【桃鉄ワールド】「八大財宝を探せ!」スタンプラリー全駅一覧と勝つコツまとめ【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】

攻略大百科編集部
URLコピー

『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』で、「八大財宝を探せ!」スタンプラリーで止まる駅一覧と勝つコツを紹介します。

「八大財宝を探せ!」とは

「いつもの桃鉄」で55年4月になるとお知らせが入り、「八大財宝を探せ!」のスタンプラリーが始まります。

示された8つの駅を訪れることでスタンプが押され、各駅を訪れたとき、またはすべての駅を訪れたときに報奨金がもらえます。完成時の報奨金は、1位が目的地援助金の10倍、2位が5倍です。

このスタンプラリーは65年3月で終了します。スタンプラリーの進行状況は、メニューの「お楽しみ」の「八大財宝を探せ!」から確認できます。

八大財宝の位置マップ

スタンプがあるマス一覧

「八大財宝を探せ!」の8つの駅がある場所は以下のとおりです。地図はタップで拡大します。

駅名 / エリア

地図

バウブジフ

ヨーロッパエリア

ワルシャワ の1マス左のプラス駅

マダガスカル沖

アフリカエリア

ポートルイス 港の1マス上のプラス駅

サンクトペテルブルク

ヨーロッパエリア

物件駅( サンクトペテルブルク )

ルソン島

アジアエリア

物件駅( マニラ )

アクスム

アフリカエリア

バヒルダル の1マス上のマイナス駅

北京

アジアエリア

物件駅( 北京 )

エルサレム

中東エリア

物件駅( エルサレム )

バミューダトライアングル

中南米エリア

港駅( バミューダ諸島 )

スタンプラリーに勝つコツ

スタンプの駅を頭に入れる

スタンプの対象になっている駅は世界各地に散らばっています。

なるべく早く集めて1位の報奨金をもらいたいところですが、スタンプ集めに夢中になって目的地へのゴールをおろそかにすると、貧乏神がとりつき報奨金以上の被害が出る可能性もあります。

目的地はしっかり狙いつつも、近くを通りかかったときにスタンプの駅に止まれることが理想です。そのためにも、スタンプの駅がどのあたりにあるか意識しながら移動するようにしましょう。

進行系カードを有効に使う

スタンプラリーを進める上で有効なのは、進行系カードと スペシャルカード です。

まずぶっとび系カードなどで目的地近くに移動して貧乏神がとりつくリスクを減らしつつ、そこから進行系カードを使ってスタンプの駅を目指します。

ぴったり止まれることが理想ですが、難しい場合は6マス以内の駅に止まり、そこからスペシャルカードを使って確実に止まりましょう。

報奨金を多くもらうには

1位になったときの報奨金は、そのときに目的地にゴールしたときにもらえる援助金の10倍です。援助金の額はプレイ状況によって変動しますが、年数が経過するほど多くなります

なるべく遅い年数にスタンプラリーを完成させたほうが、報奨金は多くなります。とはいえ、他のプレイヤーに先に達成されたり、期限切れになったりしては意味がありませんので、1位で達成することを最優先にしましょう。

なお、援助金の上限は1000億円です。スタンプラリーの時点でその金額に達しているのならば、報奨金が1兆円(2位は5000億円)より多くなることはないので、あえて時間をかける必要はありません。

ランキング

  1. 【桃鉄ワールド】歴史ヒーロー(偉人)一覧・マップ・効果・発生条件まとめ【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】
  2. クイズの精霊クエスニャンの質問と回答
  3. 「八大財宝を探せ!」スタンプラリー全駅一覧と勝つコツまとめ
  4. 【桃鉄ワールド】ムー大陸浮上!のやり方と特徴・新マップ・新イベントまとめ【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】
  5. 歴代桃太郎電鉄シリーズまとめ|歴代ボンビー解説一覧

新着コメント

トップへ