ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』で新たなテーマ拡張パック「シャイニングハイ」が3月27日(木)追加されるという情報が、3月21日に発表されました。
こちらの記事では、新パックとなる「シャイニングハイ」の実装時期や、現在判明している追加カードなどの情報を紹介していきます。
目次
新パック「シャイニングハイ」はいつ実装?
新テーマ拡張パック「シャイニングハイ」は、2025年3月27日(木)に追加されます。
シャイニングハイには新たなレアリティである「色違い」のカードが登場するようです。
恐らく、デイリー更新と同じ 15:00のタイミングで実装されるのではないでしょうか。
ランクマッチが開催
開催期間 |
3月28日(金)15:00~4月27日(日)14:59 |
---|
3月28日(金)よりランクマッチが解禁され、シーズンA2bが開幕します。
ランクマッチではプレイ実績の近いプレイヤー同士で戦うことができ、シーズンが終了した時点のランクに応じてエンブレムが獲得できるようです。
exスタートデッキミッションが開催
開催期間 |
3月28日(金)15:00~4月27日(日)14:59 |
---|
3月28日(金)より、ゲーム内で展開されるミッションを達成することで、9種類のスタートデッキのうち1つを入手できるイベントが開催されます。
▼各スタートデッキの目玉カード一覧
リザードンex |
ウミトリオex |
|
ピカチュウex |
ギラティナex |
ルカリオex |
ドオーex |
デカヌチャンex |
ビーダルex |
新しいコレクションファイル・ボードが登場
4月1日(火)より、色違いのリザードンが描かれた新たなコレクションファイルやコレクションボードが登場します。
発表された新カード(一部)
PVや公式サイトなどに掲載されていた、一部のカードを紹介しています。
リザードンex
♦♦♦♦ |
色違い |
性能
ポケモン |
リザードンex |
---|---|
レアリティ |
♦♦♦♦/色違い |
タイプ |
|
進化 |
2進化 |
HP |
180 |
弱点 |
|
にげる |
|
シリーズ |
A2b |
特性 |
自分のエネルギーゾーンから炎エネルギーを3個出し、このポケモンにつける。 |
ワザ |
|
筆者の雑感
最強の遺伝子の「 リザードンex 」と違い、自身でエネルギー加速ができる点や、一度エネルギーがつけば高火力技を連発できる点が強力です。
環境にHP150以下のポケモンが多ければ使いやすいですが、HPが高い2進化環境になった場合は、一撃の威力が高い初期のリザードンexに軍配が上がりそうです。
ルカリオex
♦♦♦♦ |
色違い |
性能
ポケモン |
ルカリオex |
---|---|
レアリティ |
♦♦♦♦/色違い |
タイプ |
|
進化 |
1進化 |
HP |
150 |
弱点 |
|
にげる |
|
シリーズ |
A2b |
ワザ |
相手のベンチポケモン1匹にも30ダメージ |
筆者の雑感
3エネで100ダメージを与えつつベンチポケモンにも与えられるので、逃げたポケモンにとどめを刺したり、サポートのアカギと組み合わせる動きが強力です。
闘ポケモンの火力を上げられる「 ルカリオ(時空の激闘) 」と組み合わせるのもいいでしょう。
スピアーex
性能
ポケモン |
スピアーex |
---|---|
レアリティ |
♦♦♦♦ |
タイプ |
|
進化 |
2進化 |
HP |
170 |
弱点 |
|
にげる |
|
シリーズ |
A2b |
ワザ |
相手のバトルポケモンからエネルギーをランダムに1個トラッシュ |
筆者の雑感
スピアーexはワザの効果で相手のバトルポケモンのエネルギーをトラッシュできるため、後続のベンチポケモンを育成するのを妨害できる点が魅力的です。
ただし、クリムガンなどを壁にしてベンチを育成するタイプのデッキとは相性が悪いです。
ピカチュウex
性能
ポケモン |
ピカチュウex |
---|---|
レアリティ |
★★ |
タイプ |
|
進化 |
たね |
HP |
120 |
弱点 |
|
にげる |
|
シリーズ |
A2b |
ワザ2 |
このポケモンからエネルギーをすべてトラッシュ。 |
筆者の雑感
ピカチュウexはエネルギーをすべてトラッシュしなければいけないものの、3エネで150の高火力を出せる点が魅力的です。
「 ジバコイル(時空の激闘) 」など、自身にエネルギーを加速して戦えるポケモンと組み合わせて戦うのがいいでしょう。
「 レアコイル 」でエネルギー加速⇒「 ヒカリ 」でつけ替えれば2ターン目にワザを使える点にも注目です。
ウミトリオex
性能
ポケモン |
ウミトリオex |
---|---|
レアリティ |
♦♦♦♦ |
タイプ |
|
進化 |
1進化 |
HP |
140 |
弱点 |
|
にげる |
|
シリーズ |
A2b |
ワザ |
相手のポケモンがランダムに3回選ばれ、選ばれたポケモン全員に、選ばれた回数×50ダメージ |
筆者の雑感
ウミトリオexは「 カイリュー 」のりゅうせいぐんの攻撃回数が1回少ない版のワザを持っています。
「 カスミ 」や「 マナフィ(時空の激闘) 」などエネルギー加速手段も豊富で技が打ちやすいので、シンプルに強いパワーカードになりそうです。
ギラティナex
性能
ポケモン |
ギラティナex |
---|---|
レアリティ |
♦♦♦♦ |
タイプ |
|
進化 |
たね |
HP |
150 |
弱点 |
|
にげる |
|
シリーズ |
A2b |
特性 |
