【ポケポケ】エアームド(時空の激闘、PROMO-A)のワザ・入手方法【ポケカ ポケット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケポケ | ポケモン TCG ポケットに登場する「エアームド(時空の激闘)」のカード効果、わざ、ステータスなどをまとめています。

エアームド(時空の激闘)

エアームド(時空の激闘)の画像
エアームド(時空の激闘)の画像

エアームド(時空の激闘)のカード効果

ポケモン エアームド
タイプ 鋼
進化 たね
HP 80
弱点 雷+20
にげる
シリーズ A
解説 抜け落ちた 羽から 剣が 作られることから 紋章の 図案として 人気が 高い。

わざ

鋼
メタルアームズ
20+
このポケモンに「ポケモンのどうぐ」がついているなら、30ダメージ追加。

収録パック

時空の激闘 共通カード

エアームドは、『時空の激闘』のいずれかのパックから入手できます。

「クレセリアexドロップイベント」でも入手できた

過去に開催されていた「クレセリアexドロップイベント」では、イラスト違いバージョンのエアームドが入手できました。

▼イベント概要はこちら

※現在は開催されていません

使い道

序盤から50ダメージ出せる鋼アタッカー

エアームドは非exのたねポケモンでHPが80、逃げエネが1と優秀なステータスのポケモンです。

ワザも1エネルギーで発動でき通常時は20ダメージ、「ポケモンのどうぐ」がついていれば50ダメージを出せるためアグロ寄りのカードとして使えます。

手札2枚で50ダメージ

序盤にポケモンのどうぐとエアームドが揃っていれば、先行2ターン目/後攻1ターン目から50ダメージで攻撃可能です。

相性の良いカード

各種ポケモンのどうぐ

ポケモンのどうぐを付けることでダメージが20⇒50へと上昇します。

大きなマント・ゴツゴツメットは特に汎用性が高いため必ず合わせて採用しましょう。

ラムのみは少し汎用性が落ちますが、より確実にポケモンのどうぐを引きたい場合に採用してください。

▼今後の新パックで更に強化されうる

詳細は発表されていませんが、今後の新パックでも「ポケモンのどうぐ」が追加されると思われます。

そのため、有用なポケモンのどうぐの追加でエアームドの汎用性が上がる可能性があります。

エアームドを採用できるデッキ

デッキ

特徴

ジバコイルデッキの画像
ジバコイルデッキ

  • 序盤はエアームドで戦いつつ、中盤以降はレアコイルでエネルギーを溜めたジバコイルで攻撃する

ディアルガexデッキの画像
ディアルガexデッキ

  • 鋼エネルギーを共有可能
  • 序盤はディアルガexでエネルギー加速を狙うか、エアームドでアグロ寄りのムーブで速攻勝利を狙う
  • メガヤンマex・ベロベルトexなど、タイプに縛られないサブアタッカーが豊富

関連(進化)カード一覧

エアームド(時空の激闘)のカード一覧

画像レアリティ収録パック・入手方法イラスト
レーター
エアームド(時空の激闘)の画像
♦2
時空の激闘
(70ptで交換)
Oswaldo KATO
エアームド(時空の激闘)の画像
P
PROMO-A
クレセリアexドロップイベントで入手
Anesaki Dynamic

関連記事

もっと見る

関連動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ランキング

  1. ネッコアラ(双天の守護者)のワザ・入手方法
  2. 【ポケポケ】オドリドリ(雷/ぱちぱちスタイル)デッキのレシピ・対策|特性の仕様についても解説【ポケカ ポケット】
  3. 【ポケポケ】ひとりでバトルエキスパートの攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  4. 【ポケポケ】レックウザexドロップイベント攻略|4/30~5/13【ポケカ ポケット】
  5. 【ポケポケ】「双天の守護者」の当たりランキング!色違いの確率や対戦でのオススメカードも紹介【ポケカ ポケット】

新着記事

新着コメント

トップへ