ポケポケ | ポケモン TCG ポケットに登場する「クリムガン」のカード効果、わざ、ステータスなどをまとめています。
クリムガン

クリムガンのカード効果
ポケモン | クリムガン |
---|---|
タイプ | ![]() |
進化 | たね |
HP | 100 |
にげる | ![]() ![]() |
シリーズ | A |
生成ポイント | 70 |
解説 | あなぐらに 棲む。体が 冷えると 動けなくなるので 日光浴は 欠かさない。 |
特性
わざ



収録パック

使い道
カード効果
クリムガンは序盤の壁役として非常に優秀なポケモンです。
HPが100と高い上、ドラゴンタイプなので弱点を突かれません。
特性「さめはだ」で圧力を出す
他の壁役となるポケモンと異なり、ワザでダメージを受けた際、特性「さめはだ」で相手に20ダメージを返すことができます。
基本的にはエネルギーをつけずに壁として運用する
ワザ「ドラゴンクロー」は3エネルギー90ダメージとそこそこの性能をしていますが、基本的には壁役として運用し、ベンチのポケモンを育てるまでの時間稼ぎをしてもらうため、エネルギーをつけません。
今後の環境ではワザを使う機会も?
炎/
水エネルギーを無理なく採用できるデッキが台頭してきた際には、エネルギーをつけて積極的にワザを撃っていくことになるかもしれません。
相性の良いカード
展開が遅めのデッキ
ワザの発動に複数のエネルギーを必要とするポケモンが主軸のデッキや、2進化ポケモンが主軸のデッキは初動が遅くなりがちです。
そういったデッキの壁役として採用することで、序盤から最低限のプレッシャーをかけつつ戦うことができます。
大きなマント・ゴツゴツメット
大きなマントでクリムガンのHPを100⇒120にしたり、ゴツゴツメットで反射ダメージを+20したりと、ポケモンのどうぐを持たせることでさらにクリムガンを強化できます。
リーフ
クリムガンは逃げエネが2つのため、リーフを使うことでロスなく 戦闘準備ができたポケモンをバトル場に出すことができます。
関連(進化)カード一覧
クリムガンのカード一覧
画像 | レアリティ | 収録パック・入手方法 | イラスト レーター |
---|---|---|---|
![]() |
♦2 | 幻のいる島 (70ptで交換) |
Ryota Murayama |
クリムガンの関連記事
-
ギラティナexデッキのレシピ解説・対策
-
最強・環境デッキランキング(Tier表)|デッキレシピも紹介(2025年4月更新)
-
最強カードランキング|サポート・タイプ別でも解説(2025年4月更新)
-
レアリティ♦3以下で作れるオススメデッキ・強力なカード紹介!
-
ランクマッチの降格や報酬解説!連勝ボーナスや降格ボーダー、期間はいつまで?
-
新パック「シャイニングハイ」はいつから?新カードを徹底解説
-
ジバコイルデッキのレシピ解説・対策
クリムガンの関連動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。