ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島がSwitchとPS4に登場!最新攻略情報を攻略大百科がお届けします!

攻略メニュー

新着情報

コメント・掲示板

新着トピック

自動で素材集めができるトラップの作り方
2022年12月17日 2
名無しさん 2022年12月17日

鉱石目当てでオッカムル(ストーリー進行中、金の鉱脈3つ見つけた段階)拠点の東側で実行。 Switch廉価版最新バージョン。 ・トロッコに乗らなくても"線路"に立ってるだけでスポーン効果あり(通常はトロッコに乗れるなら乗った方が良い) ・毎日画面切り替わって鬱陶しい(ごめん)夕方の採掘報告会直後は、 なぜか主人公がトロッコから降りて横の位置にズレてしまう(かつ報告会が街の方向なのかスポーンとは反対方向を向いてしまう)ので、トロッコを撤去して 主人公がズレないよう線路の横に砂などを置けばおk ・反対方向でも線路の上に立っていればなぜかスポーンは問題なかった(ちゃんと検証してないけど向いてた方向が街方面だったから?) ・罠は火を吹く像4つくらい、カバーしきれない部分は砂を深く掘って水をタテ3ブロック以上撒けば落ちた敵は溺死する(水に落ちると敵がスリップダメージ) 放置の場合は連打パットコントローラ(夕方の報告は進むけど、側にいるシドーなどの はなす は無視されるので L1ボタン連打設定が便利。ピピピピ音うるさいので音ミュートで) 生肉取得数には限界あるけど鉱石目当てだったのでまぁ… ★ ちなみに通常この時点で罠に使えるものはわずかなイバラしかないので 火を吹く像(まほうのたまでしか壊せない)はゴルドン操作できる一度きりのチャンスの時に まほうのたまを10個作ってから溶岩地帯で先回り回収。ボスは誰もいない トゲ罠より配置にコツがいるけど4体くらいで何とかなってます。画像はかなり雑だけど何とか機能してる 個人的にはトロッコ不要なんだーっていうのと 放置にはAやBよりL1ボタン連打が効果的なのを発見したのがちょっと嬉しかったので ストーリー進行中という限定的な条件かつ今更ですが報告。 上でも書いたけどストーリー進行中ならプール完成前(個人的にはオッカムル終わってもしばらく無限ボーナスできない金・銀鉱脈が放置で欲しかったのでついでに生肉トラップ作るかーくらいの感覚で。 やまびこの笛ゲットして金鉱脈3つ見つけたタイミングがオススメかも) 2周目なので色々楽しんでやってます。

新着コメント

一年前の書き込みのようなので見てないとは思いますが、フェンスやひろばの入り口などの壁高さ1で部屋に認定される扉は代わりに深さ2まで認識される仕様だったかと思うのでそちらを使うと捗りますよ。

直接関係はありませんが実は水門(農業カテゴリにあるアレ)も水が出入りするところを起点に高さ1深さ2の扉なので、工夫すると一マス階段降りたらそこは釣り堀だった等できます。
水田ともどもいい感じの見た目になるよう使ってやりましょう。

まだフレンド募集しているのなら私も友達になりたいです!
Switchでは、さくゆりという名前でやらせてもらっています。

皇帝魚
モンゾーラの海辺(深いところ)でも釣れました〜

発売日は12/20

発売まであとです

予約・購入情報

引き継ぎ要素

前作の「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」をプレイしている場合、ビルダーズ2で引き継ぎ特典を受け取る事ができます。


ストーリー

本作の舞台は「ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々」で邪教の大神官ハーゴンと破壊神シドーを倒した後の世界。平和になったはずの世界に何がおきたのか?主人公や拠点となる「からっぽ島」との関係は?


新要素

前作から強化、追加された要素は以下の通り。

  • 犬が登場
  • 仲間の動きが進化
  • ダッシュできる
  • ブロックの削れ方がリアルに
  • 水中に行ける
  • 滝が作れる
  • 風のマントで滑空
  • 高さが前作の3倍に拡大
  • マルチプレイ導入

登場キャラや舞台

ドラクエビルダーズとは


出典: www.dragonquest.jp

ドラクエシリーズというと、モンスターを倒してレベルを上げ、冒険を進めていくのが基本的なパターンですが、ビルダーズは素材を集めてものづくりをしながら冒険を進めていく「ブロックメイクRPG」です。

ビルダーズの世界では、あらゆるものがブロックでできています。草原も砂地も山も木も、どれもブロックとして採取できます。
レシピを元にそれらを組み合わせ、冒険に必要な武器や道具、街の建物や施設などを作っていきます。

ビルダーズの主人公は、ものづくりをすることでどんどん強くなります。
主人公が強くなれば、探索範囲も広がり、これまで作れなかったようなものも作れるようになります。

基本情報

タイトル

ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島

略称

DQB2 / ビルダーズ2

発売日

2018年12月20日(木)

発売日について

対応機種

PS4 / Switch

対応機種は?Vitaは?

ジャンル

ブロックメイキングRPG

プレイ人数

1人 (マルチプレイ時 最大4人)

マルチプレイについて

CERO

審査予定

メーカー

販売:スクウェア・エニックス

開発協力:コーエーテクモゲームス

公式サイト

www.dragonquest.jp/builders2