
大型魔物マップ 馬宿・町マップ
地上絵マップ
 チャレンジ受注マップ
看板(カバンダ)マップ
洞窟マップ
井戸マップ 設計図マップ
ゾナウ製造機マップ 龍のルートマップ
データベース
武器一覧 盾一覧
服・防具一覧・検索 防具強化素材
防具シリーズ・セット一覧 料理レシピ
料理素材 魔物一覧
生き物一覧 スクラビルド素材
ハイラル図鑑 amiibo報酬

ランキング

  1. ハイラル図鑑一覧
  2. 大型魔物(中ボス・強敵)の出現場所マップ
  3. 全攻略チャートまとめ|攻略順番解説(ストーリー・メインチャレンジ)おすすめ攻略順序も紹介!
  4. 井戸の場所(全58ヶ所)一覧マップ
  5. ワッカ遺跡の秘密 攻略チャート[メインチャレンジ]

新着記事

新着コメント

トップへ