『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 (DQB2)』をVer1.04/1.2.2にアップデートする事で発生する「おおきづち問題」についてのまとめです。問題となっている内容や対策方法について掲載しています。
更新データ配信中
1/11から配信が開始された更新データによって、おおきづちの出現場所が元に戻ります。
おおきづち問題について
1/9に配信されたアップデートを適用すると「からっぽ島でのモンスター出現ルールが一部変更」されます。
これにより、おおきづちがあちこちで出現してしまい建築物や地形を壊してしまう問題が発生しています。
本日1/9(水)のアップデート後、からっぽ島のモンスター出現ルール変更に伴う「おおきづち」の出現による問題がおきていると認識しています。現在開発チームと状況を確認し対応について協議しております。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。 (新納)(白石)
— DQ_BUILDERS_1_2 (@DQ_BUILDERS_1_2) January 9, 2019
対策方法
問題が解決されるまでアップデートを行わないのが一番の対策方法ですが、アップデート内容には重要なものも含まれているので、下記の方法で対策しておく事をおすすめします。
地形の種類を変える
からっぽ島で出現するモンスターは全体マップで見た時に表示される地景の種類で決まります。(草原・雪原・砂浜など)
おおきづちが出現するのは「土・砂利土」と「うすグレー岩」の地景なので、これを別の地景に変えれば出現を抑えられます。
草原の土など地景になるブロックで一定範囲を覆うだけで変えられますし、手っ取り早くすませるのであれば水を流すだけでも地景が変わって出現しなくなります。
出現場所に部屋を作る
部屋の周辺にはモンスターが出現しないので、出現場所に部屋を作っておくと出現を抑えられます。
柵と扉で4マス分を囲うだけでも部屋になるので手軽ですが、効果がある範囲はあまり広くありません。(全体マップの部屋周囲2マス分程度?)
アップデート・不具合情報
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
ニュース