ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場する試練の祠「ノウダの祠-一身の戦い 中等」の場所や手に入るアイテムなどの攻略情報を掲載しています。
ノウダの祠の場所
座標:-2316,2197
ノウダの祠の攻略
ノウダの祠 |
マップ上の位置(クリック/タップで拡大可能) |
---|---|
コクッピ雪原の洞窟 |
マップ上の位置(クリック/タップで拡大可能) |
場所 |
ヘブラ地方 コクッピ雪原の洞窟内 |
---|---|
最寄りの鳥望台 |
ツツキキ雪原 鳥望台から南 |
報酬 |
|
ノウダの祠の攻略動画
ノウダの祠の攻略法
一身の戦いとは?
タイトル「一身の戦い」の祠は、入場すると全てのアイテムが一時的に没収されてしまいます。
祠内にあるアイテムをフル活用してクリアしましょう。
クリアした際に、祠内部で拾ったアイテムがすべてなくなり、もとの装備やアイテムが返ってきます。使わないともったいないので、落ちているものは全て使う精神で行きましょう。
攻略の手順
ノウダの祠クリアには、祠内部のすべてのゴーレムを倒す必要があります。
とげ球のついたこん棒を持った個体は、攻撃力と耐久力ともに強力なので気を付けてください。
クリアのコツ①:初期位置で武器を拾う
試練が始まってすぐに、初期位置の右側にある武器を取っておきましょう。
特に弓矢は重要です。近接武器しか持っていないゴーレムを遠距離から一方的に攻撃できます。
クリアのコツ②:遮蔽物を使う
電気の矢や火炎の矢を使うゴーレムは遮蔽物を使い、矢を放つタイミングで隠れて戦いましょう。
高台にいる個体ははしごやトーレルーフを使い、不意打ちを狙ったり落として無力化するのが良いです。
特に、高台の個体を倒すと 火炎の実 を入手でき、その後の戦闘が楽になるので高台の敵を優先するのがオススメです。
クリアのコツ③:トゲ鉄球を持ったゴーレムとはまともに戦わないように
とげ鉄球を持った個体の攻撃は強力で大ダメージを受けてしまうので、弓矢で一方的に倒しましょう。
クリアのコツ④:ウルトラハンド+トゲ鉄球で安全に!
とげ鉄球はスクラビルドで武器につけても強いですが、ウルトラハンドで掴んでゴーレムに押し付けることで安全に倒すことができます。
クリアのコツ⑤:中央高台は最後に倒そう
中央高台にいるゴーレムたちは弓を持っており、遠距離から攻撃してきます。
バレない限り攻撃されないので、彼らの視線の外で戦い、最後にトーレルーフで上へ抜けて、背中側に出られたら上に出て後ろから攻撃しましょう。運悪く視界に出てしまった場合は、Bボタンを押して戻り、再度トーレルーフを使う段階からやり直すのが最も安全です。
宝箱の取り方
宝箱の場所 |
ゴール手前 |
---|---|
宝箱の中身 |
試練をクリアすると開く柵をくぐった目の前に置いてあります。
入手アイテム・宝箱
入手できる武器・防具はゲームの進行によって変化することがあります
ノウダの祠の関連記事
ノウダの祠の攻略動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
ノウダの祠の近くの祠
近くの祠も合わせて攻略してみよう!
破魔の祠 全152ヶ所一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。