【桃鉄ワールド】歴代桃太郎電鉄シリーズまとめ|歴代ボンビー解説一覧【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

歴代桃太郎電鉄(桃鉄)シリーズの発売年や作品の特徴、どんなボンビーが登場したかなどをまとめました。

なお、ここで紹介するのは家庭用ゲーム機で発売された作品のみとします。

桃太郎電鉄(1988年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

ファミリーコンピュータ(ファミコン)

貧乏神

なし

ハドソンから発売されたシリーズ1作目。ディレクターのさくまあきら氏を始め、RPG「桃太郎伝説」の主要スタッフによって制作されました。

日本全国を回って物件を購入するシステムは当時から存在しましたが、プラス駅やマイナス駅が存在しない、目的地はプレイヤーごと、貧乏神がいないなど、現在の形とは大きく異なりました。

スーパー桃太郎電鉄(1989年)


出典: store-jp.nintendo.com

対応機種

PCエンジン、ゲームボーイ、ファミリーコンピュータ、

Nintendo Switch

貧乏神

貧乏神(ボンビー)

シリーズ2作目にして、対戦要素が強まり桃鉄シリーズの基礎が固まったと評される作品です。

物件駅、カード駅、プラス駅、マイナス駅などが登場したほか、目的地は全員同じに、もっとも遠いプレイヤーには貧乏神がとりついて悪行をするなどの要素も本作から実装されました。

スーパー桃太郎電鉄II(1991年)


出典: www.konami.com

対応機種

PCエンジン、ゲームボーイ、スーパーファミコン

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー

シリーズ3作目は、今なおプレイヤーを恐怖のどん底に陥れるキングボンビーが初めて登場した作品です。

物件に増資するシステムが取り入れられ、購入した物件に増資することで収益をさらに上げることが可能になりました。

スーパー桃太郎電鉄III(1994年)


出典: www.suruga-ya.jp

対応機種

スーパーファミコン、ゲームギア

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー

シリーズ4作目。前作をベースとしつつも、各種イベントの強化によりグレードアップした作品です。

ロボット研究所が導入され、メカボンビーを開発するとキングボンビーと戦ってくれるようになりました。

スーパー桃太郎電鉄DX(1995年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

スーパーファミコン

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • コマルン

シリーズ5作目。ソフトの容量が増えたことに伴い、新駅やカード、イベントが多数追加されました。

貧乏神の変身形態にコマルンが追加され、食品や農林、水産といった食べ物に関係する物件を食べる悪行を行います。

桃太郎電鉄HAPPY(1996年)


出典: www.suruga-ya.jp

対応機種

スーパーファミコン

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • コマルン

シリーズ6作目で、スーパーファミコンで発売された最後の作品です。長野オリンピックにちなんだ物件が登場しました。

キングボンビーの故郷であるボンビラス星が登場したのはここからです。

桃太郎電鉄7 ~ギーガボンビー誕生の巻~(1997年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

プレイステーション

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • ギーガボンビー

シリーズ7作目。プレイステーションにハードを移し、グラフィックが強化されました。

特定の条件でキングボンビーから変身するギーガボンビーは、全プレイヤーを対象に、持ち金をゼロにしたり、独占物件を破壊したりといった悪行を働きます。

桃太郎電鉄jr. ~全国ラーメンめぐりの巻~(1998年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

ゲームボーイ

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • ギーガボンビー

シリーズ8作目。多くの要素が「7」と共通するものの、ゲームボーイの白黒画面に合わせた変更など一部に違いがあります。

桃太郎電鉄V ~ハルマゲド~ン襲来の巻~(1999年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

プレイステーション

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー

シリーズ9作目。タイトルがVのため五作目と間違えやすいのですが、Vはローマ数字の5ではなく、バライティやバージョンアップの意味が込められています。

1999年発売ということで世紀末と絡めたイベントが登場。また、一地方の物件すべてを破壊するハルマゲド~ンが定期的に襲来。独占都市はシェルターを建てることで被害を防ぐことができました。

桃太郎電鉄X ~九州編もあるばい~(2001年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

プレイステーション2

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー

シリーズ10作目。Xはバッテンと読みます。ハードがプレイステーション2に移り、マップが3Dで描かれるようになりました。

いつもの全国編の他に九州編が用意されており、広大なマップに九州地方のさまざまな物件駅が登場しています。

桃太郎電鉄11 ~ブラックボンビー出現!の巻~(2002年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

