【桃鉄ワールド】ムー大陸浮上!のやり方と特徴・新マップ・新イベントまとめ【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】

攻略大百科編集部
9
件のコメント
URLコピー

11月14日の大型無料アップデートで実装される「ムー大陸浮上!」についての情報をまとめています。

事前情報・先行プレイ情報も含みます。

ゲーム内で確認できたものを随時追加しています。(2024.11.14 現在)

ムー大陸とは

2024年11月14日(木)の大型無料アップデートにより、ムー大陸が追加されたワールドマップで遊ぶことができる「ムー大陸浮上!」モードが追加されます。

出典: www.konami.com

配信日時

2024年11月14日(木)10:00

恐らく深夜の 0時に配信されるかと思われます

am10:00 に配信されました

バージョン

Ver:1.2.1

(アップデート前のバージョン: Ver 1.1.4)

ムー大陸マップ

ムー大陸浮上!のマップをご用意しました。

ムー大陸の特徴

ムー大陸浮上!のゲームの特徴は以下があります。

ムー大陸の特徴
  • ムー大陸は以下のゲームモードのプレイするマップで「ムー大陸浮上!」が選べるようになります。
    • ひとりで桃鉄(いつもの桃鉄・3年決戦)
    • みんなで桃鉄(いつもの桃鉄・3年決戦)
    • ちかくで桃鉄
    • ネットで桃鉄
  • ムー大陸は4つのエリアに分けられている(東西南北)
  • 15の物件駅と 114の物件が新たに追加
  • 到着金は1.5倍(大きなボーナスとなる特別な駅もある)
  • 超古代遺跡が存在し、遺跡の復元が進むと価値が上がる
  • 新しいイベントが追加、未確認生物を見つけて賞金がもらえる
  • 謎のボタン『めつぼうボタン』が存在する
  • 謎の巨人『魔神ラ・ムー』が登場する

新しい物件・駅

15の物件駅と 114の物件が新たに追加されました。

新カード

2つのカードが新たに増えました。

ラ・ムー召喚カード

魔人ラ・ムーを召喚して「めつぼうボタン」を押させることができる

ムー大陸へカード

社長ひとりをムー大陸のどこかに飛ばすことができる。自分を選ぶこともできる

    新イベント

    めつぼうボタンと魔人ラ・ムー

    ムー大陸には「めつぼうボタン」と呼ばれるボタンがあります。

    めつぼうボタンの特徴
    • 上を通るだけでボタンを押したことになる
    • ボタンの種類は3種類ある(〇・×・?ボタン)
    • ボタンを押すと魔人ラ・ムーが現れて、エリアと発生するイベントを宣言する
    • ゲームが進むと、めつぼうボタンはムー大陸以外にも各地に現れる

    出典: www.konami.com

    めつぼうボタンで起こるイベント

    めつぼうボタンが押されたときにおこるイベントは以下の通りです。

    発生イベント

    内容

    とりあえずのばらまき

    ムー大陸内の各地に多額のお金をランダムでばらまきます。

    爆弾モアイ飛来

    爆弾のモアイが火山から飛び出し、一定期間マスを移動したあと爆発します。

    その爆発に巻き込まれると、お金が大きく減ってしまいます。

    成金モアイ飛来

    全身金ぴかの 『成金モアイ』 が火山から飛び出します。一定期間移動後に爆発し、その爆風にあたると、お金まみれになります。

    特大の火山弾

    ムー大陸の火山から火山弾が飛来し、落下地点の周辺が炎上します。 直撃した場合も多額の修理代がとられてしまい、暫く炎は残ります。そのうえを通り抜けようとすると、車両の修理代がかかってしまいます。

    (通った場所の炎は消えます)

    ムー大陸への招待

    ムー大陸の外にあった目的地が、強制的にムー大陸の都市に変更になります

    金の延べ棒

    火山の火口から金延べ棒が降ってきます。一度に大量のお金を手に入れられます。

    大沈没

    ムー大陸の全エリアが海に沈みます

    ムー大陸の大水没と再浮上

    ムー大陸が水没すると、大陸に移動することが出来なくなります。

    また、決算を迎えてもムー大陸上の物件の収益は上がりません。時間が経つとまたムー大陸は浮上することがあります。

    超古代遺跡

    ムー大陸には「超古代遺跡」と呼ばれる古代遺跡(物件)が数多くあります。

    出典: www.konami.com

    最初は収益率が低いのですが、復元が進むと途中で価値があがったり収益率が急上昇することがあり、高額ではありますがぜひ手に入れておきたい物件になります。

    未確認生物

    未確認生物をみつけて賞金をゲット!
    マップに散らばっている4種の未確認生物を見つけて賞金を得られるイベントが発生します。

    出典: www.konami.com

    特徴
    • 未確認生物は全部で4種類
    • 4つのエリアに1匹ずつ登場する
    • 出現地点は固定ではなくランダム
    • 年数はおおよそ18年目頃に発生 ※いつもの桃鉄で確認

    ランキング

    1. 【桃鉄ワールド】ムー大陸浮上!のやり方と特徴・新マップ・新イベントまとめ【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】
    2. 貧乏神(ボンビー)の出題するクイズの問題&答えまとめ
    3. 「八大財宝を探せ!」スタンプラリー全駅一覧と勝つコツまとめ
    4. ワールドマップ!桃鉄ワールドの全駅・全イベントが確認できるスクロールマップ(世界地図・歴史ヒーロー場所一覧)【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】
    5. 【桃鉄ワールド】歴史ヒーロー(偉人)一覧・マップ・効果・発生条件まとめ【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】

    新着コメント

    トップへ