ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場する魔物「ブロックゴーレム(上等)」の生息場所や手に入るアイテムなどを紹介しています。
ブロックゴーレム(上等)の概要

ゾナウ族が 高度な技術と魔力で作り出した ブロック 状の大型ゴーレム じゃくてん弱点である核への守りが堅くなっており 他のブロックで 攻撃を 遮るように変形してくる 巨体を動かすため 動力源として たいりょう大量のゾナウエネルギーを内蔵している
ブロックゴーレム(上等)の倒し方
基本的には他のゴーレムと同様の戦い方となっています。
弱点は光っているブロック
ブロックゴーレムは光っているブロックの「コア」を攻撃しないと、ダメージを与えられません。
矢で射る場合でも、バラバラにした場合でも、コアを狙うことを意識しましょう。
ウルトラハンドでコアを狙う
どの形態でもウルトラハンドでコアを掴み、ウルトラハンドで物と物の接着を解除する時と同じように「」を素早く左右に動かすと、ブロックゴーレムの本体からコアを引き剥がすことができます。
ブロックゴーレム(上等)だとコアの場所の移動が多いため、ウルトラハンドで当てやすいタイミングを狙ってウルトラハンドで掴みましょう。
コアをバクダン花で狙う
コアに バクダン花 を当ててもバラバラにすることができるため、 バクダン花 に余裕があるのなら積極的に使っていってもよいでしょう。
形態変化について
ブロックゴーレムは様々な形態に変化しながらリンクを攻撃してきます。
形態によってコアへの攻撃方法や狙い方が違うため、臨機応変に対応していきましょう。
ゴーレム形態
腕で叩きつけたり、突進したりして攻撃してきます。どの攻撃でも離れるようにダッシュすれば避けるのは容易いでしょう。
攻撃後の隙を見逃さずに、ウルトラハンドでコアを掴んで引き剥がしましょう。
立方体形態
大きな立方体になり、転がりながらリンクを潰そうと攻撃してきます。
常に距離を取りつつ、ウルトラハンドでコアを掴みやすい位置に来るまで待ってから、ウルトラハンドで掴んで引き剥がしましょう。
転がる速度が上がると押しつぶす攻撃が来る前兆なので、コアを狙わずに避けることに集中しましょう。
浮遊形態
UFOのような浮いている形態は、上等だとかなり高い位置を浮いているためトーレルーフが届きません。
リンクを目掛けて飛ばしてきたブロックを避けてから乗り、モドレコを使ってブロックゴーレムの上へと向かい、コアを攻撃しましょう。
獲得できる素材・アイテム
主な生息場所
- キタッカレ空諸島
- 中央ハイラル 地底
出現場所・マップ
ブロックゴーレム(上等)の関連記事
ブロックゴーレム(上等)の攻略動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。