【桃鉄ワールド】ボンバーマンカードの効果・入手方法【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】

攻略大百科編集部
URLコピー

桃鉄ワールド | 桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!に登場するカード「ボンバーマンカード」の効果・販売駅などの攻略情報を掲載しています。

基本情報

名前
ボンバーマンカード
タイプその他新登場
効果ボム1つを足元に置く。そのマスは通れなくなり、2ヶ月後に十字方向7マスに爆風が飛ぶ
基本価格3億円
入手方法
  • いつものカード駅・ナイスカード駅・イベント入手
  • 3年決戦カード駅・ナイスカード駅・イベント入手

販売駅・年数ごとの価格

販売駅
(1 ~ 49年)
販売価格
(1 ~ 49年)
1 ~ 16年

3億円
17 ~ 36年

6億円
37 ~ 49年

12億円
販売駅
(50 ~ 100年)
販売価格
(50 ~ 100年)
50 ~ 56年

12億円
57 ~ 76年

24億円
77 ~ 100年

48億円

ボンバーマンカードの入手方法

ボンバーマンカードは、カード駅、ナイスカード駅、イベントで入手できます。カード売り場( ドーソン )でも購入できます。

ボンバーマンカードの効果

ボンバーマンカードの効果は、ボム1つを足元に置いてそのマスは通れなくなります。2ヶ月後に十字方向7マスに爆風が飛び、当たったプレイヤーは損害を受けます。

便利な使い方・コツ

通路を封鎖できる

ボンバーマンカードを使って爆弾を置くと、そのマスを通り抜けることができなくなります。うんちと同じと考えると分かりやすいでしょう。

航路のような一本道を複数のプレイヤーで移動しているとき、前を移動するプレイヤーがボンバーマンカードを使って爆弾を置くことで、他のプレイヤーは後を追えなくなります。

さらに、爆風の被害を避けるためにはある程度距離を取る必要があるため、回り道をするか待つかを迫られて目的地への到着が遅くなります。

序盤ほど高い効果

ボンバーマンカードは、ゲーム序盤ほど高い効果を発揮します。ゲームの序盤は、ぶっとび系カードが揃っていないため地道に移動するしかなく、持ち金もそれほど多くないため被害を回避したい心理が働くからです。

うんちカード と比べると自分にも一定のリスクがあり使いどころは難しいのですが、一本道の封鎖、目的地ゴールの牽制などに活用してみてください。

関連記事

ボンバーマンカードの攻略動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ランキング

  1. 【桃鉄ワールド】歴史ヒーロー(偉人)一覧・マップ・効果・発生条件まとめ【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】
  2. F・フィッシュ・コーブ(クリスマス島)-とくべつマップの販売カード一覧
  3. 【桃鉄ワールド】カジノ攻略のコツ|ココ島への行き方【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】
  4. 【桃鉄ワールド】クイズの精霊クエスニャンの質問と回答【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】
  5. 【桃鉄ワールド】ムー大陸浮上!のやり方と特徴・新マップ・新イベントまとめ【桃太郎電鉄ワールド~地球は希望でまわってる!〜】

新着コメント

トップへ