【ティアキン】ミニゲーム金策「ゴングの力試し」攻略|効率の良いやり方や報酬を解説【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

攻略大百科編集部
7
件のコメント
URLコピー

『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TotK)』のミニゲームのひとつ「ゴングの力試し」の攻略方法とこのミニゲームを利用した金策方法についての解説をしています。

ゴングの力試しとは

ゴングの力試しは、置いてある資材やゾナウギアを使用して、より大きな音でゴングを鳴らすミニゲームです。

大きな音を鳴らすには「重いものをなるべく速くゴングに当てる」必要があります。

金策としても利用可能

1回目に組み立てたものは2回目以降ブループリントで簡単に組み立てることができるため簡単に周回可能です。

報酬の宝石を換金してくる手間なども存在し、最高効率とは言えませんが、戦闘などを行わなくていいため誰でも簡単にできる金策方法です。

挑戦料と報酬

挑戦料

1回30ルピー

報酬

62デシベル

オパール

105デシベル

トパーズ

142デシベル

ルビー

57デシベルでは報酬がもらえなかったため最低でも60デシベルが報酬のラインだと思われます。

ゴングの力試しの場所

ハイラル平原 鳥望台から南西にある崖の上(画面ピンクのピンの位置)にいるゴロン族「ストラドン」に話しかけることで挑戦できます。

▼ストラドン

ゴングの力試しの攻略

手順を動画で紹介

使用するもの

※タルなしで最大報酬が取れる場合もありましたが再現性が取れなかったため安定性を考慮してタルを付けています。

実際の手順

※画像の通りに組み立てます。

  1. 丸太2本を縦につなげる
  2. おきあがりこぼしの頭(起動したとき上になる側)を丸太につなげる
  3. おきあがりこぼしの下側に鉄のタルを付ける
  4. 鉄の塊をおきあがりこぼしとは反対側に取り付ける
  5. ゴングの下に運び、おきあがりこぼしと丸太の間にてこのように置く(なるべくまっすぐ置かないと最高報酬に届かない場合がある)
  6. 鉄の塊を攻撃しておきあがりこぼしを起動する(この時丸太に攻撃を当てないよう注意)

ランキング

  1. コログの場所(全900ヶ所の位置)一覧マップ
  2. 祠(全152箇所)完全攻略マップ!タップで祠攻略法や宝箱の中身も解説!|クリアしたかどうかの確認方法も!
  3. マスターソードにオススメのスクラビルド|スクラビルド時の見た目と素材の外し方
  4. 【ティアキン】あらすじ・全ストーリー解説と考察|タイトルの意味や龍の謎、時系列など!ネタバレ注意【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  5. バミトカの祠(ラウルの祝福)の攻略法と場所、宝箱の取り方

新着コメント

トップへ