【ティアキン】カックーダのドロップ素材、生息場所まとめ【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

攻略大百科編集部
URLコピー

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場する魔物「カックーダ」の生息場所や手に入るアイテムなどを紹介しています。

カックーダの概要

カックーダ

特徴的な鳴き声で飛び回る ひこうがた飛行型の 魔物 足の握力はかなりのもので 動物や 魔物を 掴みながら 軽々と飛ぶ 姿が目撃されている 反面 飛ぶことに 特化しているため  体は軽く 攻撃が当たれば簡単に落ちる打たれ弱さを持つ

ウツシエコンプリートのために撮影しておこう

クリア後のやりこみ要素として、ハイラル図鑑埋めがあります。

全ての動物やアイテムを撮影する必要があるので、見つけたら撮影しておきましょう。

カックーダの概要

今作初登場の魔物で、大きな鳥のような姿をしています。

攻撃が届きづらいので、弓矢や武器を投げて倒しましょう。攻撃が当たると地面に落ちてきます。

戦闘の際の注意点

カックーダは他の魔物を掴んだ状態で出現することがあり、掴まれている魔物は弓矢などで攻撃してきます。

レンイゼの祠付近に3体出現

カックーダ

マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能)

カックーダは、ハイラル平原にある レンイゼの祠 付近で3体出現します。

付近に瘴気の手(瘴気魔)が出現しますが、無視して高台に登っていれば消滅します。

空島のカックーダには注意

パラセールやゾナウギアなどで空を探索していると、 カックーダ に襲われる場合があります。弓矢を持っていないと倒しづらく、倒しても素材の回収がほぼ不可能なのでご注意ください。

カックーダを倒す必要があるチャレンジ

下記のチャレンジではカックーダを倒す必要があります。

チャレンジ

報酬

メインチャレンジ

リトの村のチューリ

※ヘブラ山頂での戦闘

風の賢者 チューリとの盟約

ミニチャレンジ

狙われた物資

紫ルピー(50ルピー)

獲得できる素材・アイテム

主な生息場所

  • ハイラル全土

関連記事

もっと見る

カックーダの攻略動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

マップ
全画面マップ
コログの実マップ 鳥望台マップ
祠マップ 根マップ
大型魔物マップ 馬宿・町マップ
地上絵マップ
 チャレンジ受注マップ
看板(カバンダ)マップ
洞窟マップ
井戸マップ 設計図マップ
ゾナウ製造機マップ 龍のルートマップ
データベース
武器一覧 盾一覧
服・防具一覧・検索 防具強化素材
防具シリーズ・セット一覧 料理レシピ
料理素材 魔物一覧
生き物一覧 スクラビルド素材
ハイラル図鑑 amiibo報酬

ランキング

  1. 【ティアキン】ハイラル図鑑一覧【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  2. 【ティアキン】コログの場所(全900ヶ所の位置)一覧マップ【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  3. 【ティアキン】全攻略チャートまとめ|攻略順番解説(ストーリー・メインチャレンジ)おすすめ攻略順序も紹介!【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  4. 【ティアキン】賢者の遺志(全20個)の入手方法や行き方・強化のオススメ順【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】
  5. 【ティアキン】ハイリアシリーズの入手方法【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム】

新着記事

新着コメント

トップへ