【ポケポケ】エアームドex(空と海の導き)のワザ・入手方法【ポケカ ポケット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケポケ | ポケモン TCG ポケットに登場する「エアームドex(空と海の導き)」のカード効果、わざ、ステータスなどをまとめています。

エアームドex(空と海の導き)

エアームドex(空と海の導き)の画像
エアームドex(空と海の導き)の画像
エアームドex(空と海の導き)の画像

エアームドex(空と海の導き)のカード効果

ポケモン エアームド
タイプ 鋼
進化 たね
HP 140
弱点 炎+20
にげる
シリーズ A

わざ

鋼鋼
はがねのつばさ
70
次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージを-20する。

収録パック

空と海の導き ホウオウ

使い道

高耐久のはがねポケモンex

エアームドexは2エネルギーの「はがねのつばさ」の追加効果で、次のターンに受けるダメージを-20できるはがねタイプのポケモンexです。

HPは140と低めですが、各種サポートカードを使うことで実質的にHP220のポケモンとして扱うことができ、回復系カードも合わせることで更に耐久力を伸ばすことができます。

先行では弱めのカード

ワザの発動に2エネルギー必要なため、先行の場合は2ターン無防備になります。

相性の良いカード

鋼鉄のまえかけ

つけているはがねタイプのポケモンが受けるワザのダメージを-10し、特殊状態(状態異常)を受けないようにするポケモンのどうぐです。

このカードをつけたタイミングで、すでに受けている特殊状態からも回復が可能です。

ミカン

次の相手の番に、エアームドexが受けるワザのダメージを-50するカードです。

相手の強力な攻撃が来るタイミングでこのカードを使いましょう。

また、全てのダメージ軽減効果を合わせることで最大80ダメージを軽減可能です。

▼ミカンの対象となるカード

セキ

次の相手の番に、鋼タイプポケモンが受けるワザのダメージを-20するカードです。

軽減量は20と低めですが、3枚目以降のミカンを採用したい場合に採用しましょう。

基本的には下位互換となりますが、序盤の微弱なダメージを軽減するのにも使うことができます。

エアームドexを採用できるデッキ

デッキ

特徴

エアームドexデッキ

様々なサポートカードでエアームドexをサポートして戦うデッキ

最大80のダメージ軽減で粘り強く戦える

単体型の場合はオドリドリを処理できないので、環境に応じて非exエアームドなどを採用する

関連(進化)カード一覧

エアームドex(空と海の導き)のカード一覧

画像レアリティ収録パック・入手方法イラスト
レーター
エアームドex(空と海の導き)の画像
♦4
空と海の導き ホウオウ
PLANETA Yamashita
エアームドex(空と海の導き)の画像
★2
空と海の導き ホウオウ
PLANETA Igarashi
エアームドex(空と海の導き)の画像
★2
空と海の導き ホウオウ
toriyufu

関連記事

もっと見る

関連動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ランキング

  1. 【ポケポケ】レアリティ♦3以下で作れるオススメデッキ・強力なカード紹介!|異次元クライシス対応【ポケカ ポケット】
  2. 【ポケポケ】ステップアップバトル上級の攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  3. 【ポケポケ】ダブったカードの使い道・ひかりのすなの使い道と入手方法【ポケカ ポケット】
  4. 【ポケポケ】ダークライex/マニューラexデッキのレシピ解説・対策【ポケカ ポケット】
  5. 【ポケポケ】効率のいいプレイヤーレベルの上げ方と解放される要素まとめ【ポケカ ポケット】

新着記事

新着コメント

トップへ