『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TotK)』のマスターソードの耐久力について解説しています。
マスターソードは壊れる
マスターソードは耐久回復手段がない
今作のマスターソードは使用していくうちに力が弱まり眠りにつき(=壊れ)ます。
耐久を回復する手段はなく、使用しているといつか必ず壊れてしまいます。
スクラビルドした素材もいつか失われてしまう
耐久を回復する手段がなく、イチカラ村の分解屋で分解を行う事もできないマスターソードは、スクラビルドして使い続けることができません。
マスターソードにスクラビルドした素材はいつか失われてしまうので注意しましょう。
耐久力は通常の攻撃40回分
マスターソードは通常の攻撃40回分で壊れてしまいます。ハート最大時のビームも同様に40発まで使用可能です。
ビームは発射時点で耐久を消費しますが、その他の攻撃はダメージを与えた時に耐久が減ります。
スクラビルドしても耐久が増えない
他の武器の場合はスクラビルドした場合、スクラビルドに使った素材の耐久が武器の耐久に追加されます。
しかし、マスターソードにはその仕様がなく強力な素材をスクラビルドしても耐久は変わりません。
マスターソードより耐久の低いものをスクラビルドした場合
ボコブリンの骨 や ギブドの骨 のようなマスターソードよりも耐久の低いものをスクラビルドした場合、マスターソードの耐久は下がりませんが、素材が先に壊れてしまいます。
壊れた場合は10分間待つことで再使用可能に
マスターソードは壊れた後10分間待つことで再使用可能になります。
ただし、ポーチやマップを開いてる時間はカウントされず、リンクを操作している時間のみ回復が進むので注意しましょう。
※過去にバグによってマスターソードを増殖させたり、壊れない状態にすることができるとの情報がありましたが、攻略大百科では詳細情報は掲載していません。また、それらのバグはアップデートによって修正されています。このようなバグの利用はゲーム本来の楽しみを損ねたり、ゲームのデータ自体に悪影響を及ぼす可能性がありますので、意図せず使用しないように注意しましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。