【ティアキン】ラムダの財宝について解説|場所・関連ミニチャレンジを紹介【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TotK)』のお宝探し要素「ラムダの財宝」について解説しています。

ラムダの財宝とは?

解説

大盗賊ラムダがハイラル各地に隠した財宝で、祭壇のようなところに置かれている宝箱に隠されているものです。

ゲーム内では、ミニチャレンジ「俺たちのお宝」、「ラムダのお宝さがし」で、ドミダクについての情報を得ることができます。

ラムダの財宝一覧

「ラムダの財宝」と名の付くミニチャレンジに関連しており、下記のアイテムが「ラムダの財宝」に該当します。

アイテム名

効果/能力

関連ミニチャレンジ

夢見の勇者の面

防御力:3

最大防御力:20

セット効果:攻撃力アップ

ラムダの財宝 夢見の勇者服3

夢見の勇者服

防御力:3

最大防御力:20

セット効果:攻撃力アップ

ラムダの財宝 夢見の勇者服

夢見の勇者ズボン

防御力:3

最大防御力:20

セット効果:攻撃力アップ

ラムダの財宝 夢見の勇者服2

チンクルの頭巾

防御力:2

セット効果:夜間移動スピードアップ

ラムダの財宝 英雄の古文書

チンクルの服

防御力:2

セット効果:夜間移動スピードアップ

ラムダの財宝 双子の古文書

チンクルのズボン

防御力:2

セット効果:夜間移動スピードアップ

ラムダの財宝 海賊の古文書

鬼神帽子

防御力:3

最大防御力:20

装備効果:攻撃力アップ

セット効果:タメ攻撃がんばり長持ち,タメ攻撃時の消費がんばりゲージ減少

ラムダの財宝 鬼神の装備

鬼神服

防御力:3

最大防御力:20

装備効果:攻撃力アップ

セット効果:タメ攻撃がんばり長持ち,タメ攻撃時の消費がんばりゲージ減少

鬼神ブーツ

防御力:3

最大防御力:20

装備効果:攻撃力アップ

セット効果:タメ攻撃がんばり長持ち,タメ攻撃時の消費がんばりゲージ減少

 

ドミダクから情報を入手しよう

「ラムダの財宝 〇〇の古文書」シリーズは、下記のNPC「ドミダク」に話しかけ、100ルピーを支払うことで受注ガ可能です。

前提チャレンジとして「 ラムダのお宝さがし 」をクリアしておきましょう。

また、先に装備を入手した場合は、会話するだけでミニチャレンジクリアとなります。

ドミダク

マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

場所

オルディン地方

ミズーダの洞窟前

最寄りの祠

キシノナの祠

ラムダの財宝 入手方法まとめ

夢見の勇者の面の入手方法

    • ハイラル丘陵にある「雷の台地」へ向かう

    雷の台地

    マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

    • 上記画像を参考に、周囲にある木を4本切り、縦になるようにつなげる。

    • 近くで焚き火を作り、昼までひまをつぶす

    • 上記画像の剣が刺さっている位置を目安にして、縦につなげた丸太を置き、影がつながるようにする。ギミックが解け、雷の台地の洞窟に入れるようになる

    ▼攻略動画はコチラ

    ミニチャレンジ「ラムダの財宝 夢見の勇者服3」の詳細

    夢見の勇者服の入手方法

      • ヘブラ地方南部 タバンタ辺境にある「古代遺跡群」へ向かう
        • マクルキサの祠 へ飛び、西側にある橋を渡り、高台へ登る
        • 近くに火炎グリオークがいるので注意

      古代遺跡群

      マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

      • 上記画像を参考に、柱の上にあるスイッチを踏んで起動する
      • スイッチを起動すると床が開き「古代遺跡群の洞窟」に入れるようになる。

      • 古代遺跡群の洞窟の奥に進み、祭壇に置かれている宝箱を開けると「夢見の勇者服」が入手できる。横にある石板を調べると、ミニチャレンジ「ラムダの財宝 夢見の勇者服2」を受注できる。

        ▼攻略動画はコチラ

        ミニチャレンジ「ラムダの財宝 夢見の勇者服」の詳細

        夢見の勇者ズボンの入手方法

        • ハイラル平原南西部にある「闘技場跡地」へ向かう
          • ツツウメの祠 へ飛び、西側の壁を登っていき闘技場跡地に向かうのがスムーズ
          • 倒す必要はなくスルー出来るが、闘技場跡地内には雷電グリオークがいるので注意。

        闘技場跡地

        マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

        • 上記画像を参考に、闘技場跡地の奥、壁際に置かれている剣をウルトラハンドで石像の前に持っていく。
        • 石像の前に剣を持っていくとギミックが作動し、闘技場跡地の洞窟への道が開かれる

        • 闘技場跡地の洞窟の奥に進み、祭壇に置かれている宝箱を開けると「夢見の勇者ズボン」を入手してクリア。横に置かれている石板を調べると、ミニチャレンジ「ラムダの財宝 夢見の勇者服3」を受注できる。

          ▼攻略動画はコチラ

          ミニチャレンジ「ラムダの財宝 夢見の勇者服2」の詳細

           

          チンクルの頭巾の入手方法

          八人目の英雄像

          マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

          • 焚き火等を使って日付を昼に変更し、鏡を使って英雄像に太陽の光を当てる
            • 近くの高台に置かれている宝箱に、ゾナウギア「鏡」が入っている。持っている場合は省略可能。

