ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場するアイテム「おきあがりこぼし」の効果・能力、入手方法、使い道などを紹介しています。
おきあがりこぼしの効果・能力

駆動すると強い 力で直立するゾナウギア 空島などの ふあんてい不安定な 場所で作業する際 足場を安定させるために用いられていた
基本情報
| 英語名 | Stabilizer | 
|---|
おきあがりこぼしの主な特徴
通常  | 
垂直ンに真っすぐに立ち上がる  | 
|---|---|
武器  | 
特になし  | 
盾  | 
特になし  | 
弓  | 
矢の飛距離が少し短くなる  | 
消えるまでの時間  | 
30分  | 
エネルギー消費  | 
あり  | 
おきあがりこぼしの使い方
移動に使う


頂点に長い素材をウルトラハンドでつけ、素材の上に立って弓でおきあがりこぼしを起動すると大ジャンプできます。
ギミックとして使用する
マカスラの祠のギミックで使用します。祠内に置かれているので、持っていく必要はありません。
乗り物を作る
ブループリント時のゾナニウム消費量:15(ライトあり)/9(ライトなし)
同じ地上の移動手段となる馬と比べると、ブループリントを使えばどこでも呼び出し可能な点で優れています。近くに自分の馬がいない場合などに利用しましょう。
おきあがりこぼしのおかげである程度の悪路も走行できますが、ちょっとした段差でも登れないことがあるので使用の際は注意しましょう。
設計図を使用する場合ライトが付いたものが作成されますが、昼の探索などライトが必要ない場合もあるので、ライトを外したものを別途用意しておくとゾナニウム消費を抑えられます。
設計図の場所
画像宝箱スタンプの位置のアジトでイーガ団を倒して宝箱から入手しましょう。
金策に使う
ミニゲーム「ゴングの力試し」での金策に使うことができます。
おきあがりこぼしの入手方法
ゾナウギア製造機から入手
おきあがりこぼしは、一部のゾナウギア製造機からランダムで入手できます。
詳しくは下記の「ゾナウギア製造機の場所マップ」記事をご覧ください。

              
      




    
    
    
    
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。