ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(ティアキン/TOTK)に登場する生き物「ドンゴ」の生息場所や手に入るアイテムなどを紹介しています。
ドンゴの概要

ドンゴの概要
ドンゴの生息区域
マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能) |
---|
ドンゴの場所の詳細 |
フィローネ地方 樹海ボンラスの南東部 |
---|---|
最寄りの祠 |
夜光石を食べさせて鉱石をもらう
ドンゴに夜光石を与え、ゲーム内時間がある程度経過するとランダムな鉱石が1つ入手できます。
時間がかかるうえ、狙った鉱石を出すことは難しいため金策の手段としては効率が悪めです。あくまでガチャ要素として割り切って使うのが良いでしょう。
ドンゴからもらえる鉱石一覧
|
||
夜光石の集め方
夜光イワロックを倒す
ハイラル各地に出現するイワロックの中でも、「 イワロック(夜光) 」と名のついた個体からは夜光石を入手できます。
フィローネ地方の洞窟で集める
下記で紹介している3つの洞窟はドンゴの生息区域と近く、 夜光鉱床 が大量に配置されているので効率よく集めることができます。
コーラル湖ほとりの洞窟 |
マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能) |
---|---|
ロダイ湖ほとりの洞窟 |
マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能) |
ルーデス湖の洞窟 |
マップ上の位置(タップ/クリックで拡大可能) |
攻撃しても意味はない
ドンゴを攻撃しても嫌がるモーションをするだけで倒すことはできず、鉱石がもらえるまでの時間の短縮にもならなかったので特に攻撃する意味はありません。
「怪物に乗った姫」の怪物の正体
エピソードチャレンジ「 怪物に乗った姫 」でドンゴの生息区域を訪れることになりますが、会話の中で怪物と言われていた生物がドンゴだと判明します。
主な生息場所
ドンゴの関連記事
ドンゴの攻略動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。