【ポケポケ】新パック「空と海の導き」はいつから?新カードを徹底解説【ポケカ ポケット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』で新たなテーマ拡張パック「空と海の導き」が7月30日(水)に追加されるという情報が、7月24日に発表されました。

こちらの記事では、新パックとなる「空と海の導き」の実装時期や、現在判明している追加カードなどの情報を紹介していきます。

新パック「空と海の導き」はいつ実装?

出典: www.pokemontcgpocket.com

新テーマ拡張パック「空と海の導き」は、2025年7月30日(水)に追加されます。

ホウオウex・ルギアexを中心に、第2世代のポケモン金銀に登場するポケモンがメインのパックになりそうです。

恐らく、デイリー更新と同じ 15:00のタイミングで実装されるのではないでしょうか。

パック実装まであと

新しいコレクションファイル・コレクションボードが登場

出典: www.pokemontcgpocket.com

開催期間

8月1日(金)~

拡張パックの追加に伴い、ホウオウ・ルギアが描かれたファイルやコレクションボードも登場予定です。

トレード機能がアップデート

実装日

7月30日(水)15:00~

7月30日(水)15:00より、トレード機能のアップデートが行われます。

ほしい!機能の追加

他のプレイやに、トレードで希望するカードを提示できるようになり、20枚まで登録可能です。

また、「プロフィール」で欲しいカードの中から3枚まで表示できるようになります。

トレードメダルの廃止

トレードメダル」が廃止され、トレードの準備のためにカードを消費する必要がなくなり、代わりに「♦♦♦」「♦♦♦♦」「★」のカードのトレードに「ひかりのすな」が必要になります。

また、図鑑に登録済のカードを入手した場合、自動的に付与されるひかりのすなの量も従来に比べ増加します。

現在所持しているトレードメダルは、交換所で「パック砂時計(上限あり)」や「ひかりのすな」と交換できるようになります。

発表された新カード(一部)

PVや公式サイトなどに掲載されていた、一部のカードを紹介しています。

ホウオウex

出典: www.pokemontcgpocket.com

性能

ポケモン

ホウオウex

レアリティ

♦♦♦♦

タイプ

炎

進化

たね

HP

150

弱点

+20

にげる

ワザ

フェニックスターボ 80


自分のエネルギーゾーンから炎と水と雷エネルギーを1個ずつ出し、ベンチのたねポケモンに好きなようにつける。

筆者の雑感

ホウオウexの技はベンチに3種類のエネルギーを加速できる非常に強力な効果を持っており、「ルギアex」や「 カイリューex 」 など技に必要なエネルギーの種類が多いポケモンと非常に相性がいいです。

ホウオウex自体の技に必要なエネルギーは無色のみなので、どのタイプのデッキにも入れられる汎用性の高さも魅力的です。

ルギアex

出典: www.pokemontcgpocket.com

性能

ポケモン

ルギアex

レアリティ

♦♦♦♦

タイプ

進化

たね

HP

150

弱点

+20

にげる

ワザ

炎 エレメンタルブラスト 180


このポケモンから炎と水と雷エネルギーを1個ずつトラッシュ。

筆者の雑感

ルギアexは、ほとんどのポケモンを1撃で倒せる強力なワザを持っています。

必要なエネルギーの種類が多く、エネルギーをトラッシュするデメリットもありますが、エネルギー加速自体はホウオウexで可能なので、フィニッシャーとして活躍できる強力なカードです。

エーフィex

出典: www.youtube.com

性能

ポケモン

エーフィex

レアリティ

♦♦♦♦

タイプ

超

進化

1進化

HP

140

弱点

+20

にげる

特性

サイコヒール


このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分のポケモン1匹のHPを30回復。

ワザ

超超 ちょうねんりき 80

筆者の雑感

エーフィexは毎ターン自分のポケモン1匹のHPを30回復できるので、「 ゲッコウガ 」「 ダークライex 」などこまめにダメージを与えてくる対策として活躍できます。

ただしバトル場にいないと効果が発揮されないため、高耐久のポケモンと組み合わせて戦うのは難しそうです。

出典: www.pokemontcgpocket.com

ブラッキーex

出典: www.youtube.com

性能

ポケモン

ブラッキーex

レアリティ

♦♦♦♦

タイプ

進化

1進化

HP

140

弱点

草+20

にげる

特性

ダークチェイス


このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。相手のベンチのダメージを受けているポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。

ワザ

やみのキバ 80

筆者の雑感

ブラッキーは「 アカギ 」と同じ効果の特性を持っているため、「 ゲッコウガ 」の特性でベンチのポケモンにダメージを与えて呼び出す、という立ち回りが非常に強力です。

コトネ

出典: www.youtube.com

性能

名前

コトネ

レアリティ

♦♦

種類

サポート

効果

ダメージを受けている自分のバトルポケモンを、ベンチポケモンと入れ替える。

筆者の雑感

コトネはダメージを受けていればバトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えられるので、「 カイリューex 」のように2連続で技が使えないポケモンと相性がいいです。

