【ティアキン】イヘンアの祠(空に留まるもの)の攻略法と場所、宝箱の取り方【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

攻略大百科編集部
URLコピー

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場する試練の祠「イヘンアの祠-空に留まるもの」の場所や手に入るアイテムなどの攻略情報を掲載しています。

イヘンアの祠の場所

座標:3785,576

イヘンアの祠の攻略

イヘンアの祠

マップ上の位置(クリック/タップで拡大可能)

場所

ラネール地方

ゾーラの里の東の高台、ミファー公園

最寄りの鳥望台

ゾラ台地 鳥望台

報酬

イヘンアの祠の攻略動画

入る前の準備

祠はヘドロに覆われていて入れないので、水の実などでヘドロを溶かしてから入りましょう。近くの低木に生えています。

イヘンアの祠の攻略手順

①浮いている「浮遊石」で先に進む

浮いているゾナウギア「浮遊石」をウルトラハンドで移動させます。

高台を登り先に進みます。

 

②浮遊石に金網をつける

右壁に立てかけてある金網をウルトラハンドで浮遊石につけ、高さを調整して先に進みます。

③金網を斜めに設置する

手順②で作った「浮遊石+金網」を、足場の前に斜めに設置して登ります。

④金網と浮遊石で車を作る

手順②、③で使った金網を持ってきて、車のような形に設置します。

⑤球を手順④で作った車につける

次の手順で装置を起動する際に球が飛ばないように、車に貼り付けておきます。

 

⑥スイッチを押す

横に置かれているスイッチを押して、手順⑤で球をはりつけた車を押します。

⑦球を穴に入れる

車から球を外し、穴に入れるとゲートが開いてクリアです。

先に進み祭壇を調べ、祝福の光を受け取りましょう。

 

宝箱の取り方

 

宝箱の場所

手順④の部屋、左の高台

宝箱の中身

木の矢 ×5

手順

ゴール手前の部屋の左側の高台に隠されているので、手順②や③で使った金網を持ってきて斜めにかけ、宝箱に行けるようにしましょう。

金網を登ると回収できます。

入手アイテム・宝箱

入手できる武器・防具はゲームの進行によって変化することがあります

関連記事

もっと見る

イヘンアの祠の攻略動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

イヘンアの祠の近くの祠

近くの祠も合わせて攻略してみよう!

破魔の祠 全152ヶ所一覧
マップ
全画面マップ
コログの実マップ 鳥望台マップ
祠マップ 根マップ
大型魔物マップ 馬宿・町マップ
地上絵マップ
 チャレンジ受注マップ
看板(カバンダ)マップ
洞窟マップ
井戸マップ 設計図マップ
ゾナウ製造機マップ 龍のルートマップ
データベース
武器一覧 盾一覧
服・防具一覧・検索 防具強化素材
防具シリーズ・セット一覧 料理レシピ
料理素材 魔物一覧
生き物一覧 スクラビルド素材
ハイラル図鑑 amiibo報酬

ランキング

  1. 【ティアキン】全攻略チャートまとめ|攻略順番解説(ストーリー・メインチャレンジ)おすすめ攻略順序も紹介!【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  2. 【ティアキン】祠(全152箇所)完全攻略マップ!タップで祠攻略法や宝箱の中身も解説!|クリアしたかどうかの確認方法も!【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  3. 【ティアキン】コログの場所(全900ヶ所の位置)一覧マップ【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  4. 【ティアキン】チャレンジ受注場所一覧マップ【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  5. 【ティアキン】破魔の根の場所一覧 | 地下・地底マップ【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

新着記事

新着コメント

トップへ