防具一覧・検索ツール |
『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TotK)』に登場する防具のひとつ『採掘シリーズ』の入手方法をまとめています。
採掘シリーズの装備について
採掘シリーズは「発光」の特殊効果を持つ防具です。装備すると周囲を照らしてくれるため、暗い地底や洞窟での探索に役立ちます。
装備名 |
防御力 |
説明文 |
---|---|---|
3 |
暗闇の中で作業する際に用いたと言われているマスク 取り付けられたランプは発光物質が詰められており周囲を淡く照らしてくれる |
|
3 |
足元を照らせるように発光物質を溜め込んだランプを備えたズボン 闇の中を進む際に重宝する |
|
3 |
発光物質を詰め込んだ大小のランプをあしらった服 暗い環境で掘削などの作業をするために作られたと言われている |
効果 |
発光 |
---|
▼発光の効果

セットボーナス |
光の足跡 (歩いた場所に光る足跡が残る) |
---|---|
発動条件 |
強化Lv☆2 |
採掘装備の入手方法
採掘シリーズの入手方法を紹介します。
アイテム名 |
入手場所 |
---|---|
採掘のマスク |
ゲルド砂漠 地底 カラカラ廃鉱の宝箱 |
採掘のズボン |
中央ハイラル 地底 ハイリア谷の採掘場の宝箱 |
採掘の服 |
中央ハイラル 地底 ダフネス谷の採掘場の宝箱 |
採掘シリーズは全て地底にあるので、暗闇対策をしておきましょう。
採掘のマスク
採掘のマスクはゲルド砂漠 地底の「カラカラ廃鉱」の宝箱の中にあります。(地上はカラカラバザール)
タタヤマの根が解放してある方は根にワープしてください。根から東方向に「カラカラ廃鉱」があります。
タタヤマの根を解放していない方は、ゲルド高地 鳥望台から南東にある「ビリディン高地の深穴」に入ってください。
深穴から南東にあるタタヤマの根を目印に「カラカラ廃鉱」を目指します。
深穴のそばにゾナウギアが放置されている場所があります。パラセールやギアを使ってタタヤマの根へ。
根からすぐの所(東方向)に「カラカラ廃鉱」があり、宝箱の中に採掘のマスクが入っています。
採掘のズボン
採掘のズボンは中央ハイラル 地底の「ハイリア谷の採掘場」の宝箱の中にあります。(地上はハイリア山)
クロダタの根が解放してある方は根にワープしてください。根のすぐ下(西の方向)に「ハイリア谷の採掘場」があります。
根を解放していない方はゲルドキャニオン鳥望台から東、またはハイラル平原 鳥望台から南西にある「始まりの台地 西深穴」に入ってください。
深穴に入ったらリフトを使って上へ。
矢印の方へ進みます。
左のトロッコに乗ります。
途中で「ハイリア谷の採掘場」の文字が表示されたらトロッコから飛び降ります。
階段を下った所に宝箱があり、中に採掘のズボンがあります。
採掘の服
採掘の服は中央ハイラル 地底の「ダフネス谷の採掘場」の宝箱の中にあります。(地上はダフネス山)
イヤススの根から南西、またはウノチヤマの根から北西の位置に「ダフネス谷の採掘場」があります。
根を解放していない方は監視砦から南、またはジオシニオの祠から北にある「ハイラル平原の深穴」に入ってください。
深穴に入ったら地上マップのススヤイの祠の手前(下記画像参照)にピンを刺します。
ミニマップを「地上」に設定し、目的地(ピン)目指して進みましょう。
イヤススの根に着いたら地上マップの「ダフネス山」の辺りにピンを刺して進みます。ここが地底での「ダフネス谷の採掘場」になります。
「ダフネス谷の採掘場」についたら矢印の方へ進んでいくと宝箱があります。宝箱の中身は「採掘の服」です。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。