プレイステーション2、ニンテンドーゲームキューブ

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • ブラックボンビー

シリーズ11作目。鉄道省、おいどんなど、前作の九州編で実装された要素が全国マップにも取り入れられました。

ブラックボンビーにとりつかれると、カードが使えなくなり、マップ上の多くの駅がブラック駅に変わってマイナス効果のあるカードが高確率で手に入ります。

桃太郎電鉄12 ~西日本編もありまっせー!~(2003年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

プレイステーション2、ニンテンドーゲームキューブ

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • ハリケーンボンビー
  • ボンビー・モンキー

シリーズ12作目。全国編のほか、西日本を詳細に描いた西日本編が搭載されました。大阪にゴールすると貧乏神の代わりに大阪のおばちゃんがとりつくなどの固有イベントが多数ありました。

新ボンビーとして、ハリケーンボンビーとボンビー・モンキーが登場。物件を吹き飛ばすハリケーンボンビーは特に恐れられ、最新作でもほぼ同じ行動をするポコン(キングボンビーJr.)が登場します。

桃太郎電鉄USA(2004年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

プレイステーション2

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • ハリケーンボンビー
  • スペースボンビー
  • ボンビー・モンキー

シリーズ13作目。桃鉄シリーズとしては初めて、舞台を日本以外に移した作品です。通貨の表記はドルが使用されるなど、アメリカならではの要素が取り入れられています。月面も登場します。

スペースボンビーは、サイコロの出目だけプレイヤーのカード枠を埋め、カードの使用を制限する悪行を働きます。

桃太郎電鉄G ~ゴールド・デッキを作れ!~(2005年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

ゲームボーイアドバンス

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • ハリケーンボンビー
  • ボンビー・モンキー
  • ピヨピー

シリーズ14作目。「12」の全国編をベースにした作品です。いつもの桃鉄で入手したカードをデッキに登録し、「桃鉄3年決戦!」で使えるというシステムが取り入れられました。

ピヨピーは、マスの色を一色に変更した上でカードを使えなくします。青やナイスカード駅もあれば、ボンビラス駅もあります。本作以降は、名産怪獣として札幌付近に登場する作品もあります。

桃太郎電鉄15 ~五大ボンビー登場!の巻~(2005年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

プレイステーション2

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • ハリケーンボンビー
  • ギーガボンビー
  • ブラックボンビー
  • ミサイルボンビー
  • ボンビー・モンキー

シリーズ15作目。日本列島が東西に分割されるイベントが発生し、一定期間は中部地方の物件が資産から除外されたり、交通が著しく困難になったりします。

サブタイトルの通り、貧乏神のバリエーションの多さが特徴の作品です。新登場のミサイルボンビーは、とりついたプレイヤーに複数枚の攻撃系カードを使用する悪行を働きます。

桃太郎電鉄16 ~北海道大移動の巻!~(2006年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

プレイステーション2、Wii、Xbox360(タイトルは桃太郎電鉄16 GOLD)

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • ハリケーンボンビー
  • イレーザーボンビー
  • ゾンビボンビー
  • ハピネスボンビー
  • ボンビー・モンキー

シリーズ16作目。初めて100年プレイが可能になった作品です。大寒波に見舞われた北海道が四国の南に移動するというダイナミックなイベントが発生します。

イレーザーボンビーは最高額物件の破壊、ゾンビボンビーはカードの使用を禁止した上でマイナス系カードへの変更、ハピネスボンビーは便利系カードを捨て、お金や物件を他プレイヤーに配る悪行を働きます。

桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN(2007年)


出典: www.nintendo.co.jp

対応機種

ニンテンドーDS

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • ハリケーンボンビー
  • ボンビー・モンキー

シリーズ17作目。携帯アプリとしてリリースされた「TOKYO」「JAPAN」を移植したもので、対戦人数やプレイ年数、カード枚数などは従来作品と比べて大幅に制限されました。

携帯ゲーム機で発売された過去作品と比べてもボリュームで劣るため評価は低くなりましたが、東京・関東の詳細マップで遊べる点を評価するプレイヤーもいました。

桃太郎電鉄20周年(2008年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

ニンテンドーDS

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • ハリケーンボンビー
  • ロシアンボンビー
  • ボンビー・モンキー

シリーズ18作目。桃鉄シリーズ20周年を記念して発売した作品で、家庭用ゲーム機では初となるオンライン対戦に対応しました。特定の物件駅を独占すると登場してプレイヤーを手助けする歴史キャラ(以後は歴史ヒーロー)はこの作品から。

