『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TotK)』に登場する防具のひとつ『雷光シリーズ』の入手方法、使用方法をまとめています。
目次
雷光シリーズについて
雷光シリーズは「雷雨時電気攻撃」の特殊効果を持つ防具です。
この特殊効果は1つ装備するとLv1、2つでLv2、3つでLv3になります。
装備名 |
効果 |
説明文 |
---|---|---|
防御力3 雷雨時電気攻撃 |
大昔に祭事に用いたとされる服 帯電性が高い素材の特性を利用して 雷雨の大気から 雷を生み出す攻撃ができる |
|
防御力3 雷雨時電気攻撃 |
その昔 祭事用として仕立てられたとされる服 生地が高い帯電性を持つため 雷雨時に 周りの電気を集め 雷を生み出す攻撃ができる |
|
防御力3 雷雨時電気攻撃 |
古の時代に祭事に使われたとされるズボン 高い帯電性を備える布で作られており 雷雨時に 空気中の電気を利用し 雷を生み出す攻撃ができる |
雷光装備を身に着けたままタメ攻撃を行うことで周りに雷を落とす攻撃を行うことができます。
セットボーナス |
雷雨時タメ攻撃強化 |
---|---|
発動条件 |
強化Lv☆2 |
タメ攻撃を行うまでのチャージが早くなります。
雷光装備の強化用素材
雷光装備は大妖精の泉で強化することのできる装備です。
オススメの落雷対策装備
雷雨時に鉄製の武器を装備すると雷が落ちてきてしまうので、鉄製の装備以外も持ち歩いて対策しましょう
装備名 |
入手場所 |
おすすめスクラビルド |
---|---|---|
|
||
|
|
|
|
||
|
|
|
|
||
|
上記の入手場所で入手した場合、赤い月が来ることで再度入手することができます。
また、一部のゾナニウム装備は魂の神殿、ミネルの側の執事ゴーレムに声をかけることで、ゾナニウムと交換で入手することができます。
森人シリーズの武器はミニチャレンジ「ナモミンの宝探し!」をクリアすることで全種類入手することができます。
たいまつ+火吹きリザルフォスの角について
たいまつと火吹きリザルフォスの角をスクラビルドしたものは以下の利点がある為ひとつ作っておくとお得です。
- 寒さガードLv1
- 振ると炎を出せる
- 回転切りを行うと円形に炎を出せる(一定の条件下で上昇気流を起こすことができる)
晴れている時はポカポカの実を3つ地面に置いて火をつけることで上昇気流を起こすことができます。
火炎の実で火をつけても問題ありませんが、火吹きリザルフォスの角をスクラビルドした武器を持っているとアイテムを使わずに火をおこせるためオススメです。
ポカポカ草の実を3つ地面に置いて回転切りを行い、上昇気流を発生させる |
|
---|---|
鳥望台の半分くらいの高さまで飛ぶことができる |
また、たいまつは高温地域でも持ち手が燃えず、雷雨時も雷が落ちてくることはないため便利枠でひとつ所持しておくと良いでしょう。
その他の落雷対策
その他の落雷対策は以下の記事をご覧ください。
雷光装備の入手方法
雷光シリーズはメインチャレンジ「ワッカ遺跡の秘密」の進行中に手に入れることができます。
メインチャレンジ「ワッカ遺跡の秘密」のクリア方法は以下の記事をご覧ください。
雷光装備の入手場所
雷光装備はすべてフィローネ地方の「カズリュー湖」~「カズリュー川」にあります。ポプラー高地鳥望台より南東の位置へ向かいます。
装備名 |
入手場所 |
---|---|
フィローネ地方 カズリュー湖の洞穴内の宝箱 ポプラー高地鳥望台より南東 |
|
フィローネ地方 カズリュー川の洞穴内の宝箱 ポプラー高地鳥望台より南東 |
|
フィローネ地方 カズリュー川の洞穴内の宝箱 ポプラー高地鳥望台より南東 |
カズリュー湖への向かい方
ポプラー高地鳥望台から向かう場合は、鳥望台とカズリュー湖の間が少し小高くなっているため、鳥望台を起動させて空から向かう方が速いです。
また、ポプラー高地鳥望台地上からだと目的地は見えにくいですが、空からだと目的地も見えやすくなります。
地上からの写真 |
空からの写真 |
---|---|
メインチャレンジの受注方法
「ワッカ遺跡の秘密」のチャレンジを進行していないと、雷光装備の入っている洞穴の入り口が閉ざされたままになります。
チャレンジ進行中 |
チャレンジ受注前 |
---|---|
メインチャレンジ「ワッカ遺跡の秘密」は以下のメインチャレンジを順番に受注・クリアしカカリコ村に行くことで受注することができます。
チャレンジ受注前の大まかな流れ
|
チャレンジ受注後の大まかな流れ
メインチャレンジ「ワッカ遺跡の秘密」の詳しい攻略方法は以下の記事をご覧ください。
雷光の頭飾り
雷光の頭飾りはカズリュー川中腹の洞穴の宝箱の中にあります。
洞穴の入り口の場所 |
|
---|---|
洞穴の入り口の写真 |
洞穴の入り口はツタで閉ざされているため、火炎の実+矢でツタを焼き払いましょう。
雷光の服
雷光の服はカズリュー湖東の洞穴の宝箱の中にあります。
洞穴の入り口の場所 |
|
---|---|
洞穴の入り口の写真 |
入り口は燭台で照らされているため、見つかりにくく感じた方は夜に行くと見つけやすくなります。
雷光のズボン
雷光のズボンはカズリュー湖から川を少し下った場所にある洞穴の宝箱の中にあります。
洞穴の入り口の場所 |
|
---|---|
洞穴の入り口の写真 |
入り口はひびの入った岩でふさがれているため、バクダン花を投げるかハンマー系の武器で攻撃して岩を壊しましょう。
周囲にはリザルフォスがいるため、先に倒しておくと作業がしやすいです。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。