『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TotK)』に登場する防具のひとつ『吹雪シリーズ』の入手方法をまとめています。
吹雪シリーズについて
吹雪シリーズは「低温時冷気攻撃」の特殊効果を持つ防具です。
低温地域で武器から氷を生み出すことができますが、寒さガードの効果はありません。
寒さガードの防具を1〜2つ装備するか食べ物(料理)で対応しながら氷攻撃を繰り出してみましょう。
防具をLv2に強化するとセットボーナスで「低温時タメ攻撃強化」を発動します。
装備名  | 
効果  | 
説明文  | 
|---|---|---|
| 
 防御力2 冷温時冷気攻撃  | 
 その昔 祭事用として作られたとされる頭飾り 冷媒の性質を持つ素材が用いられており 低温環境において 冷気を生み出す攻撃ができる  | 
|
| 
 防御力2 冷温時冷気攻撃  | 
 古の時代に祭事に使われたとされる服 記事に冷媒となる素材が使われているため 低温環境において 冷気を生み出す攻撃ができる  | 
|
| 
 防御力2 冷温時冷気攻撃  | 
 大昔に祭事に用いたとされるズボン 使われている布が冷媒の特性を持っているため 低温環境で冷気を生み出す攻撃ができる  | 
吹雪装備を多く身に付ければ、より広い範囲で氷を生み出せます。ただし、全身吹雪装備にしてしまうと冷温地域特有の寒さダメージを受けてしまうため注意が必要です。
冷温時冷気攻撃Lv1  | 
Lv2  | 
Lv3  | 
|---|---|---|
  | 
セットボーナス  | 
冷温時タメ攻撃強化  | 
|---|---|
発動条件  | 
強化Lv☆2  | 
低温時タメ攻撃強化が付くと、タメのチャージ時間が短くなります。
へブラ地方やラネール山、夜のゲルド砂漠で活躍
寒さLV2のへブラ地方やラネール山、ゲルド高地はもちろん、寒さLV1のゲルド砂漠でも低温時冷気攻撃の効果が発動します。
低温時冷気攻撃は接近されると厄介な帯電持ちのシビレリザルフォスやエレキースにも有効ですので、防具強化の素材集めなどに役立ちます。
吹雪装備の強化用素材
吹雪装備は大妖精の泉で強化することのできる装備です。
オススメの寒さ対策
寒い地域で吹雪装備を身に着けていると寒さダメージを受けてしまう為、寒さガードのある料理や温かい武器・防具で対策しましょう。
防具で冷温対策
防具名  | 
防御力  | 
入手場所  | 
|---|---|---|
2  | 
始まりの空島  | 
|
3  | 
リトの村  | 
|
2  | 
 ビロン雪原北の洞窟 ミニチャレンジ「御山の秘湯に眠る秘宝」  | 
剣・盾にスクラビルドで冷温対策
素材名  | 
スクラビルド攻撃力  | 
オススメスクラビルド先  | 
|---|---|---|
30  | 
武器  | 
|
| 
 26 18 20 16 16  | 
武器  | 
|
15  | 
||
12  | 
盾  | 
|
1  | 
料理で冷温対策
レベル  | 
レシピ  | 
|---|---|
| 
 寒さガードLv1  | 
ポカポカ草の実×1~5  | 
| 
 寒さガードLv2  | 
 
 or 
 or 
  | 
詳しい寒さ対策は以下の記事をご覧ください。
吹雪シリーズの入手方法
吹雪シリーズの入手方法を紹介します。
吹雪シリーズの入手場所
吹雪シリーズの装備はすべてへブラ地方の洞窟内にあります。へブラ地方は寒さLV2の地域のため、寒さガードLv2以上の装備が必要です。
装備名  | 
入手場所  | 
|---|---|
| 
 へブラ地方 ウッコ池の洞窟の宝箱  | 
|
| 
 へブラ地方 アカリダケの洞窟の宝箱  | 
|
| 
 へブラ地方 へブラ水源の洞窟の宝箱  | 
吹雪の頭飾り
吹雪の頭飾りはカルーガ峠鳥望台から北西の位置にあるウッコ池の洞窟の宝箱の中から入手することができます。
洞窟の入り口と宝箱の場所  | 
|
|---|---|
洞窟の入り口  | 
ウッコ池の洞窟に入ると縦に長い洞窟になっており、東側の高度-0007の位置にひびの入った壁があるためこれを壊すと宝箱のある空洞に繋がります。
吹雪の服
吹雪の服はリトの村より東にあるアカリダケの洞窟の宝箱の中から入手することができます。
洞窟の入り口と宝箱の場所  | 
|
|---|---|
洞窟の入り口  | 
洞窟を進んでいくと狭い通路にホラブリンとライクライクがいるため、ダッシュで逃げるか倒してから進むようにします。
洞窟をUターンするように右手に回っていくと茨に囲まれた宝箱を発見することができます。茨は火炎の実やルビーの杖などの火属性の武器や素材を投げることで燃やすことができます。
吹雪のズボン
吹雪のズボンはカルーガ峠鳥望台から東にあるへブラ川上流のへブラ水源の洞窟の宝箱の中から入手することができます。
洞窟の入り口と宝箱の場所  | 
|
|---|---|
洞窟の入り口  | 
へブラ水源の洞窟には冷たい水に高さのある足場がいくつかあり、洞窟内北側の洞穴内にある宝箱の位置まで足場を渡って移動します。
冷たい水に入ってしまうと著しく体力を消耗してしまいます。水色の氷の壁は滑る壁になっているため、滑り落ちて入水しないように注意が必要です。
| ①洞窟に入って左手の足場に渡る | |
|---|---|
②滑る壁の足場の上部分に飛び移り、足場を渡る  | 
|
③アイスキースを弓矢で倒す  | 
 放っておくと後で邪魔になります。  | 
④アイスキースが飛んでいた方向、壁の凍ってない部分を伝って洞穴に入る  | 
|
⑤氷の壁部分は「X」ジャンプして躱し、空洞に入る  | 

              























    
    
    
    
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。