ロシアンボンビーは、お金を払って処分しないと1年後に10倍の額を奪われる「-◯億円カード」を押し付ける悪行を働きます。

桃太郎電鉄2010 ~戦国・維新のヒーロー大集合!の巻~(2010年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

Wii

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • ハリケーンボンビー
  • エアプレンボンビー
  • バクレツボンビー
  • ボンビー・モンキー

シリーズ19作目。マップが広くなり、都市や物件数も増加しました。カードの出し入れが可能なカードバンク駅が初登場しました。

エアプレンボンビーは、プレイヤーをランダムな駅に吹き飛ばし料金を請求します。バクレツボンビーは、9マス以上移動すると爆発してカードを失うほか、近くにいたプレイヤー含めて多額の修理代を奪われます。

桃太郎電鉄タッグマッチ ~友情・努力・勝利の巻!~(2010年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

プレイステーション・ポータブル

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • ハリケーンボンビー
  • エアプレンボンビー
  • バクレツボンビー
  • ツルギボンビー
  • ボンビー・モンキー

シリーズ20作目。「2010」をベースにしており、2つのチームに分かれて戦うタッグマッチモードが導入されました。

新登場のツルギボンビーは、プレイヤーが独占している物件駅を月ごとに1駅を破壊する悪行を働きます。

桃太郎電鉄WORLD(2010年)


出典: www.amazon.co.jp

対応機種

ニンテンドーDS

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • ハリケーンボンビー
  • ロシアンボンビー
  • デビルボンビー
  • チャージボンビー
  • ボンビー・モンキー

シリーズ21作目。ハドソンから発売された最後の作品です。世界を舞台にした最初の作品ですが、マップの左右はつながっていません。

デビルボンビーは、マイナス系カードを送り付けてきます。チャージボンビーは、カードを捨てられサイコロの出目に応じた枚数のカードを集めるまで他のカードが使えなくなります。

桃太郎電鉄2017 ~たちあがれ日本!!~(2016年)


出典: www.nintendo.co.jp

対応機種

ニンテンドー3DS

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • ナイトメアボンビー

シリーズ22作目。紆余曲折を経て任天堂から発売された6年ぶりの最新作です。東日本大震災や熊本地震など、自然災害からの復興をテーマのひとつに設定しました。キャラクターデザインが大幅に変更されました。

長く登場してきたハリケーンボンビー、ボンビー・モンキーはお役御免に。新登場のナイトメアボンビーは、特定のカード1種類を燃やし、1年間は同じカードを入手してもすぐに燃やされる悪行を働きます。

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~(2020年)


出典: store-jp.nintendo.com

対応機種

Nintendo Switch

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • ビッグボンビー
  • デストロイ号
  • ポコン(キングボンビーJr.)
  • サンタボンビー(桃鉄GP冬限定)

シリーズ23作目。発売元はコナミデジタルエンターテインメントに移りました。累計出荷本数が400万本(2023年7月時点)を超える大ヒット作品となりました。キャラクターデザインが再び変更になりました。

オンライン機能の充実や他社コラボの展開、動画の収益化を正式に解禁するなど、時代に合わせた施策を積極的に展開しました。一部機能を制限した教育版もリリースしています。

ビッグボンビーはサイコロの出目で借金を増やします。デストロイ号は移動先やその周囲の物件を破壊します。ポコンは本人やその周囲にいるプレイヤーの物件を吹き飛ばします。ほぼ旧作のハリケーンボンビーです。

イベント限定で登場したサンタボンビーは、ビッグボンビーとは逆にサイコロの出目で持ち金を増やしてくれます。

桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~(2023年)

対応機種

Nintendo Switch

貧乏神

  • 貧乏神(ボンビー)
  • キングボンビー
  • ミニボンビー
  • デストロイ号
  • ポコン(キングボンビーJr.)
  • 世界旅行ボンビー
  • ばらまきボンビー

シリーズ24作目。世界を舞台にした作品で、シリーズとしては初めて球体マップを採用しました。

世界旅行ボンビーは、取り憑いたプレイヤーをランダムな位置に運び費用を請求します。ばらまきボンビーは、物件やカード、お金をばらまいて他プレイヤーも回収可能な状況にします。

ランキング

  1. 歴史ヒーロー(偉人)一覧・マップ・効果・発生条件まとめ
  2. 銀河鉄道カードの効果・入手方法
  3. 「八大UMAを探せ」スタンプラリー全駅一覧と勝つコツまとめ
  4. いらない歴史ヒーローは誰?!おすすめしない偉人まとめ
  5. クイズの精霊クエスニャンの質問と回答

新着コメント

もっと見る
トップへ