『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』で登場するお祭り精霊のうち、おすすめのお祭り精霊の登場場所や効果を紹介します。
お祭り精霊とは
お祭り精霊は、特定のエリアに止まったときに確率で登場するキャラクターです(一部例外あり)。季節などの条件がある場合もあります。
お祭り精霊の中には良い効果しかもたらさないものもいますが、多くは良い効果と悪い効果がランダムで発動したり、悪い効果しかなかったりします。
おすすめのお祭り精霊
おめぐみ精霊モッテケッテ
出現場所:リオデジャネイロ周辺(南米)
モッテケッテは、登場から6か月ほどの間、進行系カードを使ってプレイヤーの周りを移動します。プレイヤーのいる駅に止まると、お金やカード、物件をプレゼントしてくれます。
一切のデメリットがないため、南米周辺で回りやすい場所に止まることで、モッテケッテが止まってくれる可能性を高めるようにするとよいでしょう。
なお、プレイヤー側からモッテケッテのいる駅に止まりにいっても、プレゼントはもらえません。秋田周辺で出現するおしおき精霊ナマハーゲンの正反対と言える存在です。
チカラの精霊ドドスコイ
出現場所:ウランバートル周辺(アジア)
貧乏神をつけた状態でウランバートル周辺を通りかかると、ドドスコイが登場することがあります。
貧乏神とドドスコイが戦い、ドドスコイが勝利すると貧乏神が気絶し、しばらくの間は悪行を働かなくなります。
高確率で勝利する上、負けてもデメリットがあるわけではないため、もし貧乏神がいるときに近くを通りかかるタイミングがあれば、寄っていって損はありません。
クイズの精霊クエスニャン
出現場所:アムステルダム周辺(ヨーロッパ)
クエスニャンが出現すると、クイズに正解と不正解のときにもらえるカードが決まります。その後クイズを出し、正解ならいいカードが、不正解ならデビル系カードが与えられます。
もらえるカードは移動系カードが多く、正解すれば目的地を目指したり貧乏神から逃げたりするのに役立ちます。
他の多くのお祭り精霊とは違い、クイズに正解さえすれば確実にいいカードをもらえるため、世界地理や歴史に詳しいプレイヤーであれば積極的に狙ってもよいでしょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。