『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』に登場する「とくべつマップ(特別マップ)」の特徴・発生条件やいつものマップとの違い等を紹介します。
目次
とくべつマップとは
今作では「いつもの桃鉄」を遊ぶときに、「いつものマップ」と「とくべつマップ」の2つのマップが選べます。しかし2つ目のマップ「とくべつマップ」は最初は選ぶことができません。
発生条件
「とくべつマップ」を遊ぶためには、いつものマップで100年プレイしてエンディング(スタッフロール)を見る必要があります。100年プレイをしてスタッフロールまで見てからゲームを終わらせると、次にゲームを始めるときに「とくべつマップ」が開放されます。
いつものマップとの違い
「とくべつマップ」と「いつものマップ」は以下の違いがあります。全体的に経路の自由度が増して、いつものマップより派手な展開が楽しめるとのことです!
- スタート地点が東京ではなくパリ
- 空路が追加される
- 便利な駅が増える
- 給油(GS)駅
- ヘリポート駅
- カード売り場駅
- ナイスカード駅
- カードバンク駅
- 精霊教会駅
- 宝くじ駅
当サイトでも「とくべつマップ」のマップ画像の準備を進めています。お見せできるようになるまで、もう少しお待ちください。
スタート地点が「パリ」
ゲーム開始時に社長さんたちがいる場所が、「東京」ではなくフランスの「パリ」になります。
パリの近くにはカードがもらえる黄色マスや、モナコ / 首都のカジノ、ルクセンブルグやボルドーといったカード駅があり、最初からいろんなことができるようになっています。
特にルクセンブルグのカード駅では福袋カードが販売しているので、開始早々にカードを大量に入手するチャンスがあります。
新しい空港・空路が追加
とくべつマップでは、新しい空港と空路が追加されます。
スペイン の マドリード の右の青マスが、「マドリード空港」に変わります。そして 中国 の 北京 の左の何もないところに「北京首都空港」ができあがり、この2つの空港が空路でつながります。
お互いに10マスで行き来できるようになります。
マドリード空港 / スペイン |
北京首都空港 / 中国 |
---|---|
便利な駅が増加
GS(ガソリンスタンド・給油駅)の増えた場所
「いつものマップ」ではGS駅が3つでしたが、「とくべつマップ」にはさらにGS駅が5カ所増えています。全て元のマスは黄色マスです。
地図 |
場所 |
---|---|
ヨーロッパ (マドリード の1マス下) |
|
ヨーロッパ (イスタンブール の1マス左) |
|
アフリカ (ワガドゥグーの1マス左) |
|
アジア (大阪の1マス左) |
|
中南米 (メデジンの1マス下) |
ヘリポート駅の増えた場所
「とくべつマップ」では、ヘリポート駅が6カ所増えています。
地図 |
場所 |
---|---|
ヨーロッパ (サンクトペテルブルク の1マス下) |
|
ヨーロッパ (ザグレブ の1マス下) |
|
オセアニア (ウェリントン の左下) |
|
中南米 (ベリーズシティ の2マス上) |
|
中南米 (リマ の右上) |
|
アジア (ウラジオストク の右上) |
カード売り場駅の増えた場所
「とくべつマップ」では、カード売り場駅が9カ所増えています。
地図 |
場所 |
---|---|
中南米 (ピウラ の1マス下) |
|
中南米 (キト の1マス下) |
|
中南米 S・J・バウティスタ / チリ (サンティアゴ の3マス左) |
|
オセアニア (ダーウィン から下下右) |
|
オセアニア F・フィッシュ・コーブ / クリスマス島 (ウェスト島 から右右上右下) |
|
アフリカ (ポートエリザベス から2マス左) |
|
アジア (ドゥシャンベ の2マス右) |
|
アジア (広州 の1マス右) |
|
ヨーロッパ (ウィーン の1マス右) |
ナイスカード駅の増えた場所
「とくべつマップ」では、ナイスカード駅が5カ所増えています。
地図 |
場所 |
---|---|
アフリカ (オラン の1マス下) |
|
オセアニア (パース の1マス右) |
|
北米 (ソルトレークシティ の2マス上) |
|
北米 (ソルトレークシティ から左左上) |
|
アフリカ (チュニス の1マス下) |
カードバンク駅の増えた場所
「とくべつマップ」では、カードバンク駅が5カ所増えています。「いつものマップ」で16年目4月から使える2カ所のカードバンク駅についても、特別マップでは1年目から利用が可能です。
地図 |
場所 |
---|---|
ヨーロッパ (モスクワ の1マス上) |
|
アフリカ (ダカール の1マス右) |
|
アフリカ (ウィントフック から下右下) |
|
アジア (コルカタ の左下) |
|
中南米 (ブエノスアイレス の2マス上) |
|
北米 (オクラホマシティ の1マス下)※いつものマップでは16年目4月から出現する |
|
中東 (アブダビ の1マス下)※いつものマップでは16年目4月から出現する |
精霊教会駅の増えた場所
「とくべつマップ」では、精霊教会駅が1カ所増えています。
地図 |
場所 |
---|---|
アジア プトラジャヤ / マレーシア (クアラルンプール の1マス右) |
宝くじ駅の増えた場所
「とくべつマップ」では、宝くじ駅が2カ所増えています。
地図 |
場所 |
---|---|
中東 (ドバイ の1マス左) |
|
アフリカ (ラゴス の1マス左) |
100年プレイを早く達成させるには
自分で100年を選んでプレイするのももちろんですが、対戦者を全てCOMにして自動で100年プレイしてもらうという方法があります。
普段遊べない外出しているときや寝ているときに、少しずつでもオートで戦わせておくことで100年プレイを手軽に開放することができます。セーブは「毎月セーブ」にしておけば、いつでも中断して続きから再開できるので便利です。
対戦を全てCOM(コンピューター)にする方法
ゲームプレイ中に、メニューにある「その他」⇒「設定を変える」⇒「対戦相手の設定」を選び、人間が操作している社長をCOMキャラクターの中から選んで変更すると、全てCOMキャラが操作するようになります。この時、プレイヤーは操作できなくなるので注意してください。
プレイヤーをCOMから人間に戻す方法
上記の方法で対戦相手を全てCOMキャラクターにした際に、対戦相手を人間に戻したり、セーブ等を行いたい時には以下の方法でメニューを表示することができます。
オートプレイ中に「Xボタン」を長押しします。次の社長のプレイの前にコマンドメニューが表示されるので、「設定を変える」⇒「対戦相手の設定」から対戦相手の1人を「人間」に設定しなおしてください。
▲画面の右下に、オートを停止するボタンが表示されています
なかなかコマンドメニューが出ないと焦るかもしれませんが、イベント中はメニューが表示されないため慌てず、メニューが表示されるまで「Xボタン」を長押しして待ってみてください。
スピードをマッハにする方法
メッセージと汽車のスピードを最速の「マッハ」にしておくと、さらに早くプレイを進めることができます。ただし、どんなイベントが起きているのか早すぎて文字が読めない場合もあるので、注意してください。
最初からスピードをマッハにしてCOM3人でオート対戦をさせてみたところ、21時間程で100年プレイが達成できました。
設定方法は、メニューにある「その他」⇒「設定を変える」⇒「スピード」を選び、メッセージと汽車のそれぞれのスピードを「マッハ」に設定します。
スピードを少し遅くしたい場合も、同じ手順で「マッハ」から違うスピードを選べば遅くすることができます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。