          • 光を当てると像の上の洞窟が開くので、そこから「八人目の英雄像内部」の洞窟へ入る。

          • 地面に埋まっているゾナウギア「扇風機」をウルトラハンドで掘り出す
            • 洞窟内はギブドが大量にいるので注意。

          • 祭壇に置かれている宝箱はそのままでは開けられないので、扇風機で砂を飛ばす必要がある

          • 砂を除去したら宝箱が開けられるようになるので、宝箱を開けると「 チンクルの頭巾 」を入手できる。

          ミニチャレンジ「ラムダの財宝 英雄の古文書」の詳細

          チンクルの服の入手方法

          • ハテール地方にある双子山へ向かう
          • 「双子山 北の洞窟」へ向かい、天井に書かれているヒントを見る(任意)

          双子山 北の洞窟

          マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

          ヒント

          上記画像の「白いマル」の位置に石を置きます。

          • 「双子山 南の洞窟」へ向かう
          • ライクライクがいる地点の奥の壁を登り、奥へ進む
            • 破壊可能な岩壁の向こうにマヨイがいるので忘れず倒しておく

          • 北の洞窟の項目で掲載したヒントの画像を参考に、上記画像の位置に石を置く。
          • 謎解きに成功すると扉が開き、奥へ進めるようになる。祭壇に置かれている宝箱を開けることで「 チンクルの服 」を入手できる。

          ミニチャレンジ「ラムダの財宝 双子の古文書」の詳細

          チンクルのズボンの入手方法

          • 「ウーロコ岬 崖下の洞窟」へ向かう
            • シフミミの祠 へワープし、北東へ向かう。
            • ウーロコ岬の北側から飛び降り、パラセールを使って崖下の洞窟に入る

          ウーロコ岬 崖下の洞窟

          マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

          • 扉の前に浮かんでいる板の上に立ち、十字キー下を押して口笛を吹く
            • 口笛を吹くと目の前の扉が開く

          • 海を泳いでいき、船の先端に浮かんでいる板を目指す

          • 板に登り、トーレルーフを使って海賊船へ乗り込む
            • 海賊船にはボコブリンたちが乗っているので注意

          • 船の帆柱に置かれている木箱のところへ進む

          • 宝箱は木箱の裏に隠されているので、乗り越えたり木箱を壊したりして宝箱を回収し、「 チンクルのズボン 」を入手する。

          ミニチャレンジ「ラムダの財宝 海賊の古文書」の詳細

          鬼神帽子の入手方法

          アッカレ地方:ドクロ池の洞窟で入手する

          1. ドクロの形をした「ドクロ池」の右目に当たる高台に穴が開いているので飛び込む
          2. 地下をしばらく進む
          3. 「スタルヒノックス」が出現する広場の中央高台の宝箱から『鬼神帽子』を入手
          ドクロ池の東、右目の洞窟へ

          ドクロ池の東、ドクロの左目(向かって右の目)に当たる位置にある高台に穴が開いており、ここからドクロ池の洞窟に向かいます。

          鳥望台から少し距離があり、直接移動するのは難しいため、上マップ画像のド根性ガケ北東にあるキマヤタの祠から東に進み下画像の位置からパラセールで移動するのがオススメです。

          洞窟内部を道なりに進む

          洞窟の中に入ってしまえば一本道になっているため迷うことはないでしょう。しばらく進むとスタルヒノックスのいる上画像の位置に出るので、中央の高台を登って宝箱から鬼神帽子を回収しましょう。

          鬼神服の入手方法

          アッカレ地方:アッカレ砦跡 頂の洞窟で入手する

          1. アッカレ砦跡にあるドミズイノの祠へ向かう
          2. ドミズイノの祠に背を向けて左側に見える建物へ
          3. 建物にある小穴にしゃがんで入り床の穴へ
          4. 落ちた先にある宝箱を開けて「鬼神服」を入手
          アッカレ砦跡 頂の洞窟へ向かう

          ウルリ山 鳥望台からジャンプし、南にあるアッカレ砦跡に向かいます。

          すぐ近くに ドミズイノの祠 があるので目印にしましょう。

          廃墟内の洞窟へ向かう

          ドミズイノの祠から見て最も左にある廃墟へ向かいます。

          上画像矢印の隙間から廃墟に入り、その位置から下画像の矢印の足場まで登ります。

          左に通路があるので下画像の穴にしゃがんで入り、その先の床にある穴に入ります。

          降りるとすぐに下画像の宝箱があるので鬼神服を入手しましょう。

          鬼神ブーツの入手方法

          中央ハイラル:朽ちた千年樹の洞窟で入手する

          ※剣などの切断できる武器が必要です

          1. 朽ちた千年樹の上部に空いた穴から千年樹の内部へ
          2. ツタでふさがった道があるので剣など切断系の武器で斬って進む
          3. 奥にある木のような壁を進む
          4. 登った先のツタをさらに斬って進み、宝箱から「鬼神ブーツを入手」
          ススヤイの祠から西の朽ちた千年樹へ

          ハイラル平原西にあるススヤイの祠からさらに西にある「朽ちた千年樹」へと向かいます。

          ダフネス山側から橋を渡って向かうと目的の穴に向かえます。

          ツタを切断して洞窟内を進む

          画像のようにツタが存在するため 旅人の剣 のような切断系の武器を使ってツタを切って先に進みましょう。

          その先に太い木が存在するので登っていきます。登った先にさらにツタがあり、その奥に鬼神ブーツの入った宝箱があります。

           

          ランキング

          1. 全攻略チャートまとめ|攻略順番解説(ストーリー・メインチャレンジ)おすすめ攻略順序も紹介!
          2. モルダバ山の場所とマップ
          3. ミニゲーム金策「ゴングの力試し」攻略|効率の良いやり方や報酬を解説
          4. コログの場所(全900ヶ所の位置)一覧マップ
          5. 祠(全152箇所)完全攻略マップ!タップで祠攻略法や宝箱の中身も解説!|クリアしたかどうかの確認方法も!

          新着記事

          新着コメント

          トップへ