はくうのさけび 自分の場に1回使えて、使ったなら、番は終わる。自分のエネルギーゾーンから超エネルギーを1個だし、このポケモンにつける。 |
ワザ1 |
このポケモンにも20ダメージ。 |
筆者の雑感
番が終わってしまうものの、自身にエネルギー加速をできる特性を持っているため、場にさえ出せていれば3ターン目から安定して130ダメージを与えることができます。
特性を生かして「 ヒカリ 」でエネルギーをつけ替えて他のポケモンをアタッカーにするのもいいでしょう。
パルデアドオーex
性能
ポケモン |
パルデアドオーex |
---|---|
レアリティ |
♦♦♦♦ |
タイプ |
|
進化 |
1進化 |
HP |
160 |
弱点 |
|
にげる |
|
シリーズ |
A2b |
ワザ |
相手のバトルポケモンがどくなら、60ダメージ追加。 |
筆者の雑感
相手のポケモンがどくなら120ダメージが出せるため、「 マタドガス 」の特性で毒にしてから「 キョウ 」で手札にもどして攻撃する動きが強力で、1進化でHPが160なのも優秀です。
デカヌチャンex
性能
ポケモン |
デカヌチャンex |
---|---|
レアリティ |
♦♦♦♦ |
タイプ |
|
進化 |
2進化 |
HP |
140 |
弱点 |
|
にげる |
|
シリーズ |
A2b |
ワザ |
コインを1回投げオモテなら、80ダメージ追加。 |
筆者の雑感
コインを投げてオモテなら160ダメージが出せますが、2進化で必要なエネルギーも3つと多いので、環境トップで戦うのは難しいでしょう。
ビーダルex
性能
ポケモン |
ビーダルex |
---|---|
レアリティ |
♦♦♦ |
タイプ |
|
進化 |
1進化 |
HP |
160 |
弱点 |
|
にげる |
|
ワザ |
このポケモンのHPを30回復。 |
筆者の雑感
1進化でHPが160と高く、HPを回復するワザを持っているので、水エネルギーを採用して「 カイ 」と組み合わせることで耐久出来る点が魅力的です。
パチリス
♦♦ |
色違い |
性能
ポケモン |
パチリス |
---|---|
レアリティ |
♦♦/色違い |
タイプ |
|
進化 |
たね |
HP |
70 |
弱点 |
|
にげる |
|
シリーズ |
A2b |
ワザ |
自分のエネルギーゾーンから雷エネルギーを1個出し、ベンチの雷ポケモンにつける。 |
筆者の雑感
技でベンチのポケモンにエネルギー加速ができるので、相手が速攻型のデッキでなければどんどんベンチポケモンを育成することが可能です。
同じく新パック収録の「ピカチュウex」などと組み合わせるのがいいでしょう。
シャリタツ
性能
ポケモン |
シャリタツ |
---|---|
レアリティ |
★ |
タイプ |
|
進化 |
たね |
HP |
70 |
弱点 |
|
にげる |
|
シリーズ |
A2b |
特性 |
てったいしじ このポケモンがいるかぎり、自分のバトル場の「ヘイラッシャ」の逃げるためのエネルギーを、すべてなくす。 |
ワザ |
|
筆者の雑感
いるだけでヘイラッシャの逃げエネをすべて無くすことが出来るので、ヘイラッシャの性能によっては評価が変わるカードです。
ナンジャモ
性能
ポケモン |
ナンジャモ |
---|---|
レアリティ |
♦♦ |
タイプ |
トレーナーズ(サポート) |
シリーズ |
A2b |
効果 |
おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどす。その後、それぞれもどした枚数分、山札を引く。 |
筆者の雑感
手札事故が起きやすいデッキなどで活躍できそうですが、場合によっては相手を有利にしてしまうこともあるため、注意が必要です。レッド
性能
ポケモン |
レッド |
---|---|
レアリティ |
♦♦ |
タイプ |
トレーナーズ(サポート) |
シリーズ |
A2b |
効果 |
この番、自分のポケモンが使うワザの、相手のバトル場の「ポケモンex」へのダメージを+20する。 |
筆者の雑感
火力を上げたい状況はポケモンex相手に対してがほとんどなので「 サカキ 」よりも使いやすく、かなり汎用性の高いサポートカードになりそうです。ニャオハ
性能
ポケモン |
ニャオハ |
---|---|
レアリティ |
♦ |
タイプ |
|
進化 |
たね |
HP |
60 |
弱点 |
|
にげる |
|
シリーズ |
A2b |
ワザ |
自分の山札から草ポケモンをランダムに1枚、手札に加える。 |
カイロス
性能
ポケモン |
カイロス |
---|---|
レアリティ |
♦ |
タイプ |
|
進化 |
たね |
HP |
90 |
弱点 |
|
にげる |
|
シリーズ |
A2b |
ワザ |
ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数×40ダメージ追加。 |
ウミディグダ
性能
ポケモン |
ウミディグダ |
---|---|
レアリティ |
色違い |
タイプ |
|
進化 |
たね |
HP |
60 |
弱点 |
|
にげる |
|
シリーズ |
A2b |
ワザ |
相手のポケモンがランダムに1回選ばれ、選ばれたポケモンに、30ダメージ。 |
ブロロン
性能
ポケモン |
ブロロン |
---|---|
レアリティ |
色違い |
タイプ |
|
進化 |
たね |
HP |
70 |
弱点 |
|
にげる |
|
シリーズ |
A2b |
ワザ1 |
|
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。