ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場する試練の祠「オロムワカの祠-打ち上げるもの」の場所や手に入るアイテムなどの攻略情報を掲載しています。
オロムワカの祠の場所
座標:-3076,1613
オロムワカの祠の攻略
祠の場所
オロムワカの祠 |
マップ上の位置(クリック/タップで拡大可能) |
---|---|
場所 |
地上,ヘブラ地方 シロツメ新聞社の南東 |
---|---|
報酬 |
|
オロムワカの祠の攻略動画
オロムワカの祠の攻略手順
①ゾナウギアのロケットを発射台にセットする
祠に入って右側に、ゾナウギアのロケットがあります。
ウルトラハンドで回収し、左側にある発射台にセットしましょう。
②ロケットを攻撃して起動し、壁の的に当てる
壁の的にロケットを当てると次の部屋に進めるようになります。
③の工程に移る際に、ロケットを回収して次の部屋に進んでください。
③トロッコにロケットを貼り付ける
トロッコにロケットを貼り付けます。
この際、噴射口が手前側(上記画像では左側)になるようにしてください。
④トロッコに乗りロケットを攻撃する
トロッコに乗り込んだ状態でロケットを攻撃し、発射します。
成功するとジェットコースターのように飛んでいき、次のエリアに到着します。
⑤スクラビルドで盾にロケットを装着する
※下記の「宝箱の取り方」もご覧ください。宝箱を回収しつつ一気にゴールに向かうこともできます。
スクラビルドを使い、盾にロケットを装着します。
⑥-1.対岸に渡ろう
※下記の⑥-2でも可能です。どちらかお好きな手段でクリアしてください。
盾に装備したロケットを使い、対岸へ渡ります。
ロケットの付いた盾を装備した状態で、ZLボタンを押して構えるとロケットで上昇することができます。
上まで飛んだら、パラセールを展開して向こう側まで飛んでいきます。
向こう側についたら、祭壇を調べて祝福の光を受け取ってクリアとなります。
⑥-2
手順③のように、トロッコにロケットをつけ、推進力で飛ぶことでもゴールできます。
宝箱の取り方
宝箱の場所 |
手順⑤のエリアの高台 盾にロケットをスクラビルドして飛び上がり回収する |
---|---|
宝箱の中身 |
ルビー |
手順⑤の部屋の右奥の高台に宝箱が隠されています。
高台の下らへんで盾にロケットをつけてZLを押すことで飛びあがり、高台の上を目指します。
頭をぶつけないようにご注意ください。
宝箱を回収後、奥に向かって飛び、パラセールを展開することで手順⑥をスキップし、宝箱の回収とゴールを同時に狙えます。
入手アイテム・宝箱
入手できる武器・防具はゲームの進行によって変化することがあります
オロムワカの祠の関連記事
-
地上絵の順番・龍の泪の場所や探し方・冒険の記憶まとめ|インパやコログ・マスターソードの情報も解説
-
破魔の祠の名前の由来を紹介|元ネタは京都の地名のアナグラム!
-
攻略チャート2:ハイラル城の異変~風の神殿・リトの村クリアまで
オロムワカの祠の攻略動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
オロムワカの祠の近くの祠
近くの祠も合わせて攻略してみよう!
破魔の祠 全152ヶ所一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。