シルバー

出典: www.youtube.com

性能

名前

シルバー

レアリティ

♦♦

種類

サポート

効果

相手の手札のオモテをすべて見て、その中からサポートを1枚選び、山札にもどす。

筆者の雑感

シルバーは妨害に特化した性能で、相手の手札を確認しつつサポートを山札にもどせるので、次の相手のターンの動きをある程度予測しながら立ち回ることができます。

レスキュースカーフ

出典: www.youtube.com

性能

名前

レスキュースカーフ

レアリティ

♦♦

種類

グッズ

効果

このカードをつけているポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、トラッシュせず、手札にもどす。

筆者の雑感

レスキュースカーフは、ポケモンがきぜつした時にトラッシュする代わりに手札に戻せるので、「ヨワシex」など特定のカードを場に並べておきたいカードと相性がいいです。

エレメンタルつけかえ

出典: www.youtube.com

性能

名前

エレメンタルつけかえ

レアリティ

♦♦

種類

グッズ

効果

自分のベンチポケモンから炎または水または雷エネルギーを1個選び、バトルポケモンにつけ替える。

筆者の雑感

エレメンタルつけかえは炎・水・雷限定ですが「ヒカリ」と同じ効果を持っており、グッズなので他のサポートを使いつつ使用できる点が非常に強力です。

ゼラオラ 」など特性でエネルギー加速できるポケモンと組み合わせれば、バトル場のポケモンにいち早くエネルギーがつけられます。

ピチュー

出典: www.pokemontcgpocket.com

性能

ポケモン

ピチュー

レアリティ

タイプ

進化

たね

HP

30

弱点

なし

にげる

なし

ワザ

ぱちぱちトス


自分のエネルギーゾーンから雷エネルギーを1個出し、ベンチのたねポケモンにつける。

筆者の雑感

ピチューはエネルギーなしで技が打てるため、ベンチのポケモンに1ターン分早くエネルギー加速ができる点が非常に強力です。

ただしHPが30と低く、すぐにやられてしまう可能性が高い点は注意が必要です。

ピィ

出典: www.pokemontcgpocket.com

性能

ポケモン

ピチュー

レアリティ

♦♦♦

タイプ

超

進化

たね

HP

30

弱点

なし

にげる

なし

ワザ

きらきらコール


自分の山札からポケモンをランダムに1枚、手札に加える。

筆者の雑感

ピィはエネルギーなしで技が打てるため、ベンチのポケモンを育てつつデッキパーツを揃えることができます。

ただしピチューとおなじくHPが30と低いため、すぐにやられてしまう点には注意が必要です。

トゲピー

出典: www.pokemontcgpocket.com

性能

ポケモン

トゲピー

レアリティ

タイプ

超

進化

たね

HP

60

弱点

+20

にげる

ワザ

あまえる


次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージを-20する。

筆者の雑感

トゲピー(時空の激闘) 」と比べHPや逃げエネに変化がないので、今後判明するトゲチック・トゲキッスの性能次第でどちらが採用しやすいか決まりそうです。

ギャラドス

出典: www.youtube.com

性能

ポケモン

ギャラドス

レアリティ

タイプ

進化

1進化

HP

130

弱点

?

にげる

?

ワザ

あばれスイング 20+


自分のベンチの水ポケモンを好きなだけトラッシュし、トラッシュしたベンチのポケモンの数×40ダメージ追加。

筆者の雑感

ギャラドスはベンチの水ポケモンをトラッシュすれば最大で140ダメージ与えられますが、ベンチのポケモンを全てトラッシュしてしまうとギャラドスを取られた時点で負けてしまうので、運用が難しいです。

火力を出したい場合は「 おさかなネット 」や「 カンナギタウンの長老 」などトラッシュからポケモンを戻せるカードと組み合わせましょう。

チコリータ

出典: www.pokemontcgpocket.com

性能

ポケモン

チコリータ

レアリティ

タイプ

草

進化

たね

HP

60

弱点

炎+20

にげる

ワザ

草 はっぱカッター 20

ヒノアラシ

出典: www.pokemontcgpocket.com

性能

ポケモン

ヒノアラシ

レアリティ

タイプ

炎

進化

たね

HP

60

弱点

+20

にげる

ワザ

炎 ほのお 20

ワニノコ

出典: www.pokemontcgpocket.com

性能

ポケモン

ワニノコ

レアリティ

タイプ

進化

たね

HP

60

弱点

+20

にげる

ワザ

 スプラッシュ 20

情報元

Youtube 公式PV

ポケポケ 公式サイト

ポケポケ公式サイトはこちら

ランキング

  1. 【ポケポケ】レア度と封入率一覧解説|カード作成に必要なポイントまとめ【ポケカ ポケット】
  2. 【ポケポケ】エフェクトとは?エフェクトの付け方と入手方法解説【ポケカ ポケット】
  3. 【ポケポケ】「イーブイガーデン」のエキスパートバトル 攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  4. シルバー(空と海の導き)の効果・入手方法
  5. 【ポケポケ】ラムパルドデッキ(ルガルガン型/ルカリオ型)のレシピや回し方・対策【ポケカ ポケット】

新着記事

新着コメント

トップへ