【桃鉄ワールド】ノーマルボンビー(貧乏神)の対策法|貧乏神にとりつかれたらすること【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】

攻略大百科編集部
4
件のコメント
URLコピー

貧乏神(ボンビー)まとめ

キングボンビー デストロイ号
世界旅行ボンビー ばらまきボンビー
ミニボンビー ポコン(キングボンビーJr.)
貧乏神(ボンビー)

『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』に登場する貧乏神(ボンビー)について、悪行の内容や対策法を紹介します。

貧乏神(ボンビー)とは

貧乏神(ボンビー)はとりついたプレイヤーに悪行を行う、桃鉄シリーズではおなじみのキャラクターです。

貧乏神が基本的な形態で、ここから他のものに変身することがあります。

とりつくタイミング

いずれかのプレイヤーが最初の目的地に着いた時点で、一番遠いところにいるプレイヤーにとりつきます。

それ以降は、ぴったり重なったり、通り過ぎたり、次の目的地に到着したりしたとき、他のプレイヤーに移ります。

出典: www.konami.com

変身する貧乏神一覧

貧乏神は以下の貧乏神のどれかに変身することがあります。ミニボンビー以外は悪行が強力になるため、早めの対策を心掛けましょう。

    貧乏神(ボンビー)の悪行

    貧乏神は、月の終わりにさまざまな悪行を仕掛けます。

    お金やカードを奪ったり、移動を制限したりといった嫌な悪行もあれば、カードを買ってくる、サイコロを振って当たるといいカードがもらえるといった、プレイヤーにメリットのある悪行もあります。

    悪行一覧

    行動

    詳細

    カードを買ってくる

    2倍の値段で勝手にカードを買ってくる。

    物件を売る

    物件を勝手に半額で売ってしまう。

    くじびきでカード

    参加費を取られ、カード当てのくじびきをさせられる。

    省エネ・サイコロ

    プレイヤーが振るサイコロの数字が、1か2しか出なくなる。

    クイズ

    貧乏神が出すクイズに正解できないと、罰金を取られてしまう。


    うんちをする

    線路にうんちをする。

    瓦割り

    カードを1~4枚割ってしまう。

    電子マネー

    プレイヤーのお金を、勝手に使ってしまう。

    折り返し運転

    サイコロを振り、出た目だけ目的地から遠ざかる。

    孫に物件を買う

    5倍の値段で勝手に物件を買ってくる。

    かわいい子には旅をさせよ

    カードを1枚捨てられてしまう。

    車両を新調

    勝手にお金を使って、車両を新調してしまう。

    くしゃみ

    くしゃみをし、他プレイヤー1人を目的地の隣のマスまで飛ばしてしまう。

    キングボンビーに変身

    貧乏神がキングボンビーに変身する。

    ミニボンビーに変身

    貧乏神がミニボンビーに変身する。

    ポコンに変身

    貧乏神がポコンに変身する。

    デストロイ号に変身

    貧乏神がデストロイ号に変身する。

    世界旅行ボンビーに変身

    貧乏神が世界旅行ボンビーに変身する。

    ばらまきボンビーに変身

    貧乏神がばらまきボンビーに変身する。

    貧乏神(ボンビー)の対策

    すぐにうつす

    貧乏神はプレイヤーにメリットのある行動をしてくれることもありますが、基本的にはデメリットが大きいため、他のプレイヤーにうつしたほうがいいでしょう。

    また、貧乏神の悪行自体はそこまで怖くなくても、別の形態に変身したときにより大きな被害をもたらしますので、油断はしないようにすることが大切です。

    他プレイヤーが届く範囲にいれば、進行系カードで追い抜くかぴったり止まって、貧乏神をなすりつけましょう。

    攻撃系カードは失敗のリスクも

    サミットカード ぴったりカード を持っていれば、他プレイヤーを同じマスに呼び寄せてなすりつけられます。 あっちいけカード で追い払うのも一つの手でしょう。

    ただし、攻撃系カードは失敗する可能性もあるため、進行系カードなどで追い抜いてうつせるのであればそのほうが確実です。

    目的地を目指す

    他のプレイヤーにうつすのが難しければ、少しでも目的地に近づいておくのも有効です。

    ☆飛びカード 物件飛びカード 空港飛びカード など、場所を選んで飛べるカードを持っているとき、目的地の近くに移動できる可能性があります。悪行で割られることもあるため、ためらわずどんどん使っていきましょう。

    もし他のプレイヤーに先にゴールされてしまったとしても、自分が一番遠い位置にいなければ、ボンビーは他のプレイヤーにとりつきます。

    資産がなければ無理しなくても良い

    キングボンビーによる大きな被害を受けた後など、持ち金や物件、カードがほとんどない状況であれば、無理をしてまで他プレイヤーにうつしにいく必要はありません。

    むしろ、カードを買ってきてくれたり、くじ引きでカードが当たったりといったメリットが生きる場面ですので、あえて付けたまま行動するのもありでしょう。

    ただし、手に入れたカードをすぐに破壊されるなんてこともありますので、カードはなるべく早く使い切ることをおすすめします。

    ランキング

    1. 【桃鉄ワールド】歴史ヒーロー(偉人)一覧・マップ・効果・発生条件まとめ【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】
    2. 【桃鉄ワールド】ムー大陸浮上!のやり方と特徴・新マップ・新イベントまとめ【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】
    3. 貧乏神(ボンビー)の出題するクイズの問題&答えまとめ
    4. 「八大財宝を探せ!」スタンプラリー全駅一覧と勝つコツまとめ
    5. クイズの精霊クエスニャンの質問と回答

    新着コメント

